• ベストアンサー

プロパンから都市ガスへ

家の改築をします。今はプロパンでハーマン製オーブンレンジを使ってますが、都市ガスに変更する予定です。仕様の変更をガス屋に頼んだところ、古いものなので交換する部品がもうないということでした。 まだまだ使えそうですし、愛着もあるので手放すには惜しいです。 ご回答のほどよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gyamboi
  • ベストアンサー率11% (70/585)
回答No.1

まずは製造元に問い合わせてみられたらどうでしょうか。 その次に、他の代理店に部品の在庫が無いか探してみる。 どうしても無理なら、使いつづけてくれる人を探して売却する。 といった手順がいいとおもいます。

rd8cyw19anws
質問者

お礼

あきらめて処分することにしました。 回答ありがとうございました。

rd8cyw19anws
質問者

補足

依頼したガス屋は製造元に在庫がないということでした。 代替部品か技術的に補う方法があればよいのですが… 最近あった改造事故のことも考えると下手にいじるより、あきらめた方がよいかもしれません。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#40979
noname#40979
回答No.3

ハーマンのお客様相談センター電話06-4804-8614に電話で確認されるのが一番良いと思います。 メーカーには製造が終わって、部品補填期間(7年ぐらいではなかったかと思います)が過ぎても、どこかの倉庫に在庫が残っていることはあると思います。 ハーマンの製品を使ってないので分かりませんが、良心的な会社であれば探してくれるでしょう。 ガス屋さんでは面倒くさいし、改造事件依頼あまりやりたくないのは事実だと思いますが、部品があるから場合はできると言うことだから、事前に確認されると良いと思います。

rd8cyw19anws
質問者

お礼

信頼できるガス屋をみつけたので、頼んでみたところ、部品はやはりなくて、専用の部品でなければ、技術でどうにかできるものでないという返事でした。 残念ですがあきらめることにします。回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zoropi
  • ベストアンサー率6% (4/66)
回答No.2

ガス器具などは製造終了後何年間かまで部品をもっていますが、古いと なくなることもあります。 が、ガス会社の担当の人によれば、めんどくさいということもありますが、あの軒いらいどのメーカーも一生懸命です。(対電気ですから) なので、これが使えれば都市ガスにしようかと迷っていると尋ねるほうがいいかもしれませんよ。

rd8cyw19anws
質問者

お礼

製造終了後も部品の取り置きがあるのは良心的ですね。しかし、不良在庫は処分したし、コストは下げたしでサービスが下がるのもやむをえないのかもうしれません。部品はみつからなかったので、あきらめることにします。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A