• ベストアンサー

「オテ」をいやがる

こんばんは 9か月のメスの柴犬を飼っています。 「オスワリ」「オテ」「フセ」と続けてさせますが、「オテ」の時に手を出すと威嚇して唸るときがあり、 「フセ」をさせると従います。何故でしょうか? また、餌を見せないとあまり言う事をききません。餌なしでもきかせるにはどうしたらよいでしょうか? ホールドスチールは問題ありませんし、ひっくり返して尻尾ひっぱり、口の中に手を入れても問題ないのですが、犬がリーダだと思っているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140971
noname#140971
回答No.2

Q1、「オテ」の時に手を出すと威嚇して唸るのは? A1、それは、命令、動作が気に入らないから。 Q2、「フセ」をさせると従います。何故でしょうか? A2、それは、「フセ」の命令に従うことを覚えたから。 Q3、餌なしでも従わせるにはどうしたらよいでしょうか? A3、遊ぶと褒める。 Q4、(唸るのは)犬がリーダーだと思っているのでしょうか? A4、それは違う。あくまでも成長過程の問題。  「オテ」の時に手を出すと威嚇して唸るのは、間違いなく、命令と動作のどちらかが気に入らないから。が、「オテ」の命令が要求している動作が犬にとって不快感を引き起こすとは考え難い。ならば、「手を出す」という行為に対して反射的に唸っていると考えるのが筋。これを確認するのは、「オスワリ」を命じた後に、無言で柴犬の顔面に手を突き出して反応を見ること。数回に一回でも唸れば、ビンゴです。  「フセ」は、6ヶ月を迎えた犬ならば大抵はできます。これは、「立て」の命令と違って特段の練習無しに自ずと習得する行為に含まれます。ですから、「フセ」は取り立てて犬の服従度合いを試すコマンドではありません。  「餌なしでも従わせる」には、「餌」に相当する「報酬」を与える必要があります。その報酬の一番手は、「ごっつ楽しいなー!」と感じさせることです。つまり、<食欲の充足感>の代わりに<プレーの快楽>を与えること。二番手は、大好きな飼い主に<褒めてもらう喜び>を感じさせること。犬は胃だけで喜びを感じるものではなく、人と遊ぶことと人に褒めてもらうことで喜びを感じる唯一と言ってもよい稀有な動物。ですから、遊びと褒めるとが餌の代わりである、それ以上の報酬。  犬が唸るのに、深い理由はありません。また、そういう理由付けする意味もゼロです。  言葉を話さない犬は、尾か声か体全体で意思表示します。唸るのも、その意思表示の一つ。それは、単純に気に入らないという意思表明。犬の専門家が言うように、「序列下位の者が上位の俺に命令するな」という意味で唸っているなんてことは100%ありません。「唸る=気に入らないという意思表明」からは、ストレートに気に入らない原因探しと対策が導き出されます。しかし、「唸る=犬リーダー論」からは「飼い主がリーダーになる」という訳の判らない飼い主の心構えが導き出されるだけ。それは、正に、唸るを解釈するのみ。唸るを解決する上では何の役割りも発揮することのない誤まった見方。ところで、貴柴犬は、6ヶ月の頃には、もう少し素直だ、決して、唸るという反応はしなかったと思いますよ。それが、8ヶ月を過ぎた頃から命令に対して反抗的な態度を見せ始めたと推察します。「ちぇっ、気にくわねぇーな!」という態度を露骨に見せ始めたのは最近のこと。これは、犬の自意識が徐々に形作られてきたことを表しています。いわば、貴柴犬が肉体的・精神的に成長してきた証。この視点を忘れて「リーダーにならねば」などと誤まった対応に走る向きもあります。少し、注意を喚起しておきます。  なお、「唸る」の原因となった事柄の詳細は、これは質問者のみが知るですよ。質問者が判らなければ、貴柴犬に聞かれて下さい。私の回答は、その手助けにでもなれば幸いです。

nainai0725
質問者

お礼

ありがとうございます。 >大好きな飼い主に<褒めてもらう喜び>を感じさせること この関係を目指していきたいですね。

その他の回答 (1)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

>餌を見せないとあまり言う事をききません。  これって、単に「給餌器」ですよね。  犬って、リーダーの命令なら、餌を前にしても引き返してくるものですよ。  母犬だって、子犬をコントロールできる・・・・。  お手を極端に嫌がるときは、ひょっとしてとても痛い思いをしたか、なにか障害があるのかを確かめてください。普段の生活の中で前足をあげないとかはありませんか?  それがなければ、根本からやり直し--犬じゃなく飼い主の訓練から・・・。所詮、犬の躾とは飼い主の犬との付き合い方ですから。  餌を与える時だって、置いてある食器に餌を足していく、待たせているのに途中で食べ始めれば、もう与えない。待っていれば、もっとたくさんもらえるしトッピングもあるかも・・と。  犬が通り道に居ても、人は決してよけない。そんな日々の積み重ねです。

nainai0725
質問者

お礼

ありがとうございます。 飼い主がまだまだ ですね。

関連するQ&A