• ベストアンサー

アンテナ配線方法

最近、地上波デジタルアンテナを立てました。電気屋(ヤマダ電機)に工事の見積もりを取ったら8万もかかるので、マスプロの地デジ対応の小型UHFアンテナ(5素子)を購入して、自分で3階の軒下に設置しました。配線は家の外側を這わせて、すきま配線ケーブルを利用して窓から宅内に引き込んでいます。 このような接続なので、既設のアナログVHFとは混合せず、ダイレクトに地デジ対応TVのアンテナ入力端子に接続しています。地デジの映りは良好ですが、UHFアンテナで受信したアナログ放送はノイズが多くとても視聴できる品質からは程遠いです。 今後、デジタルチューナ内臓のDVDレコーダを購入し、デジ・アナW録をするには、UHF/VHFを混合させるしかないと思っていますが、アナログの方は宅内ですでに5部屋に分配されているので、分配した後に混合することによる信号の減衰が心配です。こういう特殊な接続の例はあるでしょうか。 ちなみに、UHFアンテナ導入前も導入後もブースタを使っています(前者は近隣の自衛隊による電波障害対策、後者は地デジのNHK教育の感度が弱かった(50dB以下)ため)。この場合、混合させる前に独立してブースタをかませて増幅させたほうがよいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 機種にもよるとは思いますが、わたしの使ってる機種だと地デジのアンテナ入力とアナログのアンテナ入力は別に端子が用意されているので、わざわざ分岐してからそれぞれに入力してます。元々独立しているなら混合する必要はないかもしれません。  画像の左端がアナログ、右端がデジタルの入力です http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-xd91/images/rear-xd91.html

goobeat
質問者

補足

ありがとうございました。私もいくつかのメーカのパンフレットを見ましたが、東芝とパイオニアのデジタルチューナ付きのDVDレコーダは、アナログVHFと地デジで別々の入力端子を持っているようです。地デジ対応のテレビではアナログ地上波放送を見れなくともよいので、上記のような機種を購入すれば混合させる必要なないようです。

その他の回答 (1)

  • gura_
  • ベストアンサー率44% (749/1683)
回答No.1

>UHFアンテナで受信したアナログ放送はノイズが多く・・・・  UHFアンテナでVHFアナログTVをも受信しているなら、論外ですが、  状況から考えると、そのまま混合させても良いようですが、ノイズ状態が改善しないようでしたらブースターを入れる必要があります。また一般に入れる必要があるブースターは分配する前に入れます。  なお、今付いているUHFブースターが、VU共用のものならそのまま使える可能性があります。↓ http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?cat=1_1&page=58

参考URL:
http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?cat=1_1&page=58

関連するQ&A