※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネットがうまく繋がりません)
ネットがうまく繋がらない!原因と解決方法をご紹介
このQ&Aのポイント
ネットがうまく繋がらないトラブルについて、原因と解決方法をご紹介します。
dynabook Satellite J40 (Windows XP Pro SP3)を使用しているA市のユーザーさんからの質問です。
ネット接続はブラウザをクリックすると繋がるが、再起動後に繋がらなくなる問題が発生しています。
お世話になります。
A市に住む娘のパソコンです。
dynabook Satellite J40 (Windows XP Pro SP3)
インターネット接続をplalaユーザーズ・キットの
「BフレッツCD-ROM 第25版」を使って設定しました。
ブラウザをクリックしてネットに繋がりました。
しかし、再起動すると繋がりません。
デスクトップアイコン[故障かな?と思ったら]をクリックして修復すると繋がります。
また再起動すると同様に繋がらなくなります。
私の住んでいるC市に持ってきてブラウザをクリックすると繋がります。A市のような状態は起こりません。
C市では普通に接続できてA市では繋がらなくなるというのは、
どのような原因が考えられるのでしょうか?
NTTに助けを求めればよいでしょうか?
A市では、転居前はモデムを使用しており、転居後はモデムを使用しておりません(両方ともアパート)。転居前も後も症状は同じです。
C市ではモデムを使っております。
どなたかお教え下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 光終端装置はありません。 「Bフレッツ 開通のご案内」には 「マンションタイプ(プラン1) LAN配線方式」 となっております。 デホルトゲートウェイ及び、IPアドレスの件ですが パソコンは今、C市に持ってきているのですが C市では下記のように出ました。 Ethernet adaptor ローカルエリア接続: IP Address :fe80::20e:7bff:fe13:a299%4 Defauit Gateway:192.168.11.1 Tunnel adapter Yeredo Tunneling Pseudo-Interface: IP Address :fe80::20e:7bff:fe13:a299%5 Defauit Gateway: よろしくご教授お願いいたします。