- ベストアンサー
会話することが怖くなっています!どうすれば改善できる?
- 最近になって気付いた事があります。会話の中で相手の意見を捉え違いをしてしまったり、相手を傷つけるような事を言ってしまい、最近大きなトラブルになったことがあります。私自信も深く反省し、どうにかしたいと思っているのですがどうすればいいのだろうと悩んでいます。
- 私は仕事上ではそういったことは無いのですが、関係が深くなればなるほどそういった節があるのかもしれません。友人が少ない理由がなんとなくわかった気がします。箇条書きで申し訳ありませんが、これらの点を改善したいと思っています。
- 相手の会話を正確に聞き取り、捉え違いを無くしたいです。また、相手を傷つけるような会話やメールを極力避けたいです。正確な返答をしたいし、返しの上手さを身につけたいです。私は礼儀を重んじると仲良くなれた試しがないですし、逆に親しくしすぎると傷つけてしまうことが多く、どうにか改善したいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず必要以上に苦手意識を持たないことだと思います。 会話は相手によるので 慣れるまでは他人主動のコミュニケーションになるよう 練習してみてもいいかもしれません。 自己主張よりも、 相手の言いたいことを推測することに徹する ということです。 >・相手の会話を正確にきいて捉え違いを無くしたい よくよく聞いて、疑問に思った点は質問したらいいと思います。 で、きちんと理解しながら聞く。 >・相手を傷つけるような会話やメールを極力無くしたい (メールのトラブルが過去に何度かあったため) メールを意思疎通の手段としない。 相手が傷つくであろう言葉は発しない。 感情的な言葉がわきあがったときは そのまま発せずに深呼吸する。 >・正確な返答をしたい(極力相手も捉え違いが無いように) わかりやすく話をして わからない点は都度質問する。 >・返しの上手さを身につけたい (返答がつまらないと言われたり笑ってるだけという事が多いため) これは気にしなくていいんじゃないですかね(^_^;) 話し手の気持ちを推測すれば 相手が欲しがっているだろう反応をすることはできると思いますが まだその段階ではないと思います。 >親しき仲にも礼儀ありとよく言いますが、 私の場合、礼儀を重んじると仲良くなれた試しがないですし、 逆に親しくしすぎると傷つけてしまうことが多く、 どうにかならないかと真剣に悩んでいます 「他人だ」という意識が薄れるんじゃないでしょうか。 礼儀を重んじると仲良くなれた試しがない というのは なにか根本的に「礼儀」を「特別なもの」と 人間関係における枠として 捉えていらっしゃる感じがしますが 日常的に当たり前のものです。 それが友人であっても 通りすがりの知らない人であっても 「他人だ」と認識し 適度な配慮は必要なものです。 親しくしすぎると傷つけてしまう、というのは 他人を「自分のもの」と勘違いしているか 自分と他人の境界線を意識できなくなって 盲目になっているからおきることなんじゃないかと思います。 向かい合う相手を感じましょう。 表情、言葉遣い、声色、言葉選び、姿勢 そういったものをただただみてみましょう。 適切な返事ができないのは 視野が狭いからです。 洞察力は、経験から学んで身についていくものです。 たくさんの人と関わるようにしましょう。
その他の回答 (2)
- troml
- ベストアンサー率17% (561/3166)
質問者さんは男性ですよね?恋愛絡みの会話に悩んでるってことは、相手は女性でしょ。 女の会話は、よく喋る人だと、10時間聞いても話は終わらないですよね・・。途中で脱線もするし、喋りながら感情的になったりするし、聞く側が注意していないと、本題がどっか行っちゃったりするし、過去の話も全部繋げて覚えていないと話が見えなくなるし、女の話をちゃんと聞くっていうのは、男性にはものすごい忍耐力と集中力を要する難しいことだと思いますね・・。 それができる男性って滅多にいないと思うけど、女の話を正確に聞いて捉え違いを無くしたいと思うなら、10時間ぐらいは覚悟して、途中で自分の考えを言ったりしないで、言いたいことを全部言わせてあげることですよね。 そこまでちゃんと話を聞けば、相手の気持ちは手に取るように理解できるし、何を言えばいいのかぐらい簡単にわかります。 それに、そこまでしっかり話を聞いた上で、善意でこれを言うべきだと思ったことは、相手を傷つけることになったとしても、トラブルになったとしても、やっぱり言うべきなんだと思いますよ。傷つけたくないから、言うべきことを変えるんだとしたら、それは相手と真剣に向き合うのをやめることだしね。
お礼
お返事ありがとうございました。 話を聞くのは苦にはなりませんが、ついつい感情的になってしまう節があります。 その辺もっと大人になるべきなんですよね。
- まさしろ(@masasiro)
- ベストアンサー率35% (295/842)
ご質問者様のような経験は僕にもたっぷりあります(^^ゞ 言葉は使い方やタイミングだけではなく、強弱、高低などでも印象は随分変わりますからね。難しいですよね。 僕の僅かながらの経験から思いますのは、同じお話を同じように色々な人に話したとしても相手の捉え方は様々ですね。ですから相手によって話し方を工夫する事が大切だと思います。よって、誰に対しても上手に意思疎通が出来る方法は一つではなく、人が変わればその方法も変わる、沢山あるものとお考えになる事が良いのではないでしょうか。 そしてちょっとした失敗は、相手を知り、ご自身の足りないところを知る良いきっかけになるものだと肯定的に捉えましょう。初めから上手な人などいないのですから。 人間関係は相手を思うご自身の好奇心、想像力、感謝の気持ちが問題になるのではないでしょうか? 相手を傷付けない人間関係はあり得ませんし、避けられません。 しかし、それでも、人は人と関わり続けなければいけないと僕は思っています。 ご参考になれたら幸いです(*^_^*)
お礼
お返事ありがとうございました。 そうですね、必要以上に考えすぎるのも良くないですよね。 肯定的に考えて前向きに頑張りたいと思います。
お礼
お返事ありがとうございました。 ためになるお話、大変感謝致します。 洞察力ですね、本当に。 色々な人と交流し学んでいきたいと思います!