• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚の段取りについて)

結婚の段取りについて

このQ&Aのポイント
  • 25歳の女性が結婚の段取りについて相談しています。彼からプロポーズされた彼女は、来年の入籍と式をする予定ですが、具体的な進め方について悩んでいます。
  • まずは両親に挨拶と報告をし、結納をするかどうかも双方の両親と相談する予定です。また、結婚式の費用を貯めながら、挙式+披露宴を2012年の10月~12月に行う予定ですが、準備をいつから始めれば良いかも分からないとのことです。
  • もう一つの質問として、両親が再婚しているため、実母を式と披露宴に呼ぶことができるかどうかも悩んでいます。ただし、実母は体力が落ちており、1人での出席は難しい状況です。母の旦那さんを呼ぶことはマナー違反でしょうか、という疑問もあります。彼と一緒に解決策を考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#226867
noname#226867
回答No.2

おめでとうございます^^ 挙式1年前あたりに予約を入れていくつもりで式場巡りをすると良いと思います。 10~12月だと人気の高い時期でもありますので良いお日柄はすぐ埋まると思います。もし気になっている式場や憧れの式場があれば今からデートがてら行ってみてはいかがですか?だいたいの予算も立ててくれますし、(招待客数などは適当に見積もって行くといいです)空いてる日程、予約の入り始める時期なども教えてもらえると思います。 あとの段取りはゼクシィなど結婚雑誌に細かく紹介されているので1度読んでみて下さい。 そして実母を呼ぶかどうかについて。 小3で別れたそうですが、継母とは何年一緒に過ごしたのでしょうか。ここ、けっこう重要だと思います。 ほんの数年程度なら継母には遠慮してもらって実母と介護人(できれば叔母など母の配偶者以外)を呼ぶ。 離婚後すぐ再婚で実母より長い間育ててもらったのなら実母には遠慮してもらって継母のみ。 この形の方が良いと思います。 大切な人全員に来てもらいたい気持ちはわかりますが、それで嬉しいのはあなただけ。微妙な関係にある人を大勢のいる前に同席させるのは当人たちがかわいそうです。 父:前妻と現妻の間で居心地悪い 実母:途中で育児から離脱した娘の式に「母」扱いで不自由な体で出るのは心身ともに疲れる。 継母:いくら頑張って育てたと言っても血は水より濃い。実の親には叶わないのか、と思い知らされる。 私が招待客なら3人に同情してしまいます。 また、一般的な披露宴をされるつもりなら席順にも悩みますよ。同じテーブルに座るのも変だし、親戚扱いにするのも変だし…。 それに花束贈呈、最後の新郎新婦とその両親からの謝辞、お開きの時のお見送り、母を二人並ばせるのでしょうか? やはりここは、どちらか片方にしてもうお一人には後日写真を見せながら結婚の報告をした方がいいと思います。 質問文の雰囲気から継母は早い段階で再婚し育ててもらったような感じがしますので、実母の体調面を考えても式に呼ぶのは継母。実母には日を改めて感謝と報告の場を作ってはいかがでしょうか。

aria0307
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 実母と継母は、過ごしてきた年月で言えば同じくらいです。 でも、正直、「育ててきてくれた」という意味では、継母の方が感謝は大きいです。 父や継母の反応はもちろん、彼のご両親のご意見もあると思いますし、自分だけがいい思いをするような式には絶対にしたくないので、招待客の方々のことも考えていろいろ検討していきます。 会場は夏ぐらいから、デートしながら会場巡りをして、早めに決めるようにします!

その他の回答 (1)

  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.1

情報誌なりそういったサイトで大まかな流れは 出ています。 http://zexy.net/mar/junbi/index.html 二人ともフルタイムで働いており 週末くらいしか会えないなら上記の6ヶ月くらい前からだと しんどいです。 (手作りアイテムとか無理 お金で解決etc) 式・披露宴会場はだいたい1年前から予約が始まるところが 多いので(2012/08/01~2012/08/31分は2011/08/01予約開始とか) 人気の式場で人気の日を狙うんだったらとにかく早く行動ですね(2か月前でも大丈夫とかの情報も) 大安、土曜日、14時くらい披露宴とか 逆に最短なら http://allabout.co.jp/gm/gc/225742/ このくらい。 継母,実母を呼ぶことは可能というか 呼んだほうがいいのではないかとも思います。 離婚時期からだいぶ経っているのもあり 継母が両親席 実母が親族席 で 母親の立場で行動するとこが継母になるのが自然かと思います。 (結納、式・披露宴の席など) 披露宴の規模・進行によるけど お色直し退場で実母と退場とか(歩ければ) 式前のベールダウンを実母にしてもらうとか

aria0307
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ゼクシィのこと、すっかり頭から抜け落ちていました(笑) ふたりとも正社員(会社は違います)でフルタイム。 私も彼もそれなりに残業があるので、早め早めに行動していくことにします! もし実母が出席となった場合は、お色直しなど、どこかで実母と関わりあえるようにしたいなと思いました。

関連するQ&A