• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ES 困難だったこと)

ESで困難だったこととその学び方

このQ&Aのポイント
  • ESを書く際に困難だったこととは何でしょうか。その困難を克服できなかった理由についてもまとめてください。
  • また、ESでの困難を乗り越えるためにはどのような努力をしたのでしょうか。その努力を通じて得た学びや気づきについても述べてください。
  • 自己評価や自己啓発についても触れながら、ESで困難だったことを経験として生かせるようなアプローチを考えていきましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikenorth
  • ベストアンサー率66% (105/159)
回答No.1

(1)について 文章の長さにもよりますが、結論は「克服できなかった」ではなく「このことを学んだ」なので、ある程度の長さの文章であれば、それを先に書いたほうがよいのではないですか?克服できたかどうかは正直関係なく、学んだ内容が大切だと思うので。さらに言えば、人間はポジティブな情報とネガティブな情報があった場合は、ポジティブな情報を先に言ったほうが頭に残りやすいという心理的要因もあります。 困難によりこのことを学んだ →経緯、工夫内容の詳細 →今回は克服できなかったが次回に生かせると考える がスマートかと思いました。 (2)について 全文を読んでいないのでなんとも言えませんが、そっくりそのままその書き方だとすると、確かにやや抽象的な気はします。「掘り下げる」とは何か?「自己コントロールとは?」らへん、つっこまれそうです。そこを納得のいく形で説明できないと、面接は辛そうな気がします。そのへんを説明できるようならよいのではないですか?書いても大丈夫な内容、ダメな内容というものはないと思います。いかに意図が伝わりやすい文章を書くかです。(仕事上では、聞かないと意味がわからない文章は相手にとって二度手間になるので、文書としてNGです。)面接で口頭で説明されるつもりだとしても、「掘り下げる」とはどのような点をポイントにするのか、自己の何をコントロールするのか、などについて、それこそ「課題を掘り下げる」必要はあると思います。 頑張ってください。

noname#134953
質問者

お礼

ご回答くださり、ありがとうございます。 このままでは、ギャグになってしまうところでした(^^;)自己コントロールとは何を指しているのか掘り下げようてみます。困難から学んだことに重点をおき、相手に伝わる内容に書きなおします!