- 締切済み
母子家庭の認識
親が離婚し母子家庭だということは 学校の先生にどの程度知られていますか。 担任の先生はもちろん知っていると思いますが、 学年主任の先生や他クラスの先生、専科の先生にまでも 知られていますか。 また、特別な目で見られていますか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
母子は特別なんかではないですよ!人それぞれ家庭の形は違います。顔や性格も違うでしょ?何が恥ずかしくてなにが立派なんですか?それはまわりが決める事ではないよね^^ 自分が惨めと思えば惨めになるし、自分が幸せと思えば幸せです!形に決まりなんかないんだよ。両親揃ってても幸せじゃない形だけのと家庭たくさんあります^^全ては自分が決めているのですよ!幸せも不幸せも。
- sarahbeeze
- ベストアンサー率35% (379/1072)
元校長です。 担任、学年教員、生徒指導主事、教頭、校長、皆知っています。 学校としては各生徒の家庭状況を詳しく知っておかなければなりません。 校長は特にそうです。知っておくことが、一人一人の子どもへの適切な指導につながるからです。 特別な目ではみませんよ。そういう家庭状況なんだ、と把握しておくだけです。
- おに ぎり(@onigiri2011)
- ベストアンサー率44% (723/1641)
知ってる。と言うか知らなければいけない。 だから小学校から中学へ、中学から高校へ上がる時に情報も上がる。 もちろん毎日そういう話題になるわけではなく、親御さんが何らかの公的申請を出した場合、 君がタバコや暴力行為で問題を起こしたような場合に背景や基準を知るために必要になると言うわけ。 その上で授業料の免除や、進学で推薦を受けられるなどマイナスになるよりプラスが多い。 基本、担任と引継ぎの担任、生活指導、進路指導の担当は知ってる。 地域によれば50%以上の家庭が母子家庭です。 今はそんなに珍しいこともなく、特別に見られることもありません。
お礼
母子家庭が多いことがわかってなんか少し安心しました。 あまり気にせずプラスにとらえてみようと思います。
- takoyaki1966
- ベストアンサー率34% (556/1619)
元教員です。 特別な目で見られてはいないと信じます。 なぜなら、ひとり親の家庭は、数として珍しくありません。 そして、教職員の中にも、ひとり親に育てられた人が必ずいますから。 ただ、教職員の中にも、ろくでもない人間がいる場合もあり、ひとり親のご家庭に、偏見を持っている人がいる場合もあるかもしれませんね。 それは、どこの世界にもあることで、そんな人に負けて入られませんよ! 私が勤めていた学校では、特に離婚で生徒の家庭環境が変わった場合は、思春期の生徒は傷ついていたり悩んでいる場合が多いので、その生徒に、不用意な言葉をかけないように配慮しよう、と教職員でその情報を共有しあいました。 同情ではなく、配慮です。
お礼
みんなで話してたときお父さんの話になって そのときに先生が私のほうを伺うように見ていたので 気になりました。 回答いただき安心しました。
お礼
みんな知ってるんですか。。。。 でも、特別な目で見られないならよかった。。。 回答ありがとうございます!!!!