- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:釣ったお魚食べてる?(太平洋沿岸))
太平洋沿岸での回遊魚釣りについて
このQ&Aのポイント
- 太平洋沿岸での回遊魚釣りについての情報やデータが不足している
- 回遊コースや食物連鎖に関する情報が不明で不安がある
- 太平洋側の釣り愛好者に質問:今年の回遊魚釣りの予定は変わりましたか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今年の大阪湾の釣況は、特に大きな変化はございません。 今年からは釣った魚を食べるのが心配と言った声もまったく聞きません。 ごくごく普通に釣ってきた魚を躊躇なくいただいております。 市場で流通する魚も同様で、水揚げ地が東北か?といった心配する声もまったく聞きません。 ごく一部ではそういった心配をする人もいると思いますが、表面に出てこないです。
その他の回答 (1)
- angler3022
- ベストアンサー率32% (15/46)
回答No.1
栃木県の釣りバカです。 先日も茨城県大洗に釣りに行き、カレイや小鯖、アナゴにハゼなどを釣ってきました。 もちろん釣れた魚は持ち帰ってきて、カレイは煮付け、アナゴやハゼは天麩羅、小鯖は下処理をした後、丸ごと味噌煮にしようと考えています。 いつもの年と同じ釣りをしてはいますが、今年はいつもの年とは釣れる魚が違っています。 いつもならこの時期イシモチが釣れるのですが、まだイシモチが釣れ出していないので待ち遠しい限りとなっていますし、カレイはとっくに終わっているはずなのにまだ釣れる。 地震の影響なのか違う要因なのかは定かではありませんがそれでも釣りを楽しんでいます。 質問者様は原発の放射能の影響を心配しているのだと思いますが、那珂湊や大洗でも地場産の魚を売っています。 売っていると言う事はほとんど影響がないから市場に出回っているのではないでしょうか? それでも心配であるなら食べなければいいと思います。 そればかりはあなた自身が決断する事です。 厳しい意見ですが、私個人はそう思います。
質問者
お礼
ありがとうございます!
お礼
ありがとうございます!