- 締切済み
傷害保険金について
旦那の傷害保険が振り込まれました。そのお金は家庭に入れますか(生活費や貯蓄)?それとも旦那の小遣いにしますか? 旦那が去年ケガで入院をしまして、 その保険金が実は半年前に振り込まれていました。 金額にしてン十万(100万に近い方)でした。 それを、自分専用の預金口座に振り込んでおり、 私には一切話してくれませんでした。 その事実を知ったきっかけは、 旦那がネットバンクをやっておりまして、 その明細を見つけてしまったことからです。 だから、この事実を私が知っているとは、旦那は知りません。 その明細には入金・出金の日時・金額が記載されており、 半年経った今、半分近くは何かに費やしているようです。 金額が金額だけに、自分の懐に入れておくことにしっくりきません。 独身ならまだしも、子供もいて生活にお金がかかっています。 それとも、自分のケガで手に入ったお金なので、 自分が自由に使ってよいという考えはアリでしょうか? 旦那には「そういえば、ケガの保険金はどうなってるの?」と尋ねてもよいと思いますか? それとも、半年も気づかなかったから、このままそっとしておいた方がよいと思いますか? 私はすぐ感情的になってしまうので、皆さまの意見を聞いてから対策を練ろうと思います。 よろしくお願いします。 ちなみに、入院・治療費はすべて、家族共用のお金からです。 ただし、公務災害扱いになったため、入院費や治療費はほとんどが免除されています。 保険がおりるという話は聞いていましたが、いつ振り込まれるのかの話は聞いていませんでした。 振り込まれた日にちからして、私が出産で里帰りをしている時期でした。 ですので、保険金振り込みの通知も確認できていません。 半年も確認していない自分も愚かだったと思いますが… 旦那専用の口座には、旦那の小遣いを入れているようです。旦那の小遣いは月3万円です。(そのほかに、仕事の飲み会があれば追加であげています)私は小遣い無いのに…と思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
回答 ありがとうございました。 昨日、保険金について尋ねてみました。最初は「まだ申請していない」と言っていましたが、保険金が振り込まれた時期や金額を言うと、あっさり白状しました。 言い方悪いかも知れませんが、自分の怪我で手に入ったお金だから、家族には渡したくなかったのかもしれませんね。 半分は消えていきましたが、半分は家庭に入れるということで合意しました。 旦那の場合は、隠し事があったのが今回だけではありません。だから、今後も隠し事をする可能性は大いにあると思います。 あまりにも信用できなくなった場合、離婚も視野に入れると思いますので、今回アドバイスいただいたことを参考にさせていただきます! 本当にありがとうございました!