ベストアンサー 親任式について 2011/06/08 06:56 なぜ衆参の議長は親任式がないのですか? 総理大臣と最高裁長官はあるのに。 給与は3権分立だけに同額にしているようですが。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kusirosi ベストアンサー率32% (2838/8859) 2011/06/08 07:37 回答No.1 衆参の議長は 最高裁長官・首相のような独立した官職でなく 天皇が任命する親任官でないからです。 同格の議員が投票で互選する当番みたいなものですから まー、プロ野球の 主将と選手会長の違いのようなもの 国権の最高機関の長なので、就任のときは 陛下に拝謁し、あいさつし、 退任の時も、慰労の お言葉を、賜ります。 質問者 お礼 2011/06/09 16:22 衆参議長は、総理大臣・最高裁長官と同水準の給料なので、質問させていただきました。 給与面から見ると、二院制は4権分立とも思えてしまいますね。 ご回答どうも有難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会社会問題・時事政治 関連するQ&A 両議院議長の歳費が高いのはなぜ? 三権分立を勉強する中で、三権の長の歳費を比較していた のですが、両議院の議長の歳費が高いのはなぜでしょうか。 両議院議長:2,182,000円 内閣総理大臣:2,071,000円 最高裁長官:2,071,000円 わかる方がいらっしゃれば、ぜひぜひ教えてください! 立法のトップと司法のトップって行政のトップの内閣総 立法のトップと司法のトップって行政のトップの内閣総理大臣並みの警護とかされてるんですか? 内閣総理大臣が仕事とかで移動する際にSPの警護が付きますよね それだけ重要な人物だから警備するのも当然だと思うんですが、三権分立のうちの行政と同じような立場?の司法と立法のトップ、衆議院議長と参議院議長、最高裁判所長官は内閣総理大臣並みのSPの警護がつくんですか? それとも内閣総理大臣だけ特別ですか? 三権の長について 『三権の長』という言い方をしますが、それは最高裁長官、衆院議長、参院議長は総理大臣と同格ということでしょうか? 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 三権の長について 衆議院議長・参議院議長・最高裁判所長官は総理大臣と同格なんですか? 授与される勲章には若干差があると思うんですが。 天皇の任命権 ちょっとした疑問なんですが、 三権の長のうち、立法府の長(衆参院の議長)は 何故首相や最高裁長官と違って 天皇に任命されないんでしょうか?? 皆さんのご意見お聞かせ下さい。 内閣総辞職 総理大臣が辞意を表明し「内閣総辞職」となった場合(つまり今回の小泉総理の場合)、総理大臣は誰に辞表を提出するのでしょうか? 任命者である天皇に対してか、指名者である国会の長である衆参議長に対してでしょうか? それとも、書類上の手続きはないのでしょうか? 野田総理の天皇の前での任命式ってTVで放送された? 野田総理の皇居で行われる任命式ってTVで放送されましたっけ? 見てないんですけど、まさかマスコミが意図的にテレビで放送してないとかないですよね? 親任式(しんにんしき)は、天皇(摂政及び国事行為臨時代行を含む)が国の要職者を任命するための儀式である 第六条[1] 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。 総理が衆議院を「解散」させられるのは何故ですか 日本は三権分立であり 司法・立法・行政はそれぞれが不介入のはずです 総理は行政の長なのだから立法府である衆議院の解散権限は持てないはずです なのに何故 総理大臣は衆議院の解散権を持っているのでしょうか? 本来なら衆議院議長の権限のはずでは? 悪趣味かもしれないが気楽にワーストナインを選べば? 政治家にも不遜・不適格・無能なのが、衆参与野党にゴロゴロいるように思う。 その中でも、国益に反する言動、政策法案の建策を何もしてない、口先だけの調子者、マスコミ露出のみ目立つ、委員会でいつも居眠りや欠席離席が多い、質問答弁も見たことがないetc。 そんな貴方の記憶の中でワーストナイン政治家<主要項目別でのワーストワン人物>を選べば・・・ ※ご参考:質問を思い付いた記事「プロ野球選手ワーストナイン」 http://news.infoseek.co.jp/article/asageiplus_16702 ↓ 項目 「氏 名 」 :理由 ◇総理大臣 ◇官房長官 ◇外務大臣 ◇法務大臣 ◇財務(大蔵)大臣 ◇経産大臣 ◇農水大臣 ◇防衛大臣 ◇衆参議長 別枠で野党党首 最高権力体制 in Japan 日本史において、最も中央集権していた時代は、 大化改新からしばらくした大宝律令の頃ではないかと思いますが、いかがでしょうか? 天皇 それに比べると戦後は、現代は相当分権化されましたよね 衆議院議長 国会議員 内閣総理大臣 最高裁判所長官 これらよりもすごかったと思います 現在では、最高裁判所長官と地方県庁所在地の地裁の判事の差と地方県庁所在地の地裁の判事と弁護士の差はどっちが開いていると考えられるでしょうか? 政治家や公務員の給料についてどう思いますか? 推定年収をあるサイトで調べたところ、 内閣総理大臣 5,141万円 衆参両院議長 4,857万円 国務大臣 3,753万円 事務次官 3,011万円 国会議員 2,896万円 とありました。一般庶民から見るともらいずぎているように感じるのですが。 みなさんの考えや知っている情報を教えてください。 なんでもかまいません。意見も歓迎します。 内閣とは何か?三権分立の基本 内閣総理大臣や各国務大臣は、国会議員であり尚且つ内閣の閣僚でもあります。言い換えると、総理大臣は国会と内閣の両方の組織に所属する人です。って事は、総理大臣は立法権と行政権の両方を持っているって事? 三権分立ってあるじゃん。総理大臣や国務大臣の持つ権利は三権分立と矛盾していませんか?1人の者が立法権と行政権の2つを担ってるのに、権利が分離してるって言える?どうせなら、ついでに司法権も持たせれば良いのでは? 憲法にも書いてあるけど、内閣総理大臣は国会議員の中から選ぶそうです。それは良しとして、ある国会議員が総理大臣になると、ソイツは国会議員の地位と職権を失って行政に専念するべきでは?もし内閣総理大臣が裁判官から選ぶ事になると、何か変? そもそも、内閣総理大臣の資格に国会議員であるべしとする条件は必要?審査員は民意の代表者である国会議員にして、オーディション(一般公募)すれば良いのでは?司法権を担う最高裁判所裁判官は、オーディションで決めますよね? 裁判官は国会議員から選ばなくていいの?もし内閣総理大臣が裁判官を兼務して司法権も持つと、ドーなるの?何かヤバいこと起こる? 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 内閣総理大臣と内閣官房長官 内閣総理大臣と内閣官房長官って、別々ですよね? 今内閣の所を独学で勉強してるのですが、 わからないので、教えてください。 総理大臣は、国会議員の中から選ばれるんですよね? 安部総理は、総理大臣になる前、内閣官房長官でしたよね? 内閣官房長官は国会議員なのですか? すごく頭の中が混乱しています、ご回答お願いします<m(__)m> (最高)検察庁検事総長と法務大臣について 検事総長と国務大臣(法務大臣)の給与は法律で同額であるとされているのですが、人事院(総裁)や会計検査院(長)とは違い、検察庁は法務省の特別機関として位置付けられているのになぜ、所管する法務大臣と同額なのでしょうか? そうであるならば、検察庁も会計検査院や人事院のように府省から独立させて、内閣総理大臣が所掌すべきなのではと思います。 総理大臣や最高裁長官や検事総長を公選制で選ぶことについて賛成でしょうか 総理大臣や最高裁長官や検事総長を公選制で選ぶことについて賛成でしょうか。賛成の理由も教えてください。 また、今のままの方が良いと思う方は、今の方が良い点を教えてください。 なぜ内閣総理大臣は国会議員から選出しなければならないんですか。 なぜ内閣総理大臣は国会議員から選出しなければならないんですか。 三権分立と言っておきながら、内閣と国会にそういう繋がりがあっては、分立とは言えないのではないでしょうか。 イメージ的になんか納得できないなぁと思って質問しました。よろしくお願いします。 安倍晋三さんの今後。 安倍晋三さんの今後。 病気のこともあるから今後は一議員として静かに今後を送るとは思いますが、病状が安定したら今後麻生さんみたいに副総理や官房長官になったり大臣になる可能性はないですか? 例えば、外務大臣や官房長官に合ってるような気もしますが、総理経験者がその下の地位はおかしいですかね? 麻生さんが特別なだけ? あれ? 鳩山由紀夫さんって総理経験したあとに大臣だったような? ものすごくヒマな時にでもお考え下さい 以下の20種類の役職を、あなたが自由に選んで良いと言われたら、 誰を割り当てますか。 1.内閣総理大臣 2.内閣官房長官 3.少子化社会対策会議会長 4.食育推進会議会長 5.宮内庁長官 6.警察庁長官 7.金融庁長官 8.消防庁長官 9.外務大臣 10.財務大臣 11.文部科学大臣 12.文化庁長官 13.スポーツ庁長官 14.農林水産大臣 15.水産庁長官 16.経済産業大臣 17.国土交通大臣 18.観光庁長官 19.気象庁長官 20.環境大臣 特別国会の、最初の議事進行は誰がやる? 特別国会が召集されると、内閣総理大臣や議長が選出されます。(たぶん議長の選出が先でしょうか?) その議長が選出されるまでは、誰が「議長役」をするのでしょうか? 事務方の人? それとも前の議長でしょうか? 「議長役」の正式名称はなんと言うのでしょうか? よろしくお願いします。 大臣と長官 大臣や長官は内閣総理大臣の任命だと思いますが、国会議員の過半数から選ばれると思います。大臣は議員だけど、あまり教育や防衛に詳しくない人でも文部大臣、防衛大臣などに選ばれると思います。警察庁長官なども国会議員から選ばれるのですか?警察などとはあまり無関係でも 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 ニュース・時事問題メディア・マスコミ教育問題防災 ・災害自然環境・エネルギー国際問題気象・気候経済政治その他(社会問題・時事) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
衆参議長は、総理大臣・最高裁長官と同水準の給料なので、質問させていただきました。 給与面から見ると、二院制は4権分立とも思えてしまいますね。 ご回答どうも有難うございました。