- ベストアンサー
態度を改めようと思うことについて
今まで、職場の、特定の人に対してわざとつらい態度をとったり、相手に嫌な思いを感じさせたりしていたのですが、態度を改めようと思いました。 今まで、私はその人が私に対する評価が低いと感じたり、立場的には私よりも下の人を頼りにするところが気に入らなかったのです。今も、このことを思うと、決心が揺らぐところはあります。 急に変わるのは相手も不信に思うし、驚くと思います。しかし、わたしの気が変わらずに、その人に対して、普通に接することが続けてできたとき、相手の人はやはり、心の底で私に対して不信感をいだくものでしょうか? わかりづらい文章ですみません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- doorakanai
- ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.5
![noname#139377](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_3.gif)
noname#139377
回答No.4
- FZR-250
- ベストアンサー率27% (56/201)
回答No.3
- 2181
- ベストアンサー率24% (652/2691)
回答No.1
お礼
確かに、相手の心なんて、予測できないのです。自分の心でも、予測なんてできませんから。 態度を改めるのは、自分のためだと、はっと気づかされました。 自分のために、いいと思うことをやっていこうと思います。 ご回答ありがとうございました。