• ベストアンサー

義父の認知症と夫の態度について

70代の義父母は現在2人暮らし、我が家は50代前半の夫と40代後半の私、子供2人の4人暮らしで、義父母の住まいは我が家の目と鼻の先です。 最近、義父の物忘れがひどくなってきつつあるようで、義母が認知症ではないかととても心配しており、夫に相談してきました。 ところが、夫は、義母から話を聞いても、「どうせ親父は頑固だから病院に診察になんか行くわけがない」と言うだけで、具体的に何もしようとしないのです。 それどころか、私が「病院に一日も早く行って診察を受けたほうがいい」と言うと、「そんなことを言っても本人が行かないものはしかたがない。そんなことを言うならおまえが説得して連れて行けばいいだろう!」と逆切れして、全く話になりません。 夫に対して不信感でいっぱいですが、何か私が間違っているのでしょうか?また、頑固で病院嫌いな義父を説得して病院につれていくのにはどうしたらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 10matsu
  • ベストアンサー率30% (275/916)
回答No.2

90才間近の父方の祖父が数週間前にとうとうケアセンターに入所しました。 数年前から認知症が激しくなり、最近二人暮しの祖母に暴力を振るうようになってきたからです。 我が家は祖父母宅から車で数分のところにあります。 ここ数ヶ月認知症が進んできて、手が付けられない状況になってきたので祖母と一緒に母や叔母たちが日夜ともなく看ていました。 祖母以外の人の顔も判断が付かなくなり、同じ話ばかりをする毎日。 精神の起伏で急に人が変わったように祖母や物に当り散らします。 いよいよ、祖母も手に負えなくなってきて、とうとう長男である私の父に助けを求めましたが… ダメですね、男って。 現状が見えないのか、認めたくないのか、認められないのか… 全然前向きに動こうとしませんよ。 「ダメだな、ありゃぁ」って具合です。 「じゃあどうしろと?その後は?」って言いたい。 どうしていこうとか、こうがいいんじゃないか?という風には、全く考えられないようですよ。 私や母はイライラしっぱなしでした、自分の親なのに…って。 何度も同じ話を繰り返す祖父に対して父は 「それはさっき聞いた!何べんも同じ話ばっかりして(怒)」と喧嘩をする始末… 祖父とはもう普通の会話が成り立たないことすら、正面から受け止められないんですよ。 話は変わりますが、 夫の父方の祖母は認知症になり15年間寝たきりでした。 祖母の自宅看護の全ては義母がやってましたね。 肝心の義父は、お世話は元より一切祖母に近づこうとしませんでしたよ。 結局、最期の最期まで義母だけにまかせっきりでした。 多くの男性ってそんなものなんだと思います。 だから、お父さんの状態や今後のことなど、もちろんご主人に相談すべきですが、一番頼る人をご主人にするのも難しいような気がします。 ここは、お母さんとタックを組んであなたが一緒にお世話していく心づもりを持った方が良い様な気がします。 そして、力が必要なところや、ご主人が手伝えるところを、こちらから指示してはどうですか? そうやってご主人をどんどん巻き込んでいく方法が良いと思います。 受診ですが、往診もありますよ。 祖父も最近病院嫌いになって行こうとしませんでした。 たまりかねた祖母が一人で病院に相談に行ったところ、往診に来てくださいましたね。 とりあえず、ご近所の病院でもいいと思います。 お母さんと一緒に病院に相談に行ってみてはどうですか? 一度往診を受けて、「病院に行こうや」と医師から声を掛けてもらうのも通院するきっかけになりますよ。 ご主人の出方を待つのではなく、お母さんと一緒に、まず何かアクションを起こした方がいいです。

noname#61241
質問者

お礼

詳しく具体的なご回答をありがとうございました。 そういう男性が世の中には多いのかもしれませんね。 ですが、やはり現実から逃げてばかりの夫の言動は情けなく思えます。 私自身、義父母ともによくしていただいていますので、できるかぎり介護はしてあげたいという気持ちはあるんです。 往診の件など、参考にさせていただきたいと思います。 (ちなみに、夫にそのとき、「往診してくれる病院も今はあるはずだよ」とも話しましたが、「全く知らない医者が来たって、うちの親父が素直に診察なんかさせるわけがない」と反論して、おしまいでした。ですが、いい病院に頼めば、いい方法が見つかるかもしれないと私は思っています) 夫が、義父のことを今なぜ真剣に解決しようとしないのか?と考えてみると、おそらく、いざとなったら私や義母が介護をしてくれるから自分には関係ない、という気持ちがどこかにあるからではないかと思えてくるのです。 そんな無責任な相手とこれからの長い人生をともに生きていけるのか・・・正直なところ自信がありません。

その他の回答 (1)

  • yume-mizu
  • ベストアンサー率30% (158/513)
回答No.1

恐らく一番難しい時期かと思われます。 ご主人にしてみれば自分の親はまだまだ・・・という世代でしょうし、お義父さまもそうでしょうし。 女性ならではの現実的な部分が、質問者様とお義母さまにはあるのでしょう。 >、「どうせ親父は頑固だから病院に診察になんか行くわけがない」と言うだけで、具体的に何もしようとしないのです。 それどころか、私が「病院に一日も早く行って診察を受けたほうがいい」と言うと、「そんなことを言っても本人が行かないものはしかたがない。そんなことを言うならおまえが説得して連れて行けばいいだろう!」と逆切れして、全く話になりません そして 「じゃあ、放っておいて酷くなったらどうするの?それでもいいの?認知症の”完治”は出来なくとも”進行を抑えること”は出来ます。それが判っててもしょうがないと言うのならば、私は今後介護も致しません。私の気付きを無視されているのですから」 と一喝してみては?男性って、変化を認める能力に乏しいそうですので、危機感を与えてみましょう。 二人のお子様もいらっしゃることですし、お子様に対してもいい教育にもなると思いますが。 若輩者が失礼致しました。

noname#61241
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 夫は私が「正論」を言えば言うほど反発して逆切れ状態になります。 今回のことについては、おっしゃるとおり、私や義母にとって義父は血のつながらない他人であるけれど、夫にとっては実の父親のことであり、動揺する気持ちはわからなくはないのです。 ですが、ほっておいていいはずがありませんよね。 今、義母と相談して具体的な対策を考えつつあるところですが、なかなか本人の説得も難しいと思われますし、何よりもこのような態度しかとれない夫に絶望しています。 私がご機嫌をとって下手に出ればまだいいのかもしれませんが、情けなくてそういう気持ちにもなりません。 「私は今後介護も致しません。私の気付きを無視されているのですから」 ↑このような言葉をぶつけてみたい気持ちにもなりますが、現実問題、困っている義母を無視することなどできませんので、悩んでいます。