• ベストアンサー

家の玄関のタイル

家のタイルの玄関が雨の日にすごく滑ります。今日滑らなくしてもらう塗料を塗ってもらう予定です。 このタイルは滑ります。ということを知っていたら、つかってなかったと思います。 この工事の費用が約5万円かかります。 この支払いはすべて私が払わなくてはいけないものでしょうか? すみませんが詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2223/11204)
回答No.3

製造物責任の法律ができて、床用のタイルは、滑らない商品になりました。 タイルのカタログには、内装床、内装壁、外装床、外装壁として使う位置が決められています。 なぜ滑る物を使用したのでしょうか、 私は責任が施工業者にあると思います。 又床に貼られたタイルの表面に塗料がきちんと付くのでしょうか、数年で剥がれるように思います。 工事費用は交渉するべきです、

153taku
質問者

お礼

お忙しい中本当にありがとうございました。 その法律はどのくらい前からできたものでしょうか? 何度もすみません。私の家は2004年5月に完成しました。 もっと詳しく私も勉強すればよかったと思います。 結局昨日は何もしないで帰ってもらいました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.2

払わなくて済む場合は、設計者が、外床用のタイルを選択しなかった場合と、施工者が間違えて外床用タイルを納入しなかった、または水勾配が全くなく水切れの悪い設計や施工だった場合だと思います。 どの場合もその欠陥を証明しなければいけませんが、設計上の根本的な誤りであれば、今は建築士事務所は設計ミスに対しての保険に入っていますから請求しても払ってもらえる可能性はあるのです。 建築業者や建築士とは既にご相談済みなのでしょうか。

153taku
質問者

お礼

本当に親切なお返事ありがとうございます。 相談しないまま塗料を塗ってもらうつもりでしたが、昨日は何もせず帰っていただきました。 すみませんでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.1

場合によって、施主・設計者・施工者に責任が及びます。 タイルを施主が選んで指定している場合は当然施主の責任です。 設計者に「滑らないタイルを選んで」と言って、滑るタイルだった場合、設計者の責任です。何も言っていない場合は設計者の能力不足であり責任を問うまではいかないでしょう。 設計図に記載されたタイルをそのまま施工している場合、施工者に落ち度はありませんが、配慮不足でしょう。滑るタイルを施工者が薦めていれば施工者の責任です。 要は施主から要望が挙がってない限り、責任は問えないと思います。(建物を建てる請負契約はあくまでも図面に記載された建物を建てる契約のため、図面に書かれていないことはよほどの理由で無い限り契約違反は問えない。)しかし、プロとして当然配慮すべきことだと思いますので、良心的な会社なら一部負担もしくは全額負担してくれる可能性はあります。そのため、一度担当者と話をしてみると良いと思います。但し、今後のメンテナンスもあるので喧嘩腰にならないように注意してください。 負担してくれなかったら、そんな会社を選んだ施主の責任と考えて諦めてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A