- ベストアンサー
原発問題とは?東京電力へのバッシングの理由は?
- 今回の震災により、原発問題が浮上しています。被災者や直面している人々にお悔やみを申し上げます。
- ニュースなどで東京電力へのバッシングが受けていますが、自分達も電力を使って生活していたことを考えると、なぜ東京電力がバッシングされているのか疑問です。
- また、原発に反対している人々はそれを言う権利があると思いますが、原発も被災している事を忘れてはいけません。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
トラブルがあるとその原因を追及します。そしてそれに対して何とかしろと言いたい気持ちが出てきます。人ならその人に苦情を言えば良いのですが、自然相手では勝てません。で次に原因となった原発、そこを管理している東電、政府へと苦情を言っているのです。そして苦情を良いながら精神的な安定を求めようとするのです。要するに不安の解消に使われているのです。 東電は津波が原因、でもどうしようもない。でも不満のはけ口がない状態。政府も東電へ向ける物だから…。 まぁ東電側も問題ありなので何も言い返せない。 まぁ、簡単に言えば弱い物いじめの状態に近いですね。 文句を言う前に、何が出来るか考えて欲しい。文句を言って時間が過ぎさるのではなく、解決に向けてみんながアイデアを出すべきなのですがね。
その他の回答 (9)
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9783)
財産や健康を脅かす勢力は危険な存在なのです 安全ですという前提で皆さんおとなしくしてきたわけで それが嘘だということがわかってしまいました >自分達も電力を使い電力のおかげで生活出来ていたわけなのに 何か勘違いをされているようですね 海外にくらべると高い電気料金を払わされているではありませんか 津波がくれば貴方の家はでていかなければいけないのでしょうか >東京電力がバッシングをめちゃくちゃに受けていますよね 責任をとるべき人がたくさんいるのを知らないのでしょうか
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10152)
質問者様の視点から察するに、たぶんお優しい人なのですね。出来たお人と言うべきかな? 悪い言い方をすると、お人好しと言われるかもしれません。 これは、質問者様への回答であるとともに、私自身に対して語る言葉でもあります。 責任の所在と、誰がどのように責任を取るかを考えてみました。 東北の被災地またはその周辺は、2つの意見により、対立があると言われています。 それは、目に見える形で交付金の恩恵を受けていた人と、見た目にはその恩恵を受けていないと思っている人の間で、不公平感を感じるようになっているためです。 ここでも、何度か質問が上がっていましたが、あれほどまで(土下座させてまで)叩くのは過剰ではないかという意見を出された方もいました。 特に福島県は、世の中が思っている以上に、根深い禍根を残したとも言えるかも知れません。この先、どのように福島県の心が一つになっていくのか、それも大きな問題となるでしょう。 その上で回答すれば、まず現在の東電の対応は決してほめられたものではありません。批判されて当然であろうと思います。それは既に回答があるように、皆そういう感情なのです。 ただ、それで終わりなら質問者様が考えるような考え方にはならないはずです。そういう人がいるということは、何か別に大きな問題がある。そう考えた方が自然です。 問題はそれ(批判)がどこまで本質を出し、今後の改善に向かうのかのはずです。はっきり言えば、このままただ東電を批判しても、政府を批判しても、何も変わらないでしょう。むしろ、腰が重く評価が悪いのは既に世界的に認められた周知の事実ですから、彼らが特別何をするとも思えません。どちらかといえば、政府も東電も、保身をするのがやっとですよ。きっと、これからも・・・。世界からの批判は、今は政府や東電に向かう批判も、日本国民の今後の復興によっては、国民そのものにも向かいかねないでしょう。 東電だけの問題だと思っている人がいるなら、残念ながら間違いです。それは、質問者様が感じる部分一部でもあります。政府にも、もちろん我々国民にも問題があります。この体質を見抜けないのは、国民が本質として無関心であり、叩くことぐらいしか考えが及ばず、すぐに忘れてしまうからに他ならないでしょう。 この体質というのは、東電だけではなく、トヨタ自動車でもリコール問題がありました。先日はソニーの情報漏洩が隠蔽体質だと言われていましたし、ずっと以前から問題となっていた生肉の問題でユッケ食中毒が発生しました。特に、最後の食中毒問題は、食品衛生法上の罰則がなく、過去の食中毒による問題を、軽視した結果と言えます。 事故が起きたらそれなりに対処する。とにかく頑張ったような形を見せればそれで良い。私は関係ない。当事者ではない。 その体質は昔から根付いています。特に、日本は単一の民族が集中する国家で島国ですから、我々は、世界が思っている以上にご都合主義かもしれません。周りからの批判は、領土問題と経済摩擦などを除けば、政治的には大陸国より少ないですからね。しかも、多くの問題は、日本の場合お茶を濁す対処方法です。 だから、自分達に危害が加わるなら、その矛先を誰かに向け、その責任処理を出来る人に委ねます。結果的に、トップでも下っ端でもなく、優秀な中間管理職が中途半端な指揮権で機能し、中途半端に処理されます。 こういった問題を作ってしまったのは、我々です。私自身もそうでしょう。この体質は、プラスに向ければ国民の高揚を煽り、強い国を作りますが、場当たり的になりがちで、負の連鎖をすると、隠蔽や漫ろな社会運営に繋がり、グローバル社会では足かせとなります。 今の日本は、原発は危険だという認識といち早く止めることにシフトしています。また、ユッケと同じようなことをするつもりかも知れません。 私は昔から、反、脱原発がスタンスですが、本来なら基準手順を踏むべきものを飛ばして、世論が動いているのです。即ち危険なら止めれば良い。津波問題さえ乗り越えれば安全だと。 何の問題でもそうですが、こうやって急いだ時は、最後まで行く前に尻すぼみするのが日本です。もしも、どこかで大きく躓けば日本の国民性を考えると、再び原発推進に動くことでしょう。この国は、いつも点(どこかの地点)で物を見るのです。メディアも人も。 ここまで考えると、間違いの矛先は我々自身であることが明白になります。それが、人類なのか、日本人独特かははっきりとしませんけどね。 質問者様は、東電に対して、どうすれば間違いのない態度が取れると思いますか? 東電に優しく接すれば、優しくしてくれるのでしょうか? それとも、厳しければ良いのでしょうか? 単に叩けば良いのでしょうか? 私は、厳しい接し方と優しくあるべき部分の両立が必要だろうと思います。 例えば、現場で働くものには、東電だけでなく政府や国民も出来る限りの尽力や応援を尽くすべきでしょう。彼らが倒れれば、我々も窮地になりますからね。また、電力の供給を高めようと努力すれば、それは評価すべきでしょう。反面、対応のまずさや責任の転嫁、資産の保全などは出来る限りさせるべきではありません。 その上で、政府も同様に東電を支援するなら、その責任を果たすべきです。東電に金がなく、資産の売却をさせたいならはっきり言って再生支援機構にさっさと組み込んだ方が良いでしょう。政府が民間を動かすなら国有化が大前提です。 被災地に金が回らないからと、東電を保護するなら、今は国会中ですから時限立法なりなんなりを先に作り、再生法適用後でも、優先的に被災地域にお金が回るように出来る体制を整えれば良いのです。それが、立法府ですからね。即ち、立法府が機能不全であることを示してます。 そして、最後は国民に租税などの負担が来るでしょう。これが、国民の原発推進をした責任です。受け入れたくなくともいつかは、受け入れることになります。これが、私の考える線のビジョンであり、そこまで示したときに誰がどれだけ批判されるかが決まります。決して良い方向性ではないかもしれませんが、一つのプロセスを見て、そこから問題があれば、その部分を批判することになります。 皆がそういった自分なりのビジョンに基づいて態度を示していれば、批判は肯定する人が多くなります。しかし、違えば・・・。 これは、原発事故対応も国際的な政治対応も、電力不足による経済対応も全てに、線としてのプロセスが必要なことを意味します。 単に感情で間違いだ、正しいことだといっても、先には進みません。 先は偉い人、頭の良い人が決めれば良く、自分は批判や可哀想と養護することしか頭にないなら、批判しても混乱するだけであり、可哀想だと感情で語っても相手に肩入れしたに過ぎません。問題はどちらにしても棚上げされます。 何故なら、それはその一点の問題に尽きるからであり、当事者ではなく、自分が最後に責任を取るプロセスを考えていないからです。他人事です。そういう場合は、必ず最後に自分が責任を取るプロセスがあった場合に、再び感情で行動することが多くなります。これまでやこれからのプロセスは考えていませんからね。 大事なのは、未来においてどような段取りで、責任を取るプロセスが生まれるかなのです。 それを、放置して語っていると最後に、我々自身が再び同じ過ちを繰り返します。 私がここで批判や肩入れしているということは、私自身も誰かからの批判や評価の対象となります。 世の中は、そういうものです。ただ、あの人の意見はダメ、良いというだけでは、被災者の救済にも、社会の立て直しもできません。それが、バッシングの悪い部分です。同様に、肩入れする側の悪い部分でもある。私は、こう思うからこういう意見には納得が出来ないと書いたときに、批判も肩入れも意味を持った評価となります。 というところでしょうか? 間違いでも正しいでも、少しでも将来のビジョンを考えてみて下さい。自分なら、どうするだろうか? それを考えたときに、初めて本質に近づくのです。(個人の経験上達することは、当事者でも視点によって本質の形が変わるため、無いと思っています。ただ多くの人がそれを話し合うことで、限りなく近づくはずです) 最近は、単に善し悪しだけで語ることが多いのが、寂しい限りです。 批判の先に、もっと、こうしたら、ああいう方向ならというビジョンが語られると日本は大きくステップアップするはずなのですが・・・。
- 2006h
- ベストアンサー率0% (0/9)
原発安全神話の驕りだと思います。地震が来ても大丈夫。という驕りが。地域の人にはカネを払ってる。 反対派の人を黙らせろ!という手段で。国の政策の一環でもあるから、政府が補償してくれるだろうという慢心。日本の技術や、学術は世界でも類を見ないからという高ぶり。 いざ起きてしまえば、試行錯誤。しかも人界戦術。あれの果ては、後手後手。さらに訳口分からない首相判断。パイプ乏しい政党団体。 国際レベルでは下の下。チェルノブイリ同等の扱い。しかも東京電力。大都市のパワーを送る基地がそうなった。一番電力を食う地域に送る電力が。 自分のところにも、30キロ離れた場所に原発がある。他人事では済まされず。 しかし、いまや電力を抑えろというのが難しく、火力や風力ではコスト割高で。 社民党は喜ぶだろう。脱原発だから。でもそれで生活できんの? といいたい。
- tomtomtrain
- ベストアンサー率18% (11/60)
国も東電も、原子力の危険性を周知してきませんでした。 我々利用者は危険性を知らなかったため、というより騙されていたと いった方が正しいのですが、福島の事故に関して電気の利用者に責任は ありません。 しかし、今回の事故によっていかに原発が危険でもろい物なものかわかりました。 また、国も電力会社も住民を全く守ろうともせず、自分達に都合の 悪い情報は隠そうとしています。 我々利用者は、節電に最大限の協力をすべきです。 日本の原発をすべて廃炉にすべく、無駄な電気は使わないように しましょう。 原発をやめれば電気が足りなくなる、というのは間違っています。 例えそれが正しいとしても、これ以上原発事故を起こすわけにはいきません。 電気不足など、日本が放射能汚染されることに比べれば全く問題にならないのです。
- hicha0406
- ベストアンサー率27% (116/421)
私も、東電はバッシングをうけて当たり前だと思います。 東電のなにが叩かれているかというと、責任感のなさですね。 企業は、絶対事故を起こさない仕組みをつくり、 同時に「絶対はない」と、なにかあった時にも人々に迷惑をかけないで済むような仕組みを考えています。 わかりやすくいえば、考え方の基本は 「お財布を無くさないように、カバンに繋いでおこう、 でも万が一のために定期入れにも少しお金を入れて、盗難に合ったりしてもその日帰れるようにしよう」 に近いです。 東電は、この考え方を本当にきちんとしていれば 今回の展開にはなってなかった可能性があると言われています。 その時点で、普通の企業でもダメなのに原発の業者として甘すぎます。 それと、住民の生活苦は本来東電が賠償するべきもの。 100%とまではいいませんが、ギリギリまでは出すべき。 でも、事故の責任を一番痛感するべき偉い人達が、 お給料・ボーナスをなるべく削らないですむように、という悪知恵ばっかり働かせています。 福島の人達はホームレス同然なのに、 東電の人達は今でも、ボーナスだけでマンション一部屋が買えるほどですよ。 ボーナスは、会社の業績がいい時にもらうものなので、 全額被災者のために使うべき、というのが一般的な考え方です。 じゃあそうやって東電がケチった分、賠償はどうなるかというと、 東電は「国のお金と、電気代でよろしく」と言っています。 どちらも、私達の払うお金です。 さらに、退職金&企業年金といって、 会社を辞める時と止めたあと貰えるお金があります。 企業年金は、裕福な会社だからできる特別な仕組みです。 事故を起こした責任を取るべき人が、いわばご褒美金を貰う気まんまんなので、 被害者の痛みがわかんないのか(怒) と怒られているわけです。 東電の社長以下役員も人間ですから、 人生設計もあったでしょうし、予定どおりお金も欲しいでしょう。 でもそれなら、天災が起こっても本当に絶対大丈夫なしくみを作っておくべきだったんです。 そこが甘かったの。 天災は防げませんが、それでも放射性物質のモレは防げる仕組みを作ることは可能だったの。 それをしなかったのに、「自分達のせいじゃないし、生活苦の人が出ちゃったけど関係ないね」って言ってるも同然なの。 みんなが怒る理由、わかりましたか?
- mn1613a
- ベストアンサー率24% (86/355)
まだ原発事故が直接の原因で亡くなった方はいないので、お悔やみはないでしょう 申し上げるならお見舞いです バッシングされているのは、今まで「絶対に安全だ」と言い張って、多くの人々を騙してきたからでしょう ここまでなら大丈夫とか、ここを過ぎたらダメだけどそれを過ぎるのは千年に一回くらい 千年に一回といっても、千年後に来るというわけではなく、明日来るかもしれない もし来たらダメだからゴメンね と、最初から正直に言えばよかったのです 安全性に絶対なんて、工学的にあり得ないことを騙して言い続けていましたからね 自動車だって最新の自動ブレーキとかは、時速30kmまでなら大丈夫という感じに言及しています 絶対に大丈夫なんてどこも誰も言っていません 更に、今回のような事態は前から何度も国会とかでも指摘されてきたのです 東電は、今回の震災程度なら大丈夫なような対策を行う権限も能力も時間もあらながら、指摘をスルーした結果この有様 非難されて当然でしょう
- inaraicefield
- ベストアンサー率46% (6/13)
原発利用をバッシングしているわけではなく 東電の事故対応をバッシングしているのでしょう 事故直後の社員総員退避の申し入れ(実際に大半が退避)や社長の雲隠れ 予備電源の喪失に気付かずすべての対応が後手に回ったこと等 事故発生からの経緯など今後明らかにされるのかどうか分かりませんが どうも当事者である東電の無責任さ、見通しの甘さが見え隠れしているようで 苛立つのではないでしょうか。 また、住む土地を奪われ、土地と海が汚染され仕事を奪われた人々 事故による観光業を中心とした経済損失、風評被害などで多くの人が苦しんでいるのに対し 当事者の東電は世間とずれた役員報酬カットを行っており、雲の上で涼しい顔をしているのうな印象を与えています。 質問者の言うとおり、国民皆で原発の恩恵に預かっていたのだから文句を言う筋合いが無いというのにも理がありますが。 やり場の怒りや悲しみが東電に向くことは自然なことだと考えます。
- jiyouneko961
- ベストアンサー率18% (28/150)
福島は東北電力エリアです、福島原発の電力は使用してません 東京電力の防災意識の低さ 震災発生から事故が起きて、初期の事故対応の遅れ 同じ型の原発、東北電力女川、東海電力東海は安全停止しその後も安定状態 このようなことでしょうか、この件は何度も取りあがっています 過去の質問等を参考になさってください
- abs_usact
- ベストアンサー率14% (26/176)
個人的に思うのですが、地震や大津波で家などを失って怒りの矛先が、たまたま今回事故を起こした東電になっているだけだと思います。
お礼
やっぱりそう思いますよね 僕は恨むのはお門違いかと