• ベストアンサー

親に感謝する人としない人

わたくしは親に感謝していません  親になることは可能性もふくめてありません  親を理解するために親を経験してみたいと思考はします  +  親に感謝すると生じる利点を教えてください 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hi0hi0
  • ベストアンサー率37% (93/251)
回答No.8

こんにちは。   私も、親には随分と辛い思いをさせられてきました。 今40代ですが、つい最近まで質問者様と同じような心持ちでした。 しかし、30代後半で結婚した夫の両親がとても愛情深く、ご両親は「子供達大好き」&夫や兄弟達も「両親大好き」の家族なので、私は何だか羨ましいやら別世界に見えるやらで当初は複雑な気持ちでした。 しかも夫は私と両親が自分と同じように深い愛情で繋がれていると思っており、何となく自分もそのような態度(しょっちゅう実家に顔を見せたり電話をしたり等)をとらなくてはいけないのが苦痛でなりませんでした。 それでも悶々としながら「親孝行ごっこ」をしているうちに、以前の私からは驚き以外の何物でもありませんが、親が娘の来訪を喜んでくれることに私自身も喜びを感じるようになっていました。 気がつけば実家に顔を見せるのが苦痛どころか、今度は何を持って行こうか、どこに連れて行ってあげようかと考えるのが楽しみになっている自分に変わっていました。 結婚5年余りでの出来事です。 以前は「親に喜びを与えるなんてとんでもない」とばかりに自分を守っていたつもりが、親への憎しみや子供の頃の辛さを思い出して苦しい思いが抜けませんでしたが、今は誰をも怨むことなく毎日を過ごすことが、こんなにも穏やかで笑いが絶えない日々をもたらすのかと実感しています。 親を恨んでいる人間誰もが思う「私が納得するまで謝罪の気持ちを見せなければ許さない」という気持ちを捨てられるかどうかだと思います。 一時でも子供の心を踏みにじるような親に対して、この思いが成就することはまずないと思っています。 あとは、「許さない」という気持ちを大事に自分の心に壁をつくるか(それもまた一つの生き方です)、自分が大きく折れていつの日か訪れる穏やかな日々を待つか。 苦しい日々を過ごしてきたのなら、どちらを選んでも第三者に文句を言われる筋合いはありません。 >親に感謝すると生じる利点を教えてください  私の場合、「こういう利点がある」とわかっていた訳ではなく、心とは裏腹に「親に感謝する」という形から入っていったら、いつの間にか自分に穏やかな日々が訪れたという感じです。 でも、それはとても大きな利点でした。 >親を理解するために親を経験してみたいと思考はします とても素晴らしいお考えだと思います。 ぜひ実現され、そしてその選択を喜べる日々を手に入れることを祈っています。

noname#154031
質問者

お礼

感情にふっと入ってきました 謝

その他の回答 (8)

  • pagodaju
  • ベストアンサー率24% (26/106)
回答No.9

質問者さんへ 上からの目線と感じられたのでしたら、すみません。 回答する場合は、必ずしも質問者さんが期待されている内容にはならないということもあると思います。

noname#154031
質問者

お礼

あなたのほうがITCリテラシあるでしょう  恵まれてると思いますよ  + 回答を得られることで孤独の解消効果はあります  ま 無料ですからね 

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.7

わたしも親に感謝なんて関係でもなかったんですけど、 親との関係があんまり悪かったので、 もう親のことは大家さんだと思うことにしました。 むかし下宿していたとき大家さんと一緒に暮らしてまして、 そこの大家さんがたいへんうるさい人で、プライバシーも侵害するし、大変だったのです。 それと比べたら、うちの大家さん(親)は、なかなか悪くないじゃないの、と思えました。 あーでもない、こーでもない、と常に文句をいいながらも、 下宿の大家さんよりはわたしに太っ腹?だし・・。 へんな話、親を親と思うと、「親なら○○してくれて当然」という期待が生まれるものなので、 逆に、してくれなかったとき、恨んじゃったりします。 で、逆に、親を、もう親と思わなくなった時から、 親がしてくれる、小さなことでもありがたいと思えるようになりました。 あ、もうひとつありました。 親に、大きな借りができたんです。 正直、恩着せがましい親なので、昔から、借りはできるだけ作らないようにしていたんですが、 飼っていた犬が、とても飼えない状態になったとき、親がひきとってくれたんです。 それからは、電話で話すたびに、「世話してくれて、ほんとありがとう」って言ってます。 だって、そのことは、ほんとうに感謝してますから。 そしたら、親の方も少しやさしくなりました。 さみしくしている中、犬がかわいいし、私に感謝されるのもうれしいんだと思います。 親と今はもう一緒に暮らしてませんが、 田舎で自分の帰省をまってくれている(帰れるところがある)というだけでも、ありがたい気もします。 もう帰れる親の家もないし、生まれ育った故郷に家族は誰も住んでいない、という人もいますから。 無理に感謝する必要も、ないと思いますが、心から感謝できると、自分がなんだかいい気持ちです。 誰かをうらんでいるときの自分より、誰かに感謝できる自分の方が、好きなんだと思います。

noname#154031
質問者

お礼

何か進展の兆し抱きました 心やDIECASTING

noname#160411
noname#160411
回答No.6

>損得抜きで感謝できるようになる手順を訊いてるんですよ 「わたくしは親に感謝していません  親になることは可能性もふくめてありません  親を理解するために親を経験してみたいと思考はします  +  親に感謝すると生じる利点を教えてください 」 訊いていませんけど?

noname#154031
質問者

お礼

スレッドの流れを解釈してください 機械翻訳ですか

noname#154031
質問者

補足

質問者の心情や意図を汲み取ってほしいところです

noname#160411
noname#160411
回答No.5

>親に感謝すると生じる利点を教えてください ありません。感謝とは利・不利でするものではないからです。それとも、人間の感情や行動はずべて損得から出ているとお考えでしょうか。

noname#154031
質問者

お礼

損得抜きで感謝できるようになる手順を訊いてるんですよ

  • pagodaju
  • ベストアンサー率24% (26/106)
回答No.4

質問者さんへ 「普通」という単語の定義? どこにでもあるような生活、又は一般的ということです。 感謝することが高等ですか…? 質問者さんが、そう思われるなら、人それぞれですから、感謝出来る人になってください。

noname#154031
質問者

お礼

どこにでもあるかどうかの検出方法を提示してください  感謝する方法を質問してるんですけど意味通じてますか

noname#154031
質問者

補足

無意識にできちゃう人特有の上から目線の回答と感じました とはいえレスポンスもらえたことにたいしてもう少し丁寧にお礼をすべきと反省しています 謝

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.3

親に感謝するのは最後でいいと思います。親に感謝しなくても、他のことが感謝できるようになれば、親にも感謝の念が湧くと思うからです。 ところで質問者様はおいくつでしょうか。自分で生活費を稼いで、自分で衣食住を整えられる年齢でしょうか。だとしたら、他の人やモノには感謝しているのでしょうか。 また、学生で親がかかりだとしたら「親が勝手に生んだのだから、衣食住を親が整えて与えるのは親が当然すること」という考えなのでしょうか。それでもいいと思います。 ただ質問者様が「自分でなにかをやりたい」と思ったときに、本当に自分の力で出来ることはすごく少ない、と自覚することは重要だと思います。 ゲームが好き、ネットが好き、アニメが好き、なんでもいいですが、無人島に居て何かをしようとすれば(衣食住は整っていたとしても)その他の「やりたいこと」をするのはすごく難しいことが理解できると思います。 今現在の生活で行っているすべてのことは「誰か」の手によって作られ提供されているものだからです。もちろん対価を払っているから、という言い方もできますが、自分で払っていないならそれを言うこともできません。 自分のことであっても「他人の力を借りて生きている」という現実を受け入れてそこには感謝が必要だと思います。 そうなると、根本のところで「自分でなにかをする」ということも考えないといけません。「自分」ってなんでしょうか。自分は自分で作り出すまたは産み出すことができるのでしょうか、できないですね。当たり前です。 そうなると「自分でやるから親には感謝しない(または誰にも感謝しない)」と思ったとしても、そもそもその自分ができるには「親」が必要になるわけです。 もちろん「勝手に作ってほっぽらかし」の親もいますので、衣食住を整えてくれることに感謝する必要はないのかもしれませんが、少なくとも質問者様がここにこうして質問して、私の回答を読んでくれるためには、私にも質問者様にも親が必要だということです。 だから「その点については、少しは感謝してもいいのではないだろうか」と考えることが重要だと思います。 質問者様がなぜこのような質問をするに至ったか、私には分かりません。人に言えないような事情もあり「親に感謝する理由が分からない」ということもあるのかもしれない、と思います。 だから「感謝すべき」と、書くつもりはないです。 しかし、無人島の例をだしたように、人間が生きていくには一人では出来ないことが多すぎ「自分で何かをする」ということは、合ったことも話したこともない多くの人に支えられていることには感謝の念をもってもいいと思うのです。 そして「そのように考える自分」を見つけたなら、その自分がどのようにして存在するのかを考えたほうがいいと思うわけです。 私も「親に感謝しない」と思っていた時期があります。今でもそのように考えたことが間違っていたとは思いません。しかし、そう考える自分がなぜ居るのか、を思うときにはやはり「親」の存在そのものを否定することはできないのです。 「存在を肯定すること」それでいいのではないでしょうか。

noname#154031
質問者

お礼

わたくしの人生の足をさんざん引っ張ってきた両親を恨んでします  反面教師の存在に感謝しろって意味ですかね

noname#154031
質問者

補足

セカンドアンサーです 謝

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.2

とりあえず質問を読んだ感想でよろしいでしょうか。 親に感謝するという事は質問者様が今生きている自分自身を受け入れ、自分の生き方を肯定し 喜びと希望を持って生きることでもあります。また自分を産んで育ててくれた親を感謝すればこそ、 どんな状況のもとでも生き生きと前向きに生きて行けるのではないでしょうか。 親子の関係は全ての人間関係の基礎となるものだと思います。 親子の関係に信頼と愛が無ければ他人との関係を育てることは難しいと思いますが、 他人との信頼と愛を育てる事が出来れば、そこから親への感謝に気づくこともあり得ると思います。

noname#154031
質問者

お礼

頭脳も身体も精神も苦しいのに喜びと希望あるわけないでしょ

noname#154031
質問者

補足

サードアンサーです 謝_

  • pagodaju
  • ベストアンサー率24% (26/106)
回答No.1

質問者さんへ 「親に感謝すると生じる利点を教えてください。」 不思議な質問です。 感謝するということに対して、利点なんてないと思います。 自分の気持ちなのですから! 当たり前のことですけれど、自分の親であり、家族ですから、普通に生活しているなら、質問者さんのような質問は、出てこないと思います。

noname#154031
質問者

お礼

回答文章に含まれる 普通 という単語の定義を記述してください  あなたの投稿を理解するカギのようですから +  感謝する人間のほうが高等のようにみえるのでそうなりたいのです

noname#154031
質問者

補足

へーそういう環境に育った人もいるんですね と羨望です

関連するQ&A