- 締切済み
英語長文の特点ののばしかた
英語の長文というのは、数をこなして伸ばすものなのでしょうか? それとも、リンガメタリカのようなものを一冊読みこんでのばすものなのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Storyteller
- ベストアンサー率0% (0/1)
皆さんおっしゃっている通り、英語なんて単語さえ覚えてれば あとは適当に単語の意味をつなぎ合わせて訳しておしまいです^^
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
どのレベルの話か、何故得点が伸びないのか、に依ります。 どのレベルか。 1. 高校入試レベルだが長文、 2. 1.と3.の間 3. センター試験レベル 4. 入試標準レベル 5. 難関大学レベル 6. 難関大学英文科入試レベル 何故得点が伸びないか。 a. 単語力 b. 文法力 c. パターン把握力・構文解析力 d. 言語情報処理能力 e. その他(よく知らない) というように、1~6、a~e、の組み合わせによって対処か決まるだろうと思います。 3.の人に6.の話をしても意味がありませんし、その逆もそうです。 a.ができているがb.が壊滅状態の人にa.を勧めても仕方ありませんし、その逆もそうです。 d.であれば、現代文のトレーニングをする方が手っ取り早いこともあるでしょうし、c.の場合は中三~高一数学かも知れません。 まぁとにかく、一般論というのはありません。 得点の伸ばし方の前に得点の伸ばし方の知り方として、自分の学力を書くことです。 どのくらいの長文が読めているのか。大意が取れるのはどのレベルなのか。 正確に読めないのはどういう理由か。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんにちは。 No.1様のご回答を支持します。 これは、英語カテゴリの常連さんがおっしゃっていたことの受け売りなのですが、 単語を見たとき、遅くとも1秒以内にその意味が浮かばないとダメらしいです。 そして、これは私自身の経験なのですが、 私は元々英語が得意ではあったものの、高校1年から2年まで勉強をサボって、やっと高校2年の冬になって単語集で単語を覚えることを始めました。 私は記憶力で劣るため、2か月で覚えたのが最重要単語たったの300個ぐらいでした。 ところがです。 新しく手にした高校3年生の英語の教科書を開いてみたら、覚えたばかりの単語が文章のあちこちにありました。 もちろん、多少はわからない単語が少しはあったのですが、ほとんどすらすらと読めて、文章の意味は容易にわかりました。 まるで霧が晴れて晴天になったような体験でした。
- Kikirin6523
- ベストアンサー率53% (7/13)
人にもよるとはおもうんですけど、基本的には覚えている単語量を増やします。次にこれは日本語でも同じなんですが、理解できる文脈をどんどんつなげていって、全体を推測するというやり方です。これをやれば、意味の分からない単語もだいたいの意味が予測出来るようになります。もし長文を一度さっと読んで、意味が50%も分からなければ、単語力に問題ありということです。これは日本語でも同じですね。