- ベストアンサー
ガラス職人と聞いて思い浮かべるのは
友人との会話で・・・ 「ガラス職人をやりながらシェフを目指してる知り合いがねー、」と話したところ、 その子は「ガラス職人=工場などで管を吹いてガラスを風船のようにふくらませ、 ガラスの花瓶や民芸品などを作る人」と思ったようなのですが、 私は「高層ビルにガラスをはめ込む人」の意で言いました。 一般的に、どちらを連想するのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- ranx
- ベストアンサー率24% (357/1463)
回答No.4
noname#19855
回答No.3
- nagare
- ベストアンサー率33% (280/831)
回答No.2
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1
お礼
そうですね。手に技を持って仕事をされる方を職人といいますね。よく建設現場などで、足場を組んで作業する方々も「職人さん」と言ったりしますので、その「建設作業員+ガラス屋さん」が一緒になって、ガラス職人さんという表現になってしまったようです。ご回答ありがとうございました。