- ベストアンサー
変な面接
TVを見てて高校に入るのに 「面接でモノマネをする高校でモノマネして入試に合格した」 「名前と住所を完璧に言えたら合格だと言われた」 「学費を払えるかが一番重視されるんですよ」 なんて言う芸能人が居ます 高校で本当にそんなちゃらい事で入学を決めてる学校はどうなんでしょう?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
> 「面接でモノマネをする高校でモノマネして入試に合格した」 大学では,「一芸入試」と俗称される入試方法が,一時期ありましたね。うわさにすぎませんが,「ケンダマ」を披露して合格したというはなしがありました。これをはじめた大学の学長は,ぼくが学生時代に「こいつアホだな」と評価し,期末試験で「あなたの単位はいらない」とだけ書いた白紙答案を提出した教員だったはずです。定年退職して私立大学に学長としてむかえられ,アホを丸出しにしてしまったなと,失笑した記憶があります。 この「一芸入試」は,なにが共感をうんだのか,入試難易度が高い私立大学でも採用するところがでてきました。しかし,短期間で廃止になりました。入学した学生の学力が,お話にならないくらいに低く,とても大学教育に耐えられないことが明らかになったからです。なお,一芸以前から現在にいたるまで,「スポーツ推薦」という制度が私立大学にはありますが,この学生も中学生なみの試験答案しか書けません(いったいどうやって単位をとって卒業してるんだか)。
その他の回答 (8)
ん~,No.8の方のご指摘を拝見して。 No.7の書き方が悪かったですね。ぼくがいいたかったのは,密室で行われる「面接試験」にはいろいろな種類があり,質問されている「変な面接」のうち一芸披露も,大学において過去に実在したということです。ぼくが勤めている/いた大学では,そのような趣意での面接試験を行ってきませんでしたが,一芸入試がマスコミなどでも取り上げられたころは,誤解して歌唱・演奏などのパフォーマンスや研究発表のプレゼンテーションを始めようとする(そして面接試験者に制止される)受験生もいました。高校でそういう面接指導をしたにちがいなく,当の受験生には気の毒に思うことがありました。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
一芸入試は、信州大学が始めたものですね。 本来は、一科目受験で入れる国立大の制度をさしましたが、信州大学では、その幅を広げました。 剣玉で合格した人もいたようですが、センター試験は課しているんで、ご質問の趣旨とは違うような。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
高校の進学率は、99%を超えます。 これが意味するトコとを考えてみると、自ずと答えは見えると思います。 レベルが下がったとか、誰でも入れる、なんていって騒がれている大学は、進学率は高校生の半分しかありません。それでも、3桁の足し算が出来ずに大学で「就活のため」に公文式で勉強をする、という人たちが、大学が、現実としてあります。 高校は、それよりもさらに勉強をする気がない人たちを受け入れているわけです。
- guwappa
- ベストアンサー率59% (92/154)
こんにちは。受験業界にかかわっている者です。 ふと目に留まった質問だったので大真面目に答えてみます。 ご提示された内容よくバラエティで聞く話ですが、ある種の誇張で半分は嘘ではないのではと判断します。 いわゆる私立の推薦入試や公立校でも最近はある、実質書類(内申)選考だけという入試のシステムならば、ありえなくも無いのかなという話です。 進学校とされ成績上位者の集まる学校で進学に力を入れているコースならば上記のシステムの学校でも内申のみならず、作文(小論文)や学校によっては科目ごとの小テストなどを行って合否を決めているところが多いです。 その一方で、大学進学実績などにこだわらない多様な進路指導を重視する学校の推薦ならばその学校の指定する内申以上の数値をとれば、入試当日面接のみでよほどの無礼をしなければ合格はほぼ確定ですし、スポーツ推薦などの場合はそのスポーツの能力が学校の求めるもの以上ならば学力に関して不問な場合も有ります。 それがテレビ用発言として切り取られて「住所さえ言えれば・・・・」や「ものまね・・・」(これはもしかしたら面接で自己アピールをしてくださいのような問いの答えとしてやったのかも)というところが流されたってことだと思われます。 「学費」の件も私立ならば考えられない話でないです。流石に受験生本人には学費が云々などは言いませんが、特に推薦入試で入る場合は一般入試で入る生徒の場合は初年度の学費を分割で払えるシステムがたいていありますが、推薦組は初年度の諸費用は一括払いのみで払い込み期間も短いという学校も少なくないです。そうなると、制服などの費用も含めて一度に100万以上のお金を指定された短期間で納入する必要があり、間に合わなければ入学取り消しもあります。私立の場合、入学生徒を確保=学費による収入の確保でもあるので、確実に入ってくれる推薦入試での合格者には特にそうなって当然ということでしょう。
- yuchang
- ベストアンサー率20% (65/315)
TVで言ってることに、いちいち反応しては、いけません。 新聞も、本当のことを言っているとは、限りません。 原発事故で、分かったでしょ。 疑ってかかる、というよりは、嘘だと思って、TVを見ればいかがでしょう。
- kigurumi
- ベストアンサー率35% (988/2761)
いえ、それはネタですね。 笑いを取るための。 情報リテラシーってのがあるんですね。 情報は嘘も多い。 聞いた情報が嘘なのか、本当なのか 判別する能力を情報リテラシーって言うんです。 そのリテラシーが低いと、嘘と見抜けず、「こんなことがあっていいんでしょうか」って言うことになり、能力の高い人から「そのくらい嘘とわかれよ」って言われちゃうんです。
- namazukun
- ベストアンサー率28% (25/87)
モノマネはまあ・・・ギャグだと思いますが。 学校側が本当にそんなこと言ったのかどうかわかりませんが、そう伝わってしまうのはどうなんでしょうね。 実際あるとは思います。 入試答案に名前が書いてあれば合格とか。都市伝説ですけどね。 答案には名前しか書かなかった人なんていないでしょうから、漢字が書けるとか日本語が読めるとか、そんなレベルかもしれません。 受験者が溢れているなら試験結果とか面接の応対で選抜するでしょうけど、定員割れしてるようだと少しでも多く生徒が欲しいのが学校側の本音だと思います。 そんなとこから来た都市伝説というか、ネタだと思います。
- yoshi20a
- ベストアンサー率20% (470/2291)
鵜呑みにしないでください。 笑わせるための発言です。
お礼
そんな幼稚園児以下のレベルで入れるなんてないですよね どんな勉強するのって思います