ベストアンサー プロパンと都市ガスの料金の違い 2011/06/13 20:47 プロパンは都市ガスよりも高い、とはよく聞きますが、これは基本料と使用量、どちらのことを指しているのでしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー nsan007 ベストアンサー率30% (941/3104) 2011/06/14 09:31 回答No.3 都市ガスはその地域のエリヤでは価格は統一されていますが、プロパンガス代は供給する販売店ごとに違います。 プロパン業界の悪癖でガス代の工事費や湯沸かし器の機器代金を無償サービスでしてくれます。その代り何年以上は契約を変更しない等として、工事費の元を取る為にが料金を設定ます。 したがって、他に安いプロパン会社が有っても変更できないようになっています。 賃貸では大家さんは工事費が助かりますから、オール電化にせずにプロパンガスを利用したがります。 勿論基本料金も使用料もかなり高いです。 質問者 お礼 2011/06/15 02:42 変更は無理なのですね。やはり相場を調べて、都市ガスに比べて基本料金が高すぎなら、都市ガスのアパートを探したいと思います。丁寧な回答に感謝です! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) manno1966 ベストアンサー率37% (1085/2875) 2011/06/14 08:42 回答No.2 > これは基本料と使用量、どちらのことを指しているのでしょうか? 「高い」の基準は毎月の請求額ですが、何故高いのかの理由が質問の趣旨と判断します。 どちらかという二者択一なら、「基本料」です。 質問者 お礼 2011/06/15 02:40 思ってた通り、基本料金も高いのですね。使用量は節約次第で何とか抑えられそうですが、基本料金が極端に高ければ困りものです。アパートを探していますが、相場を見て参考にしようと思います。ありがとうございました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 mimicann ベストアンサー率43% (356/822) 2011/06/13 23:24 回答No.1 プロパンガスは個々の会社によって料金は違います。基本料金もm3単価も違います。 プロパンガス会社が同一でも、建物によって違うこともあります。 理由はガス配管工事代や給湯器が無料で月々のガス使用代で徴収するからです。 質問者 お礼 2011/06/15 02:31 実際住んで使ってみないとわからないということですね…ありがとうございました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし住まいその他(住まい) 関連するQ&A 都市ガスとプロパン 現在、都市ガスを利用していますが、引越先はプロパンです。 ガスヒーターやガスコンロは買い換えしないといけないでしょうか? プロパンガス使用のヒーターを都市ガス使用にできるホースの先の器具があるらしいのですが、都市ガスからプロパンはそういったことが可能でしょうか。 どなたか解る方がいれば、教えてください。 よろしくお願いします。 プロパンから都市ガスへの切り替え プロパンから都市ガスへの切り替えを考えています。 工事費8万 一戸建て 父と二人暮らし 現在のガス料金 月3500~10000 太陽熱温水器あり、夏場は風呂のガス代不要 母がいないのでガスはほとんど使わない 主な使用は味噌汁を作るときくらい 使用量 2.8~15L 前回交換日07/9/3 月額料金の比較 15Lなら プロパン10000, 都市4300円 こんな状態です。 気になるのは都市から安い料金を提示されても徐々に値上げがあるとかないとか聞いてます。 プロパンから都市に切り替えたほうがいいでしょうか。 よろしくお願いします 都市ガス地区からプロパン地区に引越しを考えています 都市ガス(アパート)からプロパン(一戸建て)に引越しを考えています。 今は都市ガスで平均して14~18m3くらいの使用で、一月に3000円前後の使用量です。 プロパンにすると料金が月々2倍ほども違うと聞き、すごく迷っています。 プロパンは1/m3あたりの使用料金は高いけど、エネルギー効率(?)が高く、 使用量自体は半分ほどで済むという認識は合っていますか?? それなら料金はそんなに変わらないのかな?と思ったりして… いろいろ調べたけどよくわからなくて… またプロパン→都市ガス変更の料金シミュレーションが掲載されているサイトはいくつかあったのですが、 逆に都市ガス→プロパンの料金シミュレーションができるサイトなどご存知でしたら教えてください。 プロパン料金が自由設定だというのは知っているので、平均や大体がわかるだけでもいいのです。 またそれぞれのメリット、デメリットも教えていただけると嬉しいです。 住居は新旧ともども東京都下です。 よろしくお願いいたします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム プロパンから都市ガスへ プロパン用のファンヒーター、ガスコンロなどを都市ガス用に変更できるそうですが、その費用はいくらくらい掛かるのでしょうか?使用は一年程度のものです。 集中プロパンが都市ガスになることはありますか? 戸建を購入しました。 ガスが集中プロパンでした。 すぐ隣の丁目は都市ガスです。 (同じ町内ですが、開発業者が違うようです) 以前の住居も集中プロパンだったので高いことは知っていたのですが 以前の住居の2倍ほどの単価でした。 集中プロパンが都市ガスに変わることはあるのでしょうか? 入っているガス会社が地元の会社で、 都市ガスが入れば経営できないだろうし、 無理なのかな・・と思ったりしています。 都市ガス会社に要望を出せばいいのでしょうか? プロパンと都市ガス 今物件探してて 都市ガスとプロパンの物件があり、 都市ガスの方が1万位賃料高めです。 結局どっちが得なのか分かりません。 そこで物件探しのコツとして いくら違うと計算して物件探せば良いでしょうか? ここは都市ガス?プロパン? ここは都市ガス?プロパン? 今年から、不動産仲介業界に飛び込んだ新米営業マンです。 お客さんから、不動産売却(某地方の一戸建て)の依頼をもらったんですけど、 物件概要書を作成するにあたり、ガス設備を調べないといけません。 (どのみち重説作成時、調べなきゃいけませんが) しかし、対象物件の地域のガスの方式がわかりません。 どこに聞いたら教えてくれるのでしょうか?(売主、長期海外旅行中で連絡とれず…。) その地域のガス会社は無料で、対象物件が所在する場所が、都市ガスかプロパンか、 あるいはガスがきているのかどうか教えてくれるのでしょうか? また、教えてくれない場合は、どうやって調べたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。 プロパンから都市ガスへ、費用はどれぐらい? 住宅のガスがプロパンですが割高なので都市ガスに変えようかと思っていますが、費用はいくらぐらいでしょうか? アパートが都市ガスからプロパンに変更されます はじめました、アパートで使用しているガスについて質問します。 先日プロパンガス会社から、大家から依頼があり都市ガスからプロパンに変更になると連絡があり、非常に困惑しています。今住んでいるところは都市ガスだから契約したのに。 以前住んでいたアパートがプロパンでガス代が高く困っていたため、就職を機に都市ガスの物件を探し、契約をしました。もちろん都市ガス専用のガスコンロも実費で買いました。 このような件はどこに苦情を言えばいいのでしょうか?それとも仕方がないことなのでしょうか? ご回答お願いします プロパンから都市ガスへ 家の改築をします。今はプロパンでハーマン製オーブンレンジを使ってますが、都市ガスに変更する予定です。仕様の変更をガス屋に頼んだところ、古いものなので交換する部品がもうないということでした。 まだまだ使えそうですし、愛着もあるので手放すには惜しいです。 ご回答のほどよろしくお願いします。 プロパンガスと都市ガス プロパンガスは都市ガスの約2.2倍の熱量があるので、 使用量が少なくて済むのですよね? これは単純に、 都市ガス22立方メートルだとプロパン10立方メートルということでしょうか? 東京ガスの基本料金 20立方までが約725円、1立方あたり約145円 ~80立方までが約1082円、1立方あたり約127円 とあります。 この場合、例えば25立方使用した場合、20立方までの基本料金 は無視して、~80立方までの基本料金と、20立方までの料金 145円×20立方と~80立方までの料金127円×5立方の合計 である4617円がガス料金ということでいのですか? それとも、20立方を超した場合、25立方全ての単価が127円 となり127円×25立方で4257円となりますか? どちらの計算が正しいのでしょうか? これをプロパンガスと比較します。 プロパンガスの基本料金1450円、1立方あたり330円とすると プロパン使用量は11.4立方となり、5212円、東京ガスと そんなに変わらない計算になります。 現在プロパンガスを使用していますが、将来的に都市ガスの工事を するかどうか悩んでいます。 工事費は21万円くらいだそうです。 プロパンガスのガスグリスだけを買い換えるのと、都市ガス工事+ ガスグリル買い替えとちらがいいのでしょうか? 当初、プロパンと都市ガスとの月の使用料金の差がもっと出るかと 思い都市ガス工事を視野に入れていましたが、思ったよりなく 迷っています。 なにかアドバイスお願い致します。 都市ガス or プロパン 一人暮らしを早急にすることになりました。 27才女です。 これまでは都市ガスやオール電化に絞って物件を探していました。 (プロパンは都市ガスに比べて1.5~2倍は高くなるとのことで) でも、なかなか条件に合った所がなく、かなり厳しいです。 なので、妥協してプロパンを探そうと思うんですが、やはり高くなるものなのですよね? 今検討中なのが、 《1》家賃38000円(都市ガス) 《2》家賃33000円(プロパン) のどちらかなんです。 ちなみに《1》はエイブル不動産なのですが、あまりネットで良い噂を聞きません…… また、《1》にはガスコンロも付いていないので、自分で買わなくてはなりません。 《2》は地元の不動産会社で、コンロも付いてました。 どちらが良いのでしょうか。 もう月末まで時間がないのでかなり焦っています。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム ガスがプロパンから都市ガスになって、ストーブが使えなくなった。 お世話になります。 最近、大家さんの独断でガスがプロパンガスから都市ガスに変更になりました ガス台も買ってもらえるし、ガス代は安くなるし、メリットばかりでうれしいのですが、 ひとつだけ…1年前に買ったばかりのガスストーブがプロパン専用なので、使えなくなってしまうことになりました 結構高かったので、また買うなんてことができないのですが、 こういう場合は、大家さんに請求できるものなのでしょうか? よろしくお願いします。 家賃9万・・都市ガスかプロパンか? 引越しを考えており、家賃もほぼ同一の条件の物件だとします。 一方はA市で都市ガス。 もう一方はB市でプロパンガス。 もちろん私はA市の都市ガスを選びたいのですが、少々問題があります。 妻が障害者と言うこともあり、市から障害者手当てが出るのですが 都市ガスの方のA市は4500円、 プロパンガスのB市は12000円、それぞれ4ヶ月に一度 合算されて支給されます。 この障害者手当ては、4ヶ月に一度の支給ではありますが、生活費にまわす考えです。 現在の住まいはプロパンの賃貸なので、冬場のガス代などは 恐ろしく高く、うかうか湯船にお湯を張って入るなんてこともできません。 実家は都市ガスで同じ時期のガス代を比較すると、 昨年の12月で、 自宅(プロパン)およそ1万→毎日シャワー 実家(都市ガス)およそ4800円→毎日風呂に入る と言うことを目の当たりにしているので、 今度引越しを控えている私たちにとって、 障害者手当てとの絡みとプロパンか都市ガスかの選択 に大変迷っています。 どのように選択をしたらいいのでしょうか? アドバイスをお願いします。 エネファームのガス消費量(プロパンvs都市ガス) 質問タイトルの字数制限があるので、タイトル補足をすると、「エネファームによる発電量1単位あたりのガス消費量の違い(プロパンガスと都市ガスを比較して)」ということを、質問させてください。 新築計画があり、エネファーム導入を提案されています。新築地区は都市ガスが敷設されていないため、LPG(プロパンガス)になります。 プロパンガスは都市ガスに比べ、従量単価が高いので不利にも思えます。 一方で、プロパンガスの発熱量は、都市ガスの約2.2倍です。 エネファームではガスから水素を取り出すということですが、プロパンガスの発熱量が都市ガスの2.2倍だからといって、取り出せる水素の量も都市ガスより多いことになるのでしょうか? ちなみに都市ガスはメタンであり、CH4とのことです。 プロパンは、C3H8だそうですが、このHの数字が異なることで、取り出せる水素の量も異なるのでしょうか? いろいろ調べたのですが、答えが見つからず困っています。 ご存知の方、ご教授頂けると助かります。 よろしくお願いします。 LPガス プロパン地域は都市ガス可能? LPガス プロパン地域は都市ガス可能?でしょうか? 土地の購入から考えています。土地を購入し、家を商品住宅で建設するとしたら、、、 LPガスの地域は土地の値段が安くて魅力です。 都市ガスのエリアは、土地の値段が高いです。 ちなみに埼玉東部の八潮市、吉川市、三郷市あたりです。 LPガスを選択すると、都市ガスには今後できないと聞きましたが本当でしょうか?都市ガスは、LPガスの配管は使用できず、新規でラインを引き直しとききました。初期に投資する金額と何年か経過してからのリフォーム等での投資額の差を教えてください。宜しくお願いします。 都市ガスやプロパンボンベの圧が下がらないわけ 昼時など、近くでガスを一斉に消費しているときでも都市ガスの 送られてくる圧力は変わらない(厳密には解りませんが)と聞 きました。 どうして一定の圧力を保っていられるんですか?また、プロパンの ボンベもプロパンが減っても一定の圧力を保ってると聞きましたガス が減れば圧力も下がると思うんですが、どういう原理なんでしょうか。 プロパンガスの火力の高さを生かして都市ガスよりも安く。現実的に可能? 一般的に都市ガスに比べて値段の高いプロパンガスですが、 何処かのサイトで、プロパンガスのメリットとして「都市ガスに比べて火力が高い」というのを目にしました。 これって単純に考えて、例えば同じ量の水を沸かすのにプロパンの方が早く(少ないガス使用量で)できるってことなんでしょうか。 その結果として、都市ガスと遜色ない(あるいはもっと安い)価格に抑えることは現実的に可能なんでしょうか。 ちなみに現時点ではひとり暮らしで自炊はそこそこにして、お風呂は毎日沸かして8m3ぐらいの使用量です(春先の場合)。 プロパンガスが高いという質問や回答を過去に何度も見かけているので 「プロパンは都市ガスより高い」というのは、ほとんど絶対的な現実になっているようですが、 火力の違いを考えると、本当にそうなのかな?と疑問に思って仕方がありません。 都市ガス→プロパンに、ガス器具の調整をした方 都市ガスからプロパンの賃貸住宅に引越しを考えています。 ガスコンロ、ガスファンヒーターがこのままでは使えないので、プロパン専用のものに買い換えなければ、と思っています。 ただ、ガス器具の調整をガス会社さんにお願いすることもできる、というのはわかったのですが、実際にはいくらぐらいかかるのかわかりません。 買い換えたほうが安い、という書き込みも見つけたのですが、まだ使えるものなら、できるだけエコな生活もしたい、と思ったりして悩んでいます。 実際に行った方がいらっしゃれば、料金を伺いたいです。 よろしくお願いします。 都市ガスとプロパンガスの料金 岐阜県在住です。 現在プロパンガス利用者ですが、最近都市ガスがひけるようになりました。 都市ガスはプロパンに比べて料金が安いそうですが、実際にどのくらい違うのでしょうか? 詳しい方がみえましたら教えていただけないでしょうか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 住まい 引越し新築一戸建て新築マンション中古住宅・マンションリフォーム・リノベーション賃貸・アパート不動産売買・投資その他(住まい) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
変更は無理なのですね。やはり相場を調べて、都市ガスに比べて基本料金が高すぎなら、都市ガスのアパートを探したいと思います。丁寧な回答に感謝です!