• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:未経験でもマッサージのバイトは許されていますか)

未経験でもマッサージのバイトは許される?

このQ&Aのポイント
  • 未経験者のマッサージのアルバイトは法的に許されていますか?
  • マッサージのバイトは本当に未経験者を雇ってくれるのでしょうか?
  • おすすめのマッサージ種類と男性の採用について

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3624/5206)
回答No.3

結構曖昧な回答が多いのですね。これは法律に関わることですからしっかりご理解されてください。 その前に簡単ですが資格の整理を致します。 =国家資格= ・鍼師・・・鍼を使い施術 ・きゅう師・・・灸を使い施術 ・あんまマッサージ指圧師・・・マッサージを生業とできる資格 ・柔道整復師・・・打撲、捻挫などケガの施術する資格 ・理学療法士・作業療法士・・・リハビリに関係する資格 整体師、カイロプラクターなど、要するに上記以外は “全て” 無資格者になります。 次に関連する法律は 『あん摩マッサージ指圧師、はり師きゅう師に関する法律』 と言う法律になります。その法律の第一条をご紹介します。 医師以外の者で、あん摩、マッサージ若しくは指圧、はり又はきゅう を業としようとする者は、それぞれ、あん摩マッサージ指圧師免許、 はり師免許又はきゅう師免許を受けなければならない となります。このことからもお分かりのように、マッサージ行為そのものに制限が設けられており、問題は医療か慰安の違いではありません。そもそも捻挫、打撲、脱臼、骨折など、これらケガに対してマッサージを行うと悪化しますから医学的にマッサージは行いません。 日本で法律的にマッサージが認められているのは、医師とあんまマッサージ指圧師のみです。例外的に理学療法士は病院でのみ認められています。国家資格である柔道整復師(略して柔整師、最近では接骨師ともいいます。柔術整体師や整体師は柔道整復師ではありません。これらは無資格です)や鍼灸師のマッサージ行為は認められていません。 では何を持ってマッサージと言うのでしょうか?その定義は以下のようになります。 あん摩とは、人体についての病的状態の除去又は疲労の回復 という生理的効果の実現を目的として行なわれ、かつ、その効 果を生ずることが可能な、もむ、おす、たたく、摩擦するなどの 行為の総称 以上のことから、リフレク、クイック、整体やカイロプラクティックの一部、タイ古式、エステなどなど・・・は全て違法になります。マッサージ行為をいくら整体と言い張っても、名前を変えてもダメです。 それらを踏まえて回答致します。 (1)募集自体はいいかもしれません。問題は無資格のマッサージ行為そのものです。 (2)病院、国家資格系の治療院では難しいかもしれません。 (3)国家資格を取ることお勧めします。 (4)女性客が多ければ不利になるでしょうね。柔道は特に関係ないと思います。柔道整復師をお取になるのならあるレベル以上は必須になります。 ここまで話してまいりましたが、実は続きがあります。私の内容が本当ならば、なぜ無資格の楽しんご(整体師は無資格)が逮捕されないか?と言うことです。これ法律の解釈論で実際に判例があります。その判例を要約しますと 「健康上重大な被害がなければ無資格マッサージは問題なし」 ということです。ですから世にあれだけの無資格サロンが大挙しているのです。 しかしやはり事故は多いです。まともな教育を受けていないのですから当たり前です。ここでも事故の質問をよく見かけます。貴方は腰が痛いといってきた患者さんの腰痛疾患をどのように見分けますか? ぎっくり腰? 変形性腰椎症? 分離症? 骨粗しょう症? ヘルニア? LSCS? 悪性腫瘍? ではこの中でマッサージが出来るものと出来ないものの見分けがつきますか?これが無資格治療院の大問題なのです。彼らは一国一城の主になり大先生気分で何でも治療をしたがります。当然禁忌疾患もありますから事故やトラブルの原因になっています。医療とは謙虚でなければなりません。国家資格取得が患者さんへの最低限の礼儀だと私は思っています。 無資格マッサージは黙認されている状態ですが、一度事故が起こると逮捕される可能性、派手にやっていると調査が入る可能性、患者とのトラブルで訴訟などのリスクなどは十分熟慮された方がいいと思います。 長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。

その他の回答 (2)

  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.2

こんにちは。 医療行為のマッサージには国家資格が必要です。 例えば、捻挫や突き指、腰痛、腕・肩の脱臼・痛み、膝・股関節の痛み、骨折、打撲など。 痛みを和らげるマッサージは医療行為とみなされます。 医療行為のマッサージには、国家資格が必要です。 * 柔道整復師 (一般的には柔術整体師、単に整体師とも呼ぶ) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%94%E9%81%93%E6%95%B4%E5%BE%A9%E5%B8%AB * あん摩マッサージ指圧師 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%82%93%E6%91%A9%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%8C%87%E5%9C%A7%E5%B8%AB * 鍼灸師 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8D%BC%E7%81%B8%E5%B8%AB 医療行為以外のマッサージについては、法律の定めによる資格は必要ありません。 ただし、各業界独自の資格を定義している場合もあります。 例えば、エステのボディマッサージ、耳垢取り、フェイシャルエステ、垢すり、肩もみ、足裏マッサージなど。 医療行為ではなく、かつ、人体に害を与えないマッサージです。 筋肉の凝り、ムクミ、血行不良などを改善するマッサージに相当します。 * カイロプラクティック   海外では免許制度を設けている国もあります。 医療行為は禁止されています。無資格者でも営業できます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF * 整体   こちらは業界資格ですが、無資格者でも営業できます。 医療行為は禁止されています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B4%E4%BD%93 * エステ 無資格でマッサージできます。しかし、医療行為は禁止されています。 * 医業類似行為 国家資格保持者以外が医療行為を行うと逮捕される場合も有りますから、十分に注意してください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%BB%E6%A5%AD%E9%A1%9E%E4%BC%BC%E8%A1%8C%E7%82%BA また、肌にレーザーを当てるには医師免許、 注射針を使う場合は看護師免許、医師免許が必要になります。 便秘改善の腸内洗浄にも医師免許が必要です。 このことを知らずに美容系エステで無免許者が医療行為を行い逮捕されるケースは多々あります。 店側や先輩の指示でも、無資格のあなたが医療行為を行えば、あなたが逮捕されます。 この点は十分注意し、仮に指示された場合は断ってください。 逮捕されるより解雇される方が良いでしょう? それとも、違法行為と知っていても指示されれば行いますか? 回答 1.マッサージの内容によります。 無資格者の医療行為は禁止されています。 医療行為以外は無資格者でも行えます。 2.わかりません。お店次第です。 3.医療行為ではないリラクゼーション系のマッサージなら、国家資格は必要ありません。 4.わかりません。お店次第です。 ちなみに、タレントの 楽しんご さんは整体師で、業界資格所有者ですから、 医療行為はできません。

回答No.1

私の友人(男性)が、大学時代にマッサージ店でアルバイトをしていました。 勿論資格はありませんでしたが、4年間やってました。 昔に聞いた記憶なので曖昧ですが、オーナーがマッサージ系の国家資格(確か針灸)を取得していて、1人資格保持者がいると、その下で数人(3~4人位?)雇っていい、みたいなのがあるみたいです。 でもやっぱり体力勝負なところもあって、大変みたいです。 あまり参考にならないかもしれないですが、ネットとかで詳しく調べるか、面接で直接聞いてみても良いのではないでしょうかo(^-^)o

関連するQ&A