- ベストアンサー
原付で二段階右折するときにウインカーをだす?ださない?
原付で二段階右折するときにウインカーをださないのは正しいですか? 私が持っている原付の教本には「交差点に入る前に右折する合図を始め、渡り切ったら方向転換し、合図を止める」というようなことが記されているのですが、実際に原付で二段階右折をしている他人を見ていると、ほとんどの人が ウインカーをださずにタダ普通に直行し、その後、普通に方向転換しているだけのようです。 教本どおりに実行した人は、ほんの数人だけでした(そんなに長時間みていたわけではないのですが・・・) 一体、どちらが正しいのでしょうか? どなたか、教えていただけたら幸いです。 宜しく御願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
教本の順序が正しいです。 先にウィンカーを点燈させて侵入する意図は『これから私は二段階右折を行うので交差点を渡りきったら止まります。後方車両は注意してください』という意味合いが含まれています。 そもそもウィンカー点燈とは、前後左右の他車両その他に対して“自分がこれから行おうとする事を自己アピールし注意を促す行為”ですので、必ず点燈する様にしてください。
その他の回答 (1)
- yuki228
- ベストアンサー率37% (85/229)
どちらが正しいかと言えば、教本にある通り出すのが正しいでしょう。 ただ、一番左の車線からウィンカーを出して、実際には左によって90度曲がって止まる・・・というのは、後続車両に対して混乱を招くのかな、と思います。 ですので、自分の場合は交差点に進入して左から大きく待避地帯(?)に回り込む時に、一瞬だけ右ウィンカーを出すようにしていました。 恐らく、出さない人が多かったのは同じような理由からだと思います。つまり、ウィンカーを出さなくても誰にも迷惑がかからないし、かえって円滑な交通に寄与する、と。 教本にあるからには道交法に規定されているのでしょうが、個人的には全く意味のない定めだと感じています。 (ていうか、そもそも2段階右折の意味が薄いと思っていますが)
お礼
ご返答有り難う御座いました。 yuki228さんの意見に私も同感です! やはり、ちょっと危険なときがあるんですよね。
お礼
ご返答有り難う御座いました。 でも、この方法って、ちょっと危険を感じるときがありますよね? 危険な規則だと思いませんか?