※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アンテナの3分配器と受信について)
アンテナの3分配器と受信について
このQ&Aのポイント
アナログと地デジのレコーダーに接続しているアンテナの分配について悩んでいます。
レコーダーの接続を変更してビデオデッキを使用する予定ですが、受信状態は変わるのでしょうか。
部屋ごとのアンテナ接続が1本になると、電波の強さや受信状態は改善されるのでしょうか。
現在は、アナログと地デジのレコーダーには、VHF/UHF用のアンテナ入力と地デジ用の入力に接続。もう1台のレコーダーはアナログなしなので地デジの入力に接続中で合計3本です。
特に夏中心に前後の季節を含めて、1局が完全に受信不可や、他局も不可になったり受信不十分になることが増えます。時間帯にも関係あるかも…
1・・まずですが、上記は接続自体は問題ないですね。
2・・近いうちに初めのレコーダーに接続してあるもの2本を外して、別の部屋で使用中のビデオデッキの代わりにこのレコーダーを使用する予定です。デッキとレコーダーでは受信状態が変わりますか。
3・・初めの部屋の分で残るのは1本の使用ですが、電波は少しでも強くなるというか受信は良くなりますか。
お礼
ありがとうございました。 単純に都合よくいかないものですね。
補足
終端器を付けないなら、使用しなくて電源コードを外してある、 ビデオデッキでも接続した方がマシということですか。