• 締切済み

若年結婚の問題って?

10代で結婚をする男女。経済的能力が身につく前にデキ婚をしてしまう男女。 これらのことが問題視されていますが、実際のところ、どのように問題なのでしょう? 結婚年齢の推移を表したグラフを見たことがありますが、昭和の頃も10代、20代初頭で結婚をする男女は普通にいました。 寧ろ晩婚化が叫ばれる昨今、若年で結婚をする男女は減りつつあるというのが現状です。 しかしながら、若年結婚が最近に問題視されるのは何故なのでしょうか? 経済的な環境の変化。若年層の責任的意識・能力の低下などが問題なのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。 ついこの間、全国のアカン警察。という、深夜にダウンタウンが司会をしている番組を見ました。 その中で、草食系男子が増えてる中、肉食系女子が増えてきている。とあったのです。 捜査で、ノッチが取材した小学生女子4人は、皆彼氏持ち。 クラスの3分の2はカップルがいるそうです。 手を繋いで帰ったり、キスをするのも普通な環境だそうです。 個人的な見解ですが、性の知識や妊娠の危険性がキチンと分からない、性への興味が湧くその時期に男女関係を持つのは非常に危ないと思います。 以前、14歳の母。という番組もありましたが、それが普通の世の中というのは危うい。 ニュースでも、赤子を殺した10代の母はよく見かけます。 先日の、21歳男性、34歳女性の男女が、自分の子供を殺した事件。 男性は女性に、「俺と子供、どっちが大事やねん!」とメールをしてたそうです。 責任能力の低下が目に見えます。 肉食系女子の取材で、小学生女子らは、いつも読んでいる雑誌から促されたと供述していました。 女子向けの雑誌で、クラスの男子を落とす方法などが書かれてたそうです。 マスメディアもマスメディアですね。 興味を惹く内容で他社と競うのは勝手ですが、それらによって引き起こされる、社会現象にも目を向けるべきだと思います。 マスメディアが民間のものだから問題なのであって、彼らを国で統括して、先を見据えた情報捜査も必要なのではないでしょうか? 小中高と。保険の性的な授業は、知識的なものばかりでした。 どう教えていいのか分からない。というのもあると思われますが、それでもキチンとした知識を与えるのも、教師、しいては国の責任では?と思います。 どこだったか忘れましたが、ある国では、いわゆる適齢期になるまで男女の交際を禁じてる国があるそうです。 子供から大人に成長する、一番の伸び盛りの時期に、性に興味を持って色ボケしてしまうと、向上心が育たなくなるから。 故に、キチンとした責任能力が身に着くまで、男女間の交際は禁止だそうです。 日本は何をしたいのでしょう? 子供はこれからの日本を担う人員であり、人員育成は上の仕事。 度を越した自由は心身を腐敗させ、ゆとり教育なんて、国全体の質を下げたようなものじゃないですか。 よく考えれば、想定出来る問題なのに、どうして考えないで、現状を何とかする方しか見てないのでしょう。 長文失礼、また話が脱線したことをお詫びします。 若年結婚の数自体は減ってるのに、若年結婚が問題になってるのは、一重に、その人たちに問題があると捉え、 その人を取り巻く環境、その環境を形成する国家に問題があると思います。 具体的な回答は難しいので、この意見に対する、ご意見・ご感想をお願いします。 それではお手数ですが、お願いします。

みんなの回答

noname#143988
noname#143988
回答No.3

動物である人間は、生き物のピークが男性が二十七 八、女性が二十三 四だという事です。 妊娠出産育児はその年齢がベストと云う事です。 人間が永く生き過ぎるようになって十代の結婚出産が問題視されるようになっただけです。 アタマの悪い意見が若年出産です。 適齢期が生物にはある。 人間は五十過ぎて生きる事は、生物的には大いなる罪です。 初老は四十からです。 五十過ぎは老年期です。 人間は四十過ぎたら極端に劣化します。

回答No.2

血縁者で支えあえば年金も子育て支援も減らせるよ 無駄な事にお金使いすぎなんですよ 労働力が有り余ってるのに少子化対策とか、 祖父母が子守を手伝えば 共働きもしやすいですよ 夫婦で働けば世帯収入なんてすぐに1000万超えるでしょ がっぽり儲かれば税金だってたくさん払える 経済力の乏しい親は共働きでがっぽり儲けた 子供が支援すれば年金も減らせるよね 収入が増えて、税収も増えて、出費が減って(国の) 根本から間違ってるわけだからお話にならないわけですよね

回答No.1

親が教えることです 国に任せようというほうが責任能力の欠如です 私は高校まで男女交際禁止でした(家の方針で) 国の方針できせいするのは人権侵害になると思います 経済的に未熟はあまり問題でないと思います 子供が15とかなら まだ親も若いわけだから、親が援助すればいいと思います 自立するのが立派という考えが一番の問題です 大学院まで行けば20代半ばになるから 国の発展と結婚を両立させるには 親が援助するのを奨励すればいいです