• ベストアンサー

生徒から教師への間違いの指摘

数学の授業中、先生が黒板に誤った内容を書いていることに気づき、 そのことを先生に指摘することがよくあります。 しかし最近、生徒である自分が目上の人である先生に平然と誤りを指摘するのは 無礼な行為ではないかと思うようなときがありました。 ですが、誤った内容をそのまま書いてしまえば、 生徒が間違ったこと覚えてしまう危険もあると思います。 どうするのが一番いいのでしょうか。 ご回答の程よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sarahbeeze
  • ベストアンサー率35% (379/1072)
回答No.1

元校長です。 それは普通に指摘すればいいと思います。 確かに、その人の人生観にかかわるようなことなら、目上の人に指摘はしにくいですね。これはよくわかります。 ただ、教師には、教師として授業を行い生徒に正しいことを教えるという義務があります。そのことはきちんと履行されていないなら、生徒であっても指摘したらいいと思います。 授業は、教師と生徒でつくりあげていくすばらしい空間です。そういう意味では生徒もどんどん参加する方がいいのです。 教師が教える内容をまちがったなら、リアルタイムで指摘する方がいいですし、また指摘するのは生徒しかできません。 教師にしても、ただ黙って聞いていられるより、たとえ指摘であってもリアクションがあった方が授業はしやすいのです。 今度、そういう場面に出会ったら、「先生、ここはこうではないですか」と指摘してあげてください。遠慮はいりません。

XP9831
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても参考になりました。

その他の回答 (1)

回答No.2

らいかデイス という漫画に、一つの答えがありますよ。 要は先生との信頼関係では?

XP9831
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A