- ベストアンサー
http:// と www のちがいはなんですか?
ときどきhttp://だったらうまくホームページにいけるのにhttp://のあとにwwwをつけたらうまくいけないホームページがあります 同じようなものに見えるんですが何が違うんでしょうか? おしえてください
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
比べるものが違うような気がします。 httpというのは通信プロトコルの一種で Hyper Text Transfer Protocol のことです。 http://というのはhttpで通信しますよという意味です。 他にも、ftp://やfile://などがあります。 wwwはそのサイトが存在するコンピュータのホスト名です。 ホスト名はコンピュータ一つ一つにつけられている名前で、ここを間違えるとそのサイトを見ることはできません。 http://はほとんどのウェブブラウザで省略可能です。
その他の回答 (3)
- makorin
- ベストアンサー率44% (31/70)
いまさら書いても、他の答えと同じになりますが URLをバラバラにしていきましょう 「http://www.hoge.co.jp」 これを分解します。 「http://」 これは通信手順を表すモノです。 他にも、ftp://やnntp://などがあります。 「www」 ホスト名です。ページの入ってるコンピュータ名を思って下さい。 他にはhomeだったり、そのサイトの名前だったりします。 「hoge.co.jp」 ドメイン名です。 これは世界に1つしか無い名前です。 メールアドレスの@以降も同じです。 coは会社組織、jpは日本の意味です。 coの替わりに、ne(ネットワーク事業者)やgr(グループ)等もありまる。 jpの替わりには、uk(イギリス)など国の略号が入ります。 サンプルとしては、ゲーム会社のENIXを使いましょう。 ENIXのメインページは http://www.enix.co.jp/です。 ENIXのエンターテイメントページ「ネットエンタ」は http://saru.enix.co.jp/となっています。 行ってみるとわかりますがまったく違うページになりますよね。 http://というのは、手段であり www以降は相手先というだけなので そんなに悩む必要は無いと思います。 かわりに、なんでもかんでもwwwだけでは繋がらないというコトは忘れないで下さい。 とくに、個人のページをプロバイダに置いているところは、wwwがhomeだったりmemberしますので要注意です。
つまりこういう質問でしょうか。 http://www.hoge.co.jp/ でも http://hoge.co.jp/ でも アクセスできるところとできないところがあるのはなぜか。 これは、そのドメインが www という名前の受け口を用意しているか いないかという違いです。 たとえば現在のOKWebの場合は http://okweb.ne.jp/ が指定されたとき http://www.okweb.ne.jp/ に飛ぶように OKWeb 側の HTTP サーバで設定されているようですね。 したがって URL 指定時に www があってもなくても同じように見えます。 こういう設定をしているサイトは多いですが、そうはしていないところ、 また、www という名の受け口自体用意していないところも少なくないです。 用意するしないは、そのサイト側の自由なのです。
お礼
大変助かりました どうもありがとうございました
- PapaSan
- ベストアンサー率42% (6/14)
「katuya」さんのお答えで、ベストです。 例えで説明すると、 HTTPは、国際電話には、必ず最初に0(ゼロ)をつけますよね。これは、世界中で通用する取り決めです。 世界中どこにいても先頭に0(ゼロ)を付けてダイアルすれば、国外に掛けていると交換機は判断するわけです。 同じように、httpと書けば(入力すれば)これはウェブサイト(の中のブラウザ・インターネットエクスプローラなどの・で視るための)ですよ。と、判るわけです。 一方、WWWは、住所の一部でしょうか。ですから、こう考えてください。 例えば、どこかの都市に、 「富士見区」と「富士見」があったとします。当然同じ「富士見」ではありますが違いますよね。 ですから、abcd.or.jpとwww.abcd.or.jpで番地が違うのです。
お礼
わかりやすい説明どうもありがとうございました たすかりました