- ベストアンサー
Win3.1に詳しい方!!
使っているPC9801のOSがWin3.1なんですが SCSIで外付けHDを増設してある状態です。今現在、外付けHDの中身?(ディレクトリ)は使ってないので思い切って外したいのですが、外してから再起動すると外付けHDを読みにいってしまいエラーがでてしまいます。 どうしたら良いのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
pappaさんの補足ですが、Win3.1が内蔵のAドライブにインストールされているとして... 外付けのHDDのドライブレター(B:とか)を控えておいて、 A:\AUTOEXEC.BAT A:\CONFIG.SYS A:\Windows\WIN.INI A:\Windows\SYSTEM.INI の内容から検索(B:\とかで)してみてください。 そこでAドライブに移動できるものはその指定しているファイルを移動、 削除できるもの(例えばB:\JUSTとか入っていたらJustsystem系のAP)は削除して ひとつずつB:を消していきましょう。 実際は、上記4つのファイル以外にもシステムで使用するファイルはたくさんあるので、根気が必要です。 がんばりましょう!
その他の回答 (1)
- pappa
- ベストアンサー率31% (18/57)
考えられるのは、大きく分けて三つで、Windowsが外付けを使っているか、アプリケーションが使っているか、config.sysかAutoexec.batでドライブ指定をしているかです。 Windowsが使っているとすると、スワップファイルを外付けに設定している可能性があります。(Win3.1はスワップの設定ってできたかな?) アプリケーションも同じく、作業領域を設定している可能性があります。 アプリケーションを起動していない状態であれば、スタートアップで勝手に起動している可能性があります。 configとautoexecの中身も見て下さい。 良く分からなければ、それぞれに関してどんな状況かを説明していただくと、他の人もコメントしやすいかと。
お礼
お礼遅くなってすいません。 調べた所、アプリが読みにいってました(-o-) お世話になりました。またお願いします
お礼
お礼遅くなってすいません。 調べた所、アプリが読みにいってました(-o-) お世話になりました。