• ベストアンサー

夜子供を預けて働く事

母子家庭の母親です。現在体調の事もあり、在宅で仕事をしていますが、非常に経済的に不安定な状態です。 現在は実家なのですが借金を抱えており、在宅で働いたお金のほとんどが支払いに当てられてる状況です。しかし親との折り合いが非常に悪く、私・子供に悪影響を及ぼしているようなので、市営住宅などへの申込を考えています。 しかしだからと言ってすぐにフルで働けるほどの体調ではありません。借金も減るわけではないので返済しないといけません。さらに各種生活費も掛かってきます。 そこで昼間は今と同じ在宅、夜は週に2,3日程度の水商売などをして生計を立てようかと思うのですが、子供への影響が心配です。 子供を夜に預けると言う事は、それなりに色んな弊害が出てくると思います。現在は9~10時には就寝してますが、夜託児所などに預けると12時は過ぎると思います。それからお風呂に入ったりしてると、翌日保育園へは間にあわないでしょう。それに朝から活動的に動き回れないなどと言う事もあります。また私と長時間はなれることも不安です。 お子さんを託児所等に預けて、夜働かれてた経験のある方、お子さんへの影響はいかほどだったでしょうか?自分の親がそうだったと言う方でも構いません。子供の生活リズムを非常に大事にしてるので、どうも踏み切れません。 ちなみに水商売を考えた理由は「人と話すのが好き」「時給が良い」「子持ちの人も働いてる人が多い」と言う3点です。少しですが経験もあるのでどのような業界かは分かってます。(向いてるかも、と思いました)期間は借金返済がすむまで、約1年もあれば完済できるとおもいます。長期やる予定はないです。ちなみに子供はもうすぐ4歳です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayukitti
  • ベストアンサー率25% (84/333)
回答No.1

子供が幼稚園になるまで、水商売をしていました。私の預けていた託児所は、きちんと、時間が着たら寝かしつけてくれていました。ちなみに、うちの子も、ほかの子も、同じだったのですが、親が見えなくなるまでは、火のついたように泣きます。 ところが、見えなくなった瞬間、あきらめて、お友だちと遊んでいたようでした。 預ける託児所によって、就寝時間は違うと思いますが、お迎えに行く時に、起きるかな?と思いますが、車の中で続きを寝て、後は家に帰るとぐっすり寝てました。 参考にしてください。

noname#5522
質問者

お礼

ありがとうございます。#3都一緒にお礼書かせていただきますね。 確かに預ける託児所でも違うのでしょうね。預けるとしたら職場の近くよりも家の近くを選びたいと思います。本当は24時間の認可保育園もあるので(市内に1個所ですが)相違とこには入れると良いのですけどね。 後大事な事を書き忘れてました。子供の睡眠なんですが、たまに出かけて夜遅くなったときなど、帰りの電車などで寝ることがあるんですが、家に着いたら目が覚めてしまって、それからしばらく寝なくなっちゃうんです。例えば10時ごろ帰宅してその途中に寝たとすると、夜12時過ぎまで寝ないんです。こっちが参ってしまうほどです。 でもそれも慣れていくのかな・・・? そして朝は私は今の在宅の仕事をしてる限りは良いのですが、子供が寝る時間が遅くなったらその分起こすのに非常に時間が掛かります。夕方~夜に寝た時間は関係なく、最後に眠りに着いた時間で起床時間が変わっちゃうんです。でも保育園ならばまぁ多少遅刻しても大丈夫ですから、そんなに心配はないかもしれませんね。参考になりました。

その他の回答 (3)

noname#7179
noname#7179
回答No.4

母子家庭で、4歳になる双子男児の母です。 市営に申し込んでも、なかなか当りませんよ。 みんな、母子家庭で同じような悩みを抱えながら、頑張っています。 いろんな母子家庭のサイトがあるので、ここで聞くより、そこで、サイトへの訪問者の殆どが、同じような状況という中で、色んな意見を聞いて、考えたほうがいいと思います。 とりあえず二つほど入れておきます。 託児所ですが、保育料のことは頭に入れておられますか? 夜間手当てとなると、かなり高くなります。 一時間2000円とかかかるところもあります。 多分、就寝時間は、きっちりとされているので、大丈夫だとは思いますが、保育料のほうが、心配ですね。 でも、今現在体がよくないということでしたら、夜働く不安定な生活をすること。 そして、よくない環境で働くこと。 この点を考えると、やめた方がいいのではないかなあと思います。 夜の商売をしても、結局は子どもの保育料、家賃、生活費などで、今の仕事のお給料とあまり変わらないものになるのでは?と思います。 それなら、昼間の仕事をして、パチンコやとか、受給のちょっと高そうなところに行き、 パートとかしたほうがよいのかと私は思うのですが。 私も今、実家で生活しています。 今、実家におられて、親に生活費は払っていますか? 払っていない状態で、市営に入って自分で生活して、と言っても、多分妄想ばかりが広がって、多分無理だと思います。 実際生活費いくらかかるとか、最低の生活費はいくらかかるとか、そこに借金の返済がいくらとか、全部でいくらの収入がいるとか、考えたことがありますか? 親と暮らす、しかも離婚して戻ってきて、という状況じゃ、多少親に辛く当られたり、きつく言われたりして、肩身の狭い思いをしても当たり前だと思いませんか? 実際世話になっているわけだし、その辺は我慢して、親に合わせるしかないのでは、と、私自身も親と生活してみて思います。 今は訳あって働いていないので、(この点に関しては、親も了承済み)生活費も入れていませんが、 フルで働いていた時は、半分家に入れていました。 それくらいして当然、それが出来て、初めて自活、と言うものが見えてくるのではないかと思います。 今の状況から逃げずに、今の状況のなかで、出来ることを考えて、行動すべきだと思います。 全く関係のない回答になってしまい、申し訳ありませんでした。 http://www3.kcn.ne.jp/~calo/

参考URL:
http://www3.zero.ad.jp/kashiwamochi/top.htm
noname#5522
質問者

お礼

ありがとうございます。双子のお子さんだと余計大変ですね。 託児所の夜間料金の件はやはり考えてるのですが、恐らく夜の仕事をして、託児料を引かれて、昼のバイトと同じくらいの時給になるくらいだと思います。それでも働かないよりかはマシなのと、他の仕事では託児代も出てきませんので・・・。 昼間はできればまずは短時間パートなどを希望しています。現在は短期派遣の仕事もしています。勿論昼まで時給が良いパチンコ屋なども考慮しています。それ+夜の仕事を週に1,2日と考えてます。確かに体力的には大変だと思います。 ただ自分では同居のストレスから体調不良を引き起こしてると考えられるので(ストレスの原因がそれ以外見つからないんです)、別居したら体調が良くなるのではないかと考えてます。体調が良くならないところで独立してしまえば働かなければいけないですし。 ちなみに今家にはほとんどお金は入れてません。これも同居の時の条件でした。(色々と訳がありまして)でも今はそれを求められ、そのことが更にストレスになっています。母の口から「お金」と言う言葉を聞くのが怖いんです。 フルで働いているならばそれなりに入れるのは当然だと思いますけれどもね。私ならフルで働ける状態であれば迷いもなく家を出ますが。 ちなみにかなり急いでるので「逃げてる」と捉えられるかも知れませんが、実際更年期なのか母が子供に辛くあたる事が多いので、子供への心的影響も不安です。 また小学校に入るまで後2年半なのですが、小学校に上がってからよりも保育園のうちの転園のほうが、まだ子供への精神的負担は少ないと言われましたので、ちょっと焦り気味です。 応募を希望してる市営は築年数も古く、戸数も多いので早めに当たる事を願ってます。当たらないと出られないですしね。頑張ってみます。

  • maria130
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

私も4歳の子供がいます。母子家庭で一人でがんばっています。体の調子が悪いのであれば、急いではたらかなくてもいいのでは?生活保護・母子手当てで、生活できませんか?私で、18万ぐらいもらっていました。今は仕事をしているので少なくなりましたけど・・ 私は、朝働いて、夜は週3程働いていますね。でもちゃんと保育園は行ってますよ。できないことはないと思います。それと、子供は実家で預かってもらえるのであれば、預かってもらったほうがいいのではないでしょうか?託児所は結構お金がかかりますよ。子供は夜働くようになってから、甘えたになりました。なるべく土・日は一緒にいられるようにしています。でもわっかてくれますよ。最初はイヤがっていましたけどね。でも、仕方がないですよね。働かないと食べれないし・・・ あんまり参考にはならないと思いますが、がんばってください。

noname#5522
質問者

お礼

ありがとうございます。maria130さんも母子家庭なのですね。私もできれば治療に専念したいのですが、借金があるのでそれだけでもさっさと返済してしまいたくて。家を出たら家賃・光熱費・食費等の出費も多くなるでしょうし。 生活保護は話しに聞くと、持ち物など全てに調査が入る(TVの大きさや台数まで!)し、貯金もできないと言われたのでそれは受けない方向で考えてます。 実家に預かってもらうのは、実際親も仕事でいないのと、水商売を物凄く嫌ってるので(というか夜働く事が全般的にダメ)お願いするつもりはありません。多分お願いしたら勘当モノでしょう。実際離婚時に「水商売をして借金を返す」というと物凄い勢いで反対され、結果「それなら同居して、お金の足りない分は出すから、水商売だけはしないでくれ」と言われたにも関わらず、今では「きちんと働け」「家にお金を入れろ」とお金を要求する話ばかりで、ちっとも借金返済や治療に専念できるどころの話ではありません。 時給の半分が託児代で取られたとしても昼間に働くくらいは残るでしょうから、そっちのほうがまだマシかと思います。(本当は親が預かってくれるならば、夜の仕事の派遣などで働きたいのですが・・・) でもやっぱり夜一緒にいれないというのは子供にとってはストレスにもなりますよね。今でさえ家で仕事をしてるのに、甘えてくる事があるので、うちもきっと甘えがひどくなりそうな気がします。 分かってくれればよいのですが・・・・。毎日は私もきついので、せめて週末だけでもと思います。子供のことを思うと生活できなくなるし、生活の事だけを考えると子供への影響が大きくなるだろうし。不安は尽きません。

  • mayukitti
  • ベストアンサー率25% (84/333)
回答No.2

♯1です。 翌日保育園へは間にあわないでしょう> これに関してお答えします。幼稚園に入ってから1年間は夜カラオケボックスで勤めてました。 夜2時まで働いていましたが、私の場合は一度起きて、子供を幼稚園に送って行ってました。 子供自体はきちんと寝てますので大丈夫でした。要は、自分が寝坊しないように気をつければ言いだけです。

関連するQ&A