• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚のお祝いとお返しについて)

結婚のお祝いとお返しについて

このQ&Aのポイント
  • 結婚のお祝いとお返しについて教えて下さい。
  • 結婚祝いのお金の渡し方について教えてください。
  • 旦那の姉と妹への結婚式へのご祝儀について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shyro
  • ベストアンサー率36% (77/210)
回答No.1

30歳主婦です。 ご結婚おめでとうございます。 ちょっと困る状況ですね。 本当のところは、向こうのご両親から事前に指示があってしかるべきだと思うのですが…。 ご主人を通して、義両親にご祝儀の取扱いと費用の負担について、率直に尋ねてもらったほうがよいかと思います。 ただ気にかかるのが「貴方に任せる」というご主人の言葉。 「こんなときに男がイニシアチブを取らずにどうする!?」と言ってやりたいところです。恐らく冠婚葬祭のマナーについて疎い方なのだと思いますが、起案者がご主人の実家なので、「任せる」では通りません。こういった回答が日常生活で続くようであれば、「役に立たない夫」の烙印を押さざるを得ません。 早いうちから「世帯主」としての自覚を持てるよう、貴方が働きかけるしかないでしょうね。 義両親からお祝いを貰っていないとのことですが、これも私からしたらちょっと引っかかる要素です。因みに結納金は頂きましたか? そしてその出所はどこでしょうか? それなりの金額を、もしご主人ではなく義両親が負担しているのであれば、まだ納得できなくはありませんが、そうでなければ「…」なお家かもしれませんね。 そして義姉・義妹のご祝儀ですが、常識的に言えば例え海外挙式であったとしても、本来相場の額を貴方方に包むものです。 しかし海外挙式では結構旅費が掛かりますので(呼ばれたものとしては、迷惑でしかない場合もある)、懐状況によっては(招かれた側が勝手に)「ご祝儀なし」とするケースもあるかと。 確認ですが貴方方の式において、貴方方は招待客のお車代(旅費+宿泊費)の負担はされていないのですよね? そうであれば、最儀礼を尽くされなくても、あまりとやかく文句は言えないかと思います。思うところはあるでしょうが、ロケーションに「海外」を選択した代償として、飲み込むしかありません。 尚、貴方の場合は義姉・義妹ともに結婚を控えているとのことですので、普通は金銭的に苦しくても向こうは相場の3万を包むべきであったかとは思います。ですので、義姉・義妹ともに「…」な人なのかな、という印象が拭えません。 更に義姉・義妹に対してのご祝儀ですが、これは当然お渡しする必要性があります。恐らくは夫婦で招待されるはずですので、私の感覚で言わせていただくと、それぞれに対して10万、ですね。 納得いかないかもしれませんが、「ご祝儀なし」はあり得ませんし、額面を極端に落とすこともご自分の格を貶めるだけ。兄弟仲にも亀裂が生じるでしょうから、いいことはありません。 私の嫌な予感では、ご主人・義姉妹・義両親含め、全て「…」な気もします(新婚さんに水を挿して悪いですが…)。 もし少しでも既に知覚できる思い当たる節があり、今後の付き合いがどうなっても良い、という腹の括りが貴方にあるのでしたら、 ・ご祝儀は全ていただく(引き出物は用意してくださいね) ・お披露目会の費用には触れず、全て義両親に負担してもらう ・義姉・義妹のご祝儀は渡さない という強攻策もあり得ます。 その後見事に揉めることは請け合いですが。 大変でしょうけど、賢く立ち回ることをお勧めします。

anamana
質問者

お礼

補足にお礼を書いていましたすみません!! 回答ありがとうございました☆

anamana
質問者

補足

回答ありがとうございます!結納は特にありませんでした。 私としては、正直、もう一度結婚パーティーをしてもらうより(私達夫婦は全く気乗りしない)お祝いとしていただきたかったです。 海外の結婚式ですが、お車代は出してませんが商品券で三万円分お渡ししています。 あとは海外のパーティー代も、旦那側の父、姉は別料金の日本酒や高いシャンパンを頼み、その飲み物だけで+五万になりそれも負担しました。何故別料金で私達が負担するのをわかってて頼んだのがよくわかりません。 旦那側のマナーに関しては私の両親もちょっと呆れているところがあります… やっぱり旦那の妹と姉の式にはちゃんと十万包もうと思います!

その他の回答 (2)

回答No.3

まあ、他の方のお礼を見た限りではあまり常識的な義両親ではなさそうですし、 全て親が仕切るのであれば「お母さんたちにすべて準備や『お金』はお任せしっぱなしで…申し訳ないです。 せめて私達も食事代は包ませていただきますので。金額はおいくらですか?」って嫌味混じりで聞いてみたらいいと 思いますよ。(ただ、怖いのが「準備はこっちでやるから」って言葉ですね。あとで請求書ちらつかせてお金はあんた達が払いなさいよ、って言いやしませんかね?そのための牽制の意味で上記の言葉で釘を刺しておいたほうがいいかも) >親戚の方がお祝いをいただくと思いますが、それは旦那の親に全て渡した方がいいのでしょうか? 誰から貰ったか内祝いを送る関係もありますし、親に丸投げは危険だと思います。 こういう親なら貰うだけ貰って内祝いは知らんぷり、嫁が忘れてるだけじゃな~い?って責任転嫁ってことも 考えられますから。 ご主人のお尻を叩いてでもご祝儀のことと食事会のお金のことは確認させたほうがいいと思います。 お金のことは確実に後を引きますし、親族に粗相があったとしたら責められるのは嫁である質問者様です。 >旦那の姉と妹は私達の式は参加したのですがかご祝儀はもらってないのですが、その場合旦那の姉と妹の結婚式(今年あります)にもご祝儀はいらないという事なのでしょうか?? お姉様と妹さんは未婚で親と同一世帯ですから、お祝いは質問者様の時になくてもおかしくはありません。 (私も未婚の兄弟からはご祝儀はもらえませんでした)逆に質問者様は結婚して別世帯なのですから、 普通に祝儀は包む必要はあると思いますよ。

anamana
質問者

お礼

そうですね。少し釘をさしとくべきかもしれません。電話して伝えてみます☆ご祝儀もちゃんと渡します☆ありがとうございました!!

  • rururu3
  • ベストアンサー率37% (16/43)
回答No.2

未婚の義理の姉、妹からのお祝いはなくても違和感はありません。 結婚して独立するまではあくまでもその親の扶養家族扱いだと思います。 そんなわけで先に結婚すると金銭的にはちょっと不利かも・・・。 食事会に関してはなんとも言えませんが もし私ならご祝儀を全て義理親に渡します。 そして、私の感覚では 「これはあんた達の生活のために使いなさい。この食事会は私達がやりたかっただけだから」 と義理親から返していただけるように思います。(ちょっと計算高いか?) そうじゃなかったとしても 『食事会の費用は親に全部出させて祝儀は自分達の懐に入れた』 と影で言われるよりはましかと・・・。

anamana
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 未婚だと親の扶養という形でお祝いはなくても…というのははじめて知りました☆ そういう事もあるんですね(笑) 食事会のご祝儀は渡せば絶対に受け取ると思います。私たちにあげるはというセリフはないでしょう…ただ後から難癖つけられてもやなのでそうしようと思います(x_x;)

関連するQ&A