- 締切済み
音楽を聴くのを嫌がる2歳児
こんにちは。 題名のとおり、うちの2歳10ヶ月の息子が音楽を聴くのを嫌がります。CDをつけると「いや!」といってCDプレーヤーの電源を消します。私が歌うと「歌ってほしくない!!」とはっきり言います。私が私の大好きなピアノを弾くと「ノーーーー!!」やら「あかんーーー!!」やら・・・。だからといって音楽自体が嫌いなのではなく、ピアノは自分で進んで弾きます。自作の曲のときもあればメリーさんの羊だったりキラキラ星だったりほかの聴いたことのある曲だったり・・・。気が向けば30分くらいは楽しくピアノで遊んでいます。 実は今に始まったことではなく(もう1年ほど前に始まっています)、ピアノは息子が寝てからこっそり弾かせてもらっていましたし、そのうちイヤイヤいうのも収まるかなあと思って何もしていなかったのですが、1ヶ月前に娘が生まれて少し「息子にも音楽をもっときいてほしいなあ」と思うようになりました。というのも、そろそろ音楽に親しんでほしいと思うだけでなく、生後1ヶ月のいつもギャーギャー泣いている娘が音楽を聴くとちょっと泣き方がましになるんです(なんか自己中心的な理由ですが^^;)。・・・と書いている間に娘が泣いたのでピアノを弾いて見たらなきやんで寝てくれました(今息子は1日2時間だけ私の心の余裕のために保育所に行ってもらっています)。 そろそろ息子に「ほかの人がしたいことを意味もなくやめさせない」ということを教えたほうがいいかと思う反面、息子もまだ「どうしていやなのか」をはっきりいえない年齢なので、何か理由があるかもしれないしまだ無理にピアノを弾いたりはしないで置こうかと思ったりして迷っています。こんなとき、皆さんならどうしますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ekopon
- ベストアンサー率10% (111/1076)
ウチの四男坊が小さいとき、子守唄を小さな声で唄って寝かしつけようとしたら 私の口を手で塞ぎやがった~「お母さん、オンチだからヤなの?」と聞いたら「うん!」 上の子たちはけっこう喜んでたのに… 子育ては親の思い通りにはいかぬものです。 他人の迷惑になることと危険なことを教えるぐらいでいいんじゃないでしょうか。
お耳の感覚が過敏なのかもしれませんね。 だから自分の意図しない音が聴こえてくると ものすごく意識がそっちにとられるから不快なんじゃないかなと思います。 自分で歌ったり弾くのは平気なのでしょう? もう曲もいろいろ弾けるなんてすごいじゃないですか。 それに、一か月前に赤ちゃんが生まれたばかりの2歳児の心の中というのは 直接言葉や態度に出さなくてもやはり穏やかじゃないと思います。 下の子のためにも、って思う気持ちはわかりますが 今はお兄ちゃんを尊重してあげてはどうでしょうか。 ちなみに娘も2~3歳のころは、自分が意図しない音楽については 異常なほど取り乱して泣きわめいて電源抜いて…。でした。 一緒に歌うと怒るし。自分が唄うのはいいんだけど…。 お子さんに何も問題がなければ年齢的にいずれ落ち着きます。 落ち着かなければ何かお子さんが抱えてる問題があるはずだから 今無理強いすることは余計に可哀想です。 そのうち「赤ちゃんが音楽聞きたいって。どうする?いやか、じゃあやめようね」 とかお兄ちゃんを尊重してるうちに 「今日はいいよ」とか譲歩してくれるかもしれませんし 「赤ちゃんが泣いてるから歌ってあげて」と歌う係にしてしまっていいかもしれません。 >ほかの人がしたいことを意味もなくやめさせない これは生活のいろんな場面で少しずつ教える必要はあると思いますが 保育所や来年度からの幼稚園でも覚えてくれると思います。 逆に 「人が嫌がることをしない(音楽を聞かせる)」と相反して子供には感じられるかもしれません。 自分の意思で弾きたい曲が弾けて楽しくなってきたので 自分の中にない音が外から聴かされるのが嫌だと言うのもあるかもしれませんね。 どちらにしても、突然子供が増えた時期だから今はあまり無理に 他の嫌なことを頑張らせることはないと思います。 幼稚園に入ってからも、幼稚園でも困るようなら改めてどこかに相談されてみてはどうでしょうか。 年齢的にも、下の子が生まれたタイミングというのも考えると 今は気にしない方が、と思ってください。いろんなことを本当は我慢してイッパイイッパイなのかもしれませんよ。
お礼
同じようなお子さんを持った方からの回答、とっても役に立ちました! 回答者さんの娘さんも2,3歳のときはうちの息子と同じように自分の意思から反する音楽には厳しかったんですね。そうそう、自分で歌うのはいいのにほかの人が一緒に歌うと怒るのはうちも同じです! そうですね、考えても見たら下の子が生まれた今そんなことをするのはちょっとタイミングが悪いかもしれませんね。それにやっぱりもう1,2年もすればたぶんそんなこともしなくなる、と思えばそのまま待っていられます(まあすでに1年そんな感じで待っているので^^)。 よく考えた上での回答、どうもありがとうございました!
お礼
あはは、「オンチだからいやなの?」「うん!」には笑えました^^ もしかしてうちの子には絶対音感があるからそれがない私が毎回別の調で歌うのがいやとか・・・そんなうまい理由の分けないですね^^; そうですよね、最低限のことを教えて後はどんな子になるか見守るくらいがきっと一番ですね。 回答ありがとうございました!