- ベストアンサー
ロードバイクでスタミナをつけたい
工場で働いています。 夏場はそれほどでもないのですが、冬場は工場が稼動し、勤務時間も伸びとても忙しくなります。 去年入社して初めて経験したのですが、何か問題が起こったときは常に動いてる状態です。 ぷらす階段の昇り降りや力作業と、先輩たちが頑張っているのに僕はついていくのに精一杯でした。 なので、今年はなんとか戦力になれるようにと、ずっと動きつづけても疲れにくくなる筋力(スタミナ)をつけたいのですが、そういった筋肉はロードバイクでつくでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
先輩の動きを見て自分とどう違うのか比較する事が必要ですね。 あとは自分のやっている作業を常に最短で動いて行う事。要するに無駄な距離、行動を減らす事で対応出来ます。 こういう観察力や最短の動作は武術系で身につけやすいですが、人の動きを見たり意識したりすれば習得出来ますので別に習う必要はありません。
その他の回答 (4)
- llyyk
- ベストアンサー率18% (40/218)
厳しい回答ばかりですね。 でも、本当のことだと思います。 ただ、ロードバイクに乗ると仕事で必要となる筋肉はさておき、持久力はつくと思いますよ。それと、回復力ですね。ちょっと休憩すれば、すぐに蘇ることができますね。
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
付きません。 階段上り下りと自転車漕ぎ運動は全く一致しません。 プロロードレースの選手の多くは 階段登りおりなどの運動を避けます。 =余計な筋肉に依るスタミナ低下・膝故障などを防ぐため。 前の方もおっしゃっているように 基本の心肺や基礎代謝という部分が落ちているというのであれば、 ロードバイクの意味は多少在ると思いますが 足腰の筋肉すら意味は在りません。
- BuriBuri4
- ベストアンサー率28% (150/525)
筋力(スタミナ)とはちょっと違う気がします。 慣れによる部分が大きいんじゃないでしょうか。 経験を重ねるとペース配分が出来る様になるのだと思います。 体力の温存の仕方/体力を使わない方法を覚えると言ってもよいかと。 自転車で長距離を走れば心肺機能は鍛えられますし、長時間動き続ける事に対する耐性(慣れ)は付くと思いますが、筋力はほとんど付かないと思います。 ※スプリントなら筋力が付くと思いますが、短時間に大パワーを出す事をお望みでは無いですよね。
- stew_mania
- ベストアンサー率24% (12/49)
作業内容の詳細が不明なので確かなことはいえませんが。 なにもやらないよりは遥かにマシだとおもいます。が、体力より経験や要領によるところが大きいとおもいます。 そしてそれはロードバイクに限らず、その作業を通じて以上に獲得する手段は存在しないでしょう。 先輩の方々は、特別な体力づくりをそれぞれ行っているのでしょうか? アドバイスを仰げば、たぶん「慣れだよ」との答えが返ってくるのではないかとおもいます。 なにはともあれ1シーズンを乗り切ったわけですし、あなたのように仕事に対して公私問わず真面目に取り組む姿勢があれば、あまり心配せずとも来年は今年より楽になってるはずです。 ロードバイクについては、あまり過大な(仕事に対しての)効果を期待せず、あくまで趣味としてはじめるのが良いとおもいます。仕事に良い影響が出たらラッキーくらいの気持ちで。