- 締切済み
遊ぶって??
自分は今大学生なのですが、働いている先輩やバイト先、インターン先の先輩たちから、『遊んでるやつの方が大人になっても面白い人が多いから若いうちにもっと遊んどけ』と言われます。 しかし、何をどう遊べばいいのか全くわかりません。 自分はインディーズ音楽が好きでよくライブハウスには行くのですが、わざわざ金を使った女遊びには全く興味がありません。 そもそも奨学金をもらっている身で、遊びの浪費はできません。 確かに若いうちの方が養うべき家族もいないし、遊ぶなら今だとは思うのですが…
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
色んなことに興味を持ち、色んなことを経験しとけ、 という程度の意味です。 何を経験するかは人それぞれだと思います。 私は勉強が楽しいなら勉強にうちこむのも良いと思います。 旅行やアルバイトやボランティアでも良いと思います。 一番やめたほうが良いのはたいして興味も無い空虚な遊びに時間とお金を浪費することです。 例: パチンコ、 義理の合コン、 価値観の違う人達との飲み会 一見人生を楽しんでいるように思えますが、本当に楽しい人生とは時間を忘れてうちこめるものや高い志を目指せるものがある人生です。
- born1960
- ベストアンサー率27% (1223/4397)
No1です。 自分にとって「遊び」とはなにか・・・ それについて色々考える、もしくは探す。 そういう時間も「遊び」です。 抽象的な説明になって申し訳ないですが、たとえばここで、いろいろ例を上げたとしてもそれは質問者さんにとっては本当に遊びとして価値があるものかどうかわかりかねます。 有意義な「遊び」が見つかりますように。 「現時点」ではわからないことが、時間を経るに連れわかることがあります。 これは何も若いからって意味じゃなく、歳をとっても、常に「現時点」なんですね。
- TelNo_00
- ベストアンサー率48% (115/236)
遊びに興味があるのでしょうか? 興味があるのであれば遊ぶのも悪くないと思います。 今後の人生で先輩たちとのかかわりが続くようであれば先輩たちのアドバイスを大事にするのも必要なことだと考えます。 遊ぶことに違和感を感じる場合ですが... 長く続けられる趣味を持つことをお薦めします。 流行や時代に左右されずに一生の趣味を持つことは、会社のウラ評価の一部になっています。 表だっては評価基準になっていないのですが、誰を選ぶか迷った場合に重要な推薦項目になります。 仕事が同程度で趣味が仕事という社員と評価できる趣味を持つ社員がいる場合には趣味を評価する場合があります。 その理由ですが、継続性があるということ、趣味でも一定の成果を上げていること、ふたつのことを同時にできていること、ストレスを溜めないだろうと考えられることなどがあります。 ただしこれは、まだ社会的な評価は得ていないと断り書きをしておきます。 人生何度も壁にぶち当たります。 壁を乗り越えるのは先輩や趣味など人の繋がりです。
- kikuno
- ベストアンサー率50% (5/10)
現在社会人11年目になります。 私からしたらインディーズ音楽が好きでよくライブハウスに行くのも「遊び」だと思います。 女遊びすることだけが遊びではなく、色々なことに興味を持ってそれを勉強したり、体験していくことが遊びではないでしょうか。 ちなみに私は学生時代は授業とゼミが忙しくそういったことに時間を割くことができませんでした。 社会人になってから大学のオープン講座に参加したり、旅行に行ったりと自分では遊んだな~と思ってます。 (今は結婚してなかなか実行するには難しいので独身時代にやってよかったです)
- born1960
- ベストアンサー率27% (1223/4397)
学生のうちしか遊べない遊びがあります。 それはなにもお金を使うというものではなく、社会人に無くて学生にあるもの・・・ それは「時間」ですね。 もちろん時間とお金があれば最高なのですが、やはり時間はお金には変えられないものです。 社会人になれば、自由になるお金はあっても悲しいことに自由になる時間が少なくなります。 なので、お金のかからない遊び・・・要するにいかに時間を有意義に過ごすか。 これが本当の「遊び」だと思いますよ。
補足
ご回答ありがとうございます。 前にも「お金がなくても遊べるよ!」と言われたことがあるのですが、 具体的にどういうことなのか分かりません。 たとえば本を読むこともお金をかけずに時間を有意義に過ごすことだと 思うのですが、はたしてこれは「遊び」なのでしょうか?? 「読書が趣味」と言えば、例の先輩方には「まじめだなー遊べ!」 と言われてしまいそうなのですが・・・