• ベストアンサー

大学入試についてデス…。

大学の入試について なのですが、センター 試験などの試験科目で 『~のうちから選択』や 『~のうちから2つ選択』 などの表記に なっているのですが、 それは、自分が勉強した科目を選択すればよいというコトですか?? 例えば、理科であれば 生 1・化 1・物 1・地 1 のうちから二つ選択と かかれた場合 『化と物』や『生と化』 で同じ学部であるのに 試験科目が個人で違うというコトですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111034
noname#111034
回答No.3

No.1の方と同じく「そうです」。 理科2科目という設定なので,理学部受験と仮定します。 「物理学科30名,化学科40名」などと入試のときに分けて合格者を決定する場合は,それぞれ「物理とあと1科目」「化学とあと1科目」のように指定することもあります。 一方,「理学部150名」と一括して入学者を決め,2年から各学科に分属する大学もあります。この場合は,受験科目を指定しようがないですよね。この場合,自分が得意な(得意と思いこんでいる)科目「生物・物理」を受験して合格し,入学後に化学科に進みたくなったとき,センターを受験していないために不安だ,という人が生じます。だから,将来よく考えて選択してください。

chokichan8
質問者

お礼

ありがとうございます* 調べたは良いのですが、いまいち見方が良く分からず、目標が立たないままでしたが、教えていただいて、理解ができました★ホントにありがとうございました*

その他の回答 (3)

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.4

普通はそうです。ただし、「履修制限」といって、学校で習った科目であることを前提とする場合もあります。数学Iや近代以降の文章(現代文)のみなどにあることが希にあるので気をつけてください。 なお、入試科目を指定するのは各大学です。センター試験で受験可能でも、大学が指定していなければ、受験しても受験科目には利用できません。 各大学の入試要項などで確認することをオススメします。

chokichan8
質問者

お礼

ありがとうございます* 各大学をちゃんと調べることが大事なのですね(>_<) 分からなかったコトが多々あったのですが、教えていただいてホントに参考になりました♪ありがとうございました*

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.2

こんにちは >それは、自分が勉強した科目を選択すればよいというコトですか?? そうです。 >『化と物』や『生と化』で同じ学部であるのに >試科目が個人で違うというコトですか 最近は入試方式が多様化しているので センター利用方式、AO入試、自己推薦方式、一般入試 といろいろありますので、入試科目はバラバラです 大学に入ってみれば、勉強した科目が人によって 全然違うので、驚くことになると思います 私の大学は商学部だったのですが 商業高校からの推薦枠があり、簿記の資格で入学 している人がいて、驚きました

chokichan8
質問者

お礼

ありがとうございます* 試験の仕方って色々と有るんですね(。。;) 説明を受けたのですが、良く分からなかったので…。質問してみて良かったです*ありがとうございましたm(__)m

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

そうです。国、英、社と言う場合社会は日本史でも、世界史でも、チリでも良いということです。私が大学受験した30年前もそうです。 私立などでは場合に寄ったら、外国語は英語じゃくてドイツ語とかフランス語に変えることも出来ました。 同じ学部学科でも、選択できますよ。通常理社は選択になりますから。

chokichan8
質問者

お礼

ありがとうございます* 大学の入試って全部が変わっていくわけではないんですね(¨;) ホントにありがとうございましたm(__)m