• ベストアンサー

傷害保険で通院

ちょっとケガをしてしまい、傷害保険が使えそうなので通院したいと思うのですが、その場合自己負担はどうなるのでしょうか? 全て保健会社から出るんでしょうか?もし自分で払ってたら、領収書とっておけば後からお金出るんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mapu2006
  • ベストアンサー率31% (145/463)
回答No.3

回答するにはあまりにも情報が少なすぎるという事でNo.1はおっしゃられているのだとおもいます。 傷害保険は先にも回答されているますが、日数払が一般的です。 契約時にあらかじめ定めた金額 入院○○円/日 通院△△円/日 が日数を乗じて支払われます。 実際にかかった費用は関係ありません。病院に行った日数だけが基準となります。 (実際に窓口で払った金額が△△円より多くても少なくても△△円は変動しません) 後は契約内容によって免責日数(最初の通院から何日目までは支払いません、というもの)があったりしますが、 それは証券にて確認してください。 このパターンであれば手術・入院がなく少額であれば、領収証や診断書は不要の場合が多いです。 (念のため領収証は控えておく事をオススメします) もう一つ、実費を支払うパターンがあります。これは窓口負担分を保険金で支払うものです。 補償の範囲であれば最終的には自己負担なく治療ができる事となります。 請求には原則領収証の原本が必要となります。 いずれにせよまず証券を確認して下さい。その上で代理店か請求窓口にご相談下さい。

その他の回答 (2)

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.2

傷害保険の多くは通院一日○○円というタイプのものです。 加入の傷害保険は実費補償のタイプではないと思いますので、通院が終了してから保険会社に請求し、保険対象日数×日額○○円が降りるものだと思われます。 領収書はとっていなくても、診療報酬明細書で通院日数を確認します。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

加入している保険契約時の契約規定などを隅々まで読むことから始めるべきでしょう。 それでも理解できなければ、保険会社へ直接、尋ねるしかありません。 傷害保険とだけ書かれても、あまりにも膨大なものです。 但し、推測の域を出ませんし怪我の内容次第でもありますが、全額、保険適用できるものは皆無だと思います、手出しすべき金額は必ずと言える程に、どんな保険であっても設定されているものです。何万円以下は、適用外など。

yamada11
質問者

お礼

では傷害保険に入ってても、負担金の方が大きいというケースもあるんですね? さっそくの回答ありがとうございました。

関連するQ&A