ブラウザの違い?それとも・・・自動で表示されない
ホームページにアクセスした時の違いで困ってます。
(ブックマークのURLは例) http://honyarara.web.fc2.com/です)
Firefoxでブックマークしたページにアクセスすると
http://honyarara.web.fc2.com/index.htmlまで書かなくても自動でindex.htmlを表示してくれますが
(お気に入りのURLは上記と全く同じ http://honyarara.web.fc2.com/ になってます)
IE8でお気に入りに登録した同じページにアクセスすると
http://honyarara.web.fc2.com/ のままでは
「このファイルを保存しますか、または開くためのプログラムをオンラインで検索しますか?」と
出てしまい、index.htmlが表示されません
お気に入りのURL又はURLバーを書き換えて http://honyarara.web.fc2.com/index.html とすると
正常に表示はされるのですが・・・。何故このような事になるのか詳しい方がいらっしゃいましたら
教えていただけるとありがたいです。どうか宜しく御願い致します。
つまりIEでアクセスしてもFirefoxでのアクセス時と同じように index.html 無しのURL
http://honyarara.web.fc2.com/ にアクセスした時に「このファイルを保存しますか、または
開くためのプログラムをオンラインで検索しますか?」表示が出ずにHPが表示できるように
するにはどうしたら良いか、宜しく御願い致します。
※ちなみに .htaccess の設定はDirectoryIndex index.html にしています。