- ベストアンサー
自作ゲームが安全ではないアプリケーションに・・・?
- 趣味で推理系のノベルゲームを作っています。
- 先日テストプレイを実行したところ、「安全ではないアプリケーションを開こうとしています」との警告が表示されました。
- 自作ゲームは公開する予定はなく、身内だけにプレイしてもらおうと思っていますが、ウイルスが潜んでいる可能性があるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その画面は自動サンドボックス機能によるものですね。 自動サンドボックス機能は、ファイルの日時や場所あるいは内部のコードなどを見て、ウイルスに多い特徴を持っていた場合に、未知のウイルスの可能性があるとして隔離環境で実行するよう促すものです。 このアラートはあくまで「念のため」のものですので、これが出たからと言ってウイルスというわけではありません。というか、若干感度が高すぎるようで普通のソフトにまで結構この画面が出てしまっています。 ということで、無視して構いません。「普通に開く」を選び、「このプログラムに対する処理を記憶する」を選択しておけば、それ以降は出てこなくなります。 --- 以下宣伝 avastの公式フォーラムに日本語コーナーができました。 http://forum.avast.com/index.php?board=29.0 avast関連で何か質問とかありましたらどうぞ。 あと、この質問とは関係ないですが… AdobeReader、FlashPlayer、Javaなど、最新版に更新しておくとウイルス対策になります。されていない場合は更新することをお勧めします。
その他の回答 (1)
- Toshi0230
- ベストアンサー率51% (836/1635)
avastがどういう基準で質問者さんの作成したソフトを「安全でないアプリケーション」と判断したかは判りませんが、問題のアプリケーションがウィルスに感染している、と決まったわけではないです。avastに限らず、ウィルス対策ソフトは稀に正常なファイルをウィルスファイル、またはウィルス感染ファイルと誤認することがあります。 もちろん、本当にウィルスに感染している可能性もありますので、他のウィルス対策ソフトでもチェックしてみましょう。 また、今回の件とは関係なく、自作のソフトを(バイナリ形式で)他人に渡す場合はavastだけでなく、一般的なウィルス対策ソフト(NortonでもMcafeeでもKasperskyでも何でも良い)でチェックしておいた方がよいです。万が一と言うこともありますので。 > ウイルスだけを削除ということはできないのでしょうか? もし本当に感染しているとしたら、おそらくは狭義のウィルスと言うことになると思います。 この場合、駆除することは恐らく可能と思います(未知のウィルスの場合は時間がかかるかもしれませんが) ※「狭義のウィルス」の意味についてはWikipediaあたりを参照してください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9#.E3.82.A6.E3.82.A4.E3.83.AB.E3.82.B9
お礼
お礼するのが遅れてすみません。 そのままにしておいたら、自然に出なくなりました。 ご回答ありがとうございました!!
お礼
遅れてしまい、すみません。 そのままにしておいたら自然に出なくなりました。 なるほど。ちょっとびくびくしていたので安心しました^^ それから最新版に更新するのを忘れないようにしたいと思います。 ありがとうございました。