• ベストアンサー

html&cssの件

html&cssを勉強している超初心者です。本を読みながらソースを入力していたところ、ソースどうりにならず、なんども確認しましたがソースに間違いはありませんでした。翌日そのページを開いたところ、ソースどうりになっていました。 これってパソコンが悪いのかなにが悪いのか解らなくてなやんでいます。どなたか教えて下さい。お願いします。(更新は行っています) cssソース <style type="text/css"> 前略 p.note { border: double 3px #86a9c2; } </style> この部分なんです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dscripty
  • ベストアンサー率51% (166/325)
回答No.7

いまは、同じことが起こらなくなっていて、たとえば、double の部分を dotted に換えて、ウェブブラウザの表示を更新させると、2重線が点線に変わるかな? もし、そうだとすると、 そのとき、たんにパソコンの調子が悪かったのかも。 パソコンの画面が固まったとき、電源を入れなおして、また使うよね。 今回のは、そこまでひどくなくて、もっと軽めのだったのかも。 ここからは、ときどきする失敗ね。 1) デスクトップにファイルを作って、テキストエディタで HTML を書き始める 2) ウェブブラウザで表示を確認 3) テキストエディタで CSS 部分を更新→上書き保存 4) ウェブブラウザの表示を更新して確認 5) '3)' と '4)' を何度か繰り返す 6) だいぶ完成に近くなってきたから、デスクトップで HTML ファイルの名前を変える 7) ちょっと気になるところがあったから、テキストエディタで CSS 部分を少し変更→上書き保存 8) ウェブブラウザの表示を更新して確認 あれ??? CSS 部分を変更したのにウェブブラウザの表示に反映されない!!!

feetoh
質問者

補足

dscripty様 何度もご回答有難うございました。 なにせ超初心者ですので、うまく表示しない時には どうしたらいいのかパニック状態になりパソコンを新しいのに変えようかと思っていました。 今回のご意見で、ほかの人でもこのような現象が現れると知りほっとしました。ご指示のとうりトライしてみます。 本当に有難うございました。またよろしくお願いします!!!

その他の回答 (6)

  • dscripty
  • ベストアンサー率51% (166/325)
回答No.6

質問者さん 質問の内容を一つ一つ確認するから、正しければ、『正しい』と書いて。間違っていたら、正しい意味を質問のときに使った言葉ではなくて、別の言葉を使って書きなおしてみて! (1)「html&cssを勉強している超初心者です。」 これは、とりあえずおいといて。 (2)「本を読みながらソースを入力……」 『本に書いてある通りに、html と css をテキストエディタに入力……』という意味だと思ったけど正しい? (3)「……していたところ」 次に続く否定文節の前置きで『……したのに』という意味で正しい? それとも、ずっと html と css を入力している状態? (4)「ソースどうりにならず、」 『本に書いてある通りにウェブブラウザに表示されない』という意味で正しい? (5)「なんども確認しましたがソースに間違いはありませんでした。」 『html と css は、本に書かれている通り、確実にテキストエディタに入力した』という意味で正しい? (6)「翌日そのページを開いたところ」 『テキストエディタに入力して保存した HTML ファイルを、次の日にウェブブラウザで開いたら』という意味で正しい? (7)「ソースどうりになっていました。」 『本に書かれている通りにウェブブラウザに表示されました。』という意味で正しい? (8)「(更新は行っています)」 『HTML ファイルをテキストエディタで書き換えたら、ファイルの上書き保存をしています』という意味? それとも、 『HTML ファイルをテキストエディタで書き換えたら、ウェブブラウザの更新ボタンをクリックしています。』という意味? それとも、 『HTML ファイルをテキストエディタで書き換えたら、ファイルの上書き保存をして、そのあとウェブブラウザの更新ボタンをクリックしています。』という意味? それとも、全く別の意味? (9)「この部分なんです。」 この部分がどうしたの?詳しく説明してみて。 以上! 始めにミスリードしたかも。。。

feetoh
質問者

補足

dscripty様 ご回答有難うございます。ご質問をお答えします。(1)「正しい」」(2)「正しい」(3)「したのに・・」(4)「正しい」(5)「正しい」(6)「正しい」(7)「正しい」(8)「html&cssファイルをテキストエディターで書き変えたら、ファイルの上書き保存をし、そのあとウェブブラウザの更新ボタンをクリックしています」 (9)このcssですと<p class="note"></p>の間の文章の周りに二重線で白っぽい枠が表示されるはずなのですが、出ませんでした。他にも同じファイルを作り試みましたが表示されず、翌日htmlファイルを開くと枠線が表示されていました。 よろしくお願い致します。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.5

ブラウザの設定をチェックする。 ツール  →インターネットオプション   →全般    →閲覧の履歴で「設定」ボタンを押す。   一時ファイルの設定があるので、それが「確認しない」になってないか

feetoh
質問者

補足

ORUKA1951様 何度もご指導有難うございます。 ご指示のとうり設定を確認しましたが、「自動的に 確認する」にチェックが入っていました。 何卒よろしくお願い致します。

  • tracer
  • ベストアンサー率41% (255/621)
回答No.4

今、ここで一番問題になっているのは、質問(日本語)の意味が分からないということだと思います。まず、質問者さんは、どうすれば自分の問題が多者に伝わるか、ということを解決してはどうでしょうか。 たとえば、 ・理想の結果(やりたいこと)を箇条書きにする ・反して起きている現状を箇条書きにする ・自分の思う問題点を箇条書きにする こうまとめると、質問者さん自身でも、質問したいことがすっきりすると思うのですが、いかがでしょう。 また、これまでの回答の流れを追いますと、キャッシュについて言及されているようですが、キャッシュについて詳しく説明するのはとても骨の折れることなので、それよりも先に、問題が本当にキャッシュにあるのかどうかの確認した方がよいかと思います。 キャッシュをクリアする一番確実な方法は、ファイル名を変えることです。 キャッシュが疑わしいのが画像などの外部ファイルなら、たとえば、hoge.jpgならhoge2.jpgなどに変更する。 ページ全体のキャッシュが疑わしいのなら、htmlファイルの名前自体を変更してみてください。

feetoh
質問者

お礼

tracer様 ご回答有難うございました。ファイルの名前を変えて試みてみます。有難うございました。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

これってひょっとすると、HTMLやCSSを書いている段階で、リアルタイムに表示が反映されないということではないですか?  これってHTMLやCSSを記述したら、いったん保存してブラウザの再読み込みボタンをクリックして読み直さないとなりません。  この場合は、metaタグのキャッシュの記述の意味がありません。refreshで自動的に再読みさせるかでしょうが、さすがにそれはしない。

feetoh
質問者

補足

ORUKAI1951様 ご回答有難うございます。 操作方法はHTMLやCSSを記述して上書き保存をしブラウザを開いて更新をクイックしています。 ブラウザの再読み込みボタンとは更新ボタンと違うのですか? (IE8のメモ帳とTeraPadで練習しています。)お手数ですが、教えて頂けますか? よろしくお願い致します。

  • 4017B
  • ベストアンサー率73% (1341/1821)
回答No.2

回答No.1でも言ってある通り、恐らくはお使いのブラウザのキャッシュが破棄されずに残ったままになっていたため。更新がすぐに反映されなかったんじゃないかと。 常に最新版の更新状態を確認する時には、ブラウザでそのページを開いて、「Shift+F5」で行うとキャッシュを破棄して、web上の最新版に更新されます(IE、FF、Chrome共通のショートカットです)。 まれに更新が反映されるのが、超遅いサーバもありますが…最近はそういう所は聞かなくなりましたので、可能性は低いと思いますが。もしも上記の方法でも、なかなか更新が反映されないのであれば、そういうサーバの仕様なのだと思います(Upされたファイルを何らかのフィルタ処理にかけて、安全なファイルかどうかチェックでもしてるのかも??)。

feetoh
質問者

補足

4017B様 ご回答有難うございました。 超初心者ですのでキャッシュという言葉も知らず、ネットで 調べましたところ下記の文書を<head>~</head>の間に追記すればキャッシュが起きないと出てましたが 「shift+F5」の方が確実なんですか? お手数ですが教えて頂けますか? <meta http-equiv="Pragma" content="no-cache"> <meta http-equiv="Cache-Control" content="no-cache"> <meta http-equiv="Expires" content="Thu, 01 Dec 1994 16:00:00 GMT"> よろしくお願い致します。

  • dscripty
  • ベストアンサー率51% (166/325)
回答No.1

『本に書いてあるとおり HTML 文書を作成したんだ。 作成した HTML 文書と本に書いてある HTML 文書とを念入りに見比べたから、違いがないことは確実だよ。 でも、ウェブブラウザで表示してみると、本に書いてある通りに表示されないんだ。 ところが、次の日にその HTML 文書をウェブブラウザで開いたら、本に書いてある通りに表示されたよ。 これってパソコンかなにか悪いのかな?』 という質問だとするよ。 これだけだと、何が悪いかわからないから質問するね。 ウェブブラウザで開いた HTML 文書はどこにあるの? どこかのサーバのなか? それとも ウェブブラウザを使ってるパソコンのなか? ケース(1) どこかのサーバなら、サーバが保存している HTML 文書のキャッシュが残っていたのかもね。 ウェブブラウザで HTML 文書を開いた PC とどこかのサーバの間にプロキシサーバがあるなら、プロキシサーバのキャッシュかもしれないよ。 この場合、サーバのサポート窓口に連絡して、「HTML 文書を変更したのに、正しく表示されないけれどどうして?」という質問をしてみるといいよ。 ケース(2) ウェブブラウザを使ってるパソコンにある HTML 文書をウェブブラウザで開いたのなら、ウェブブラウザの HTML 文書のキャッシュが残っていたのかもしれないね。 HTML 文書を変更したのに、ウェブブラウザで開いたら変わっていなかったら、ウェブブラウザのキャッシュを削除してみて! Internet Explorer なら「インターネット一時ファイル」がキャッシュだよ。 どちらのケースも、パソコンもなにもわるくないから安心していいよ。

feetoh
質問者

補足

dscripty様 ご回答有難うございました。ご回答の内容が難しく超初心者には理解不能です。もう一度HTMLのメカニズムから勉強したいと思いますが、ご回答の中にキャッシュとあったので調べたところこれを防止するには下記の文章を追記すればいいですとのサイトがありました。これを<head>~</head>の間に追記すれば解決されるのでしょうか?スイマセンが教えていただけませんか? よろしくお願い致します。 <meta http-equiv="Pragma" content="no-cache"> <meta http-equiv="Cache-Control" content="no-cache"> <meta http-equiv="Expires" content="Thu, 01 Dec 1994 16:00:00 GMT">