• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アンテナの3分配器と受信について)

アンテナの3分配器と受信について

このQ&Aのポイント
  • アナログと地デジのレコーダーに接続しているアンテナの分配について悩んでいます。
  • レコーダーの接続を変更してビデオデッキを使用する予定ですが、受信状態は変わるのでしょうか。
  • 部屋ごとのアンテナ接続が1本になると、電波の強さや受信状態は改善されるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6871/9771)
回答No.1

分配すればしただけ、電波は弱くなりますので、分配数が減れば信号が多少良くなることが期待できます。 3分配→信号強度 各1/3 2分配→信号強度 各1/2 ただし配線を外しただけではダメで、きちんと2分配器に交換しなければいけません。 ただ外しただけだと、外れている端子で信号の反射が起こり、その他の線に悪影響が出る場合があります。(本当は、終端器を接続して反射を抑えます) アンテナ線が繋がっていなくても、3分配器のそれぞれの口から出てくる信号強度は1/3で変わらないということです。

k99999
質問者

お礼

ありがとうございました。 単純に都合よくいかないものですね。

k99999
質問者

補足

終端器を付けないなら、使用しなくて電源コードを外してある、 ビデオデッキでも接続した方がマシということですか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A