- ベストアンサー
アジア東西ルート新幹線の問題点は?
ベトナムが日本の新幹線をホーチミンからハノイ間で検討しとります。 実現するにしても30年後ということですが・・・(まぁ~むりでしょうが) それよりもホーチミンからプノンペンそしてバンコックの間に 新幹線を導入したほうが費用対効果が高いと思うとります。 それに各国が費用の分担をすることでリスク分散もできます。 日本もそれを後押ししたほうが国益にかないます。日本にとってホーチミンがインドシナ半島への 最短のアクセスルートとなる東西ルートとなります。 それに比べ ホーチミン~ハノイ路線は中国の利益になりよくないです。 実現するためのこの新幹線東西ルートの問題点は なんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基盤と、メンテナンスかな。 ベトナムは、その歴史的経緯で、世界でも有数の親日国なので、その意味でもやりやすいのかも。中国の次、インドの前の投資先とも言われているので、その意味でのメリットも大きいかもしれません。勤勉さは、昔の日本人みたいですしね。
その他の回答 (2)
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
途中のカンボジアの発展が遅れているということかなと。 ホーチミン=バンコク 約1000キロ 途中大都市はプノンペンのみ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%81%AE%E9%83%BD%E5%B8%82%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7 ホーチミン=ハノイ 約1600キロ 東京=福岡が 約1100キロのなかで 途中に京都しか止める意味のない都市がないと考えると分かりやすい。 ベトナムの場合、ハノイ=ホーチミンの間に日本で言えば、県庁所在地レベルの人口の都市が連なっているので、鉄道が優位となります(飛行機とくれべて) ホーチミン=バンコクだと新幹線より飛行機が優位になると思われます。途中に都市がないので。
お礼
ありがとうございました。
- 風車の 弥七(@t87300)
- ベストアンサー率24% (1392/5660)
>>この新幹線東西ルートの問題点はなんでしょうか? 1.三国をまたぐたびにパスポートコントロールがある。 2.鉄道は有事の際は軍事路線になる。新幹線を使えば簡単に他国に侵攻できる。 3.三国ともまだ貧しい国なので、誰が使うのでしょうか? 在来線にもサイゴン~バンコク間の鉄道はありません。 4.サイゴンには航空路や航路があるので、鉄道で移動する必要はない。 蛇足・・・ 新幹線は鉄道の平和利用の典型です。 TGVもヨーロッパが平和なので運行されているのです。 常に他国の脅威に晒されている国々ではこう言う発想はありません。 だからベトナムも自国で完結する予定でした。 鉄道は最大の軍事力なのですよ。
お礼
1.今は21世紀の時代です。車内でパスポートコントロールは 技術的にできちゃいます。 2.新幹線があることでむしろ平和の安定につながるとかんがえとります。 3.ホーチミン~ハノイルートよりも経済的波及効果は大きいと 思うとります。 それにいまタイではバンコックからパタヤまでのルート着工が 現実味をおびとります。 (バンコック~チェンマイよりも早く着工完成するでしょう) 4その発想はインドシナだけの狭い考えですね。 アジア全体或いは日本の地政学的位置からみれば マレー半島をぐるっと回らなくてもホーチミンに行けば タイまでつながります。 ですので私は新幹線路線に共存して新幹線貨物列車も 走らすといいと思うとります。 インドの鉄道や台湾の鉄道がその当時の物資の 輸送や統治に使われたことを十分に承知しとります。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。
補足
前半部分はそうですね。 >勤勉さは、昔の日本人みたいですしね。 これはあくまでも他のアジア各国と相対比較した感想にすぎないと 思うとります。 大事な仕事が控えていてもさっさと途中で早退してしまったり、 せっかく技術を教えてもちょとでも賃金の高いところに転職したり はたまた、大学卒はこれまた現場仕事はしないし 転職ばかりに熱心です。 転職も前職と全く関係のないところに行くので スキルがみにつきません。 今ベトナムは、自国ブランドの自動車を作ろうとして 日本が協力してあげていますが、おしなべてこのざまなのです・・・ とても日本と気質がにているなんて 大間違いです。 ちなみに海外旅行は34か国行っているので ベトナム現地も熟知しとります。 ありがとうございました。