- ベストアンサー
飼い犬が家族に吠えるようになってしまいました
私は犬を飼っています。 隣が実家で、今までは家族に対して(兄、父を除く)吠えるようなことは無く むしろ、遊んで欲しいのか近寄っていってじゃれるような感じでした。 しかし震災以降は母、祖母にまで吠えるようになってしまいました。 母の話によると地震が収まった後、心配してくれて様子を見に来てくれたみたいなのですが それ以降、吠えられるようです。 原因は地震でしょうが、前のようにじゃれるような人懐こい性格にすることはできないでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
犬は本来群れで生活する動物です。 人間と同じように家族を大事にしている犬は、家族の顔色や心の揺れを察知しますし、同じように動揺します。 また、犬の吠えるという行動には敵対の意味だけでなく、「お前は誰だ…」とか「いったいどうしちゃったの…」とか「どこにいるのー何やってるのー」という疑問のような意味もあります。 以前、犬は家の中で常に一緒に生活していましたか? その場合、みんなのことを心配していたり、顔色が違うことを疑問に思っていたり…とにかくいつもと違っていることに不安をおぼえているのだと思います。地震の被害によっては以前とおなじという訳にいかないかもしれませんが、家族がリラックスしていつもの笑顔を向けてあげれば大丈夫だと思います。時間を取ってスキンシップで安心させてあげてください。 外飼いの場合は犬自身が地震を怖がって、家族に置いて行かれるのでは…という不安を抱いているかもしれません。 なるべく玄関でも廊下でも家族の気配が近い場所に落ち着くまで移してあげると安心すると思います。 屋内犬同様、家族を心配もしているので、スキンシップを増やしてあげて下さい。 あとは散歩で気晴らしさせてあげたり、噛み応えがあって長持ちするようなガムをあげてストレス発散させてあげるのも良いかもしれません。
その他の回答 (1)
Q、前のような性格にすることはできないでしょうか? A、いっぱい、犬の相手をして話を聞いてやれば・・・。 その内に、元に戻りますよ。 というか、元以上になりますよ。 よく、じゃれていた。 ↓ 神経過敏になった。 ↓ 前よりもじゃれるようになった。 人間も犬も、何らかの事件などで振る舞いが変わることがあります。 あの大地震ですから、その後、暮らし方や振る舞いが変化しないのが異常。 でも、それぞれが「絆」を再確認することで以前に戻っていきます。 もちろん、それは以前と同じではありませんん。 もう少し次元の高いステージへの回帰です。 さて、「絆」を再確認する術ってのは? それは、質問者の観察力と想像力を駆使して見つけて下さい。 祈、以前以上の関係の実現!