- 締切済み
結婚の段取り
彼女と結婚を考えています。私29歳、彼女24歳。貯金は二人で200万 特に式や披露宴は行わず、国内の南国で両親と私たちで式を行い、パーティー的なものを友人たちを招いて行おうと思っています。目標は今年秋に入籍、式は来年にしたいと思っています。彼女の両親とは一度も会ったことが無く今月末に結婚を前提に真剣に付き合っていると伝えていこうと思っております。付き合って一年、同棲して半年。同棲は彼女が飛び込みで私の会社の寮に住んでいます。(同棲に関しては彼女両親暗黙の了解になっている)そのこともありしっかり対面して近日挨拶しに行く予定。 現在は関東地方に暮らしています。 彼女の実家は東北です。今後どのように事を運んでいったらよいのか悩んでいます。 この場は初めての参加です。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gondesu
- ベストアンサー率31% (266/839)
こんにちは。既婚の男です。 お2人の間では結婚しようと思い、国内の南国で身内だけの結婚式と 披露宴をしたいとお考えになるのは良いのですが、それを具体化する にはまだ早すぎます。 先ずは、両方のご両親に挨拶と結婚したいという意志表示から始まり、 2人の希望を伝え、両親から出てくる要望を聞いて具体化していった 方が良いと思います。 親には親なりの考えがあり、2人がそうしたいと言っても親の意向も 組み入れなければならない事情もあるはずです。 また、挨拶の時にNOと言われる可能性も少なからずあるのであれば 挨拶に行った時に、結婚式の費用は自分たちの貯金から行いたい・ 南国で身内だけ集めた結婚式を挙げたいという希望を伝えるまでに しておいた方が良いです。 もし、具体的に何月とかどこの場所とか詳細な部分まで決めてしまうと 親からの意向が出たときに、その対処だけでストレスがたまってきて しまい、楽しいはずの結婚式が逃げたいほど嫌な結婚式になってしまう 可能性がありますので、ここだけは注意してくださいね♪
- motomoto12
- ベストアンサー率37% (1046/2826)
まず、双方の親にしっかり相手を紹介。相手はご挨拶です。 その後、結婚式の日取り(今お考えの予定)を報告。これは個々に報告でいいと思います。 それを伝えた後、両家顔合わせ。 結婚式等について相談、話し合い。 が普通ですが、驚くことに、結婚式当日まで相手の両親の顔見たことない!という人もいますね。 また、いきなり両家顔合わせ、そこで報告もあるようです。 ただ、お互い自分の親のことを一番わかっていると思うので、親の気持ちになり、順序を。 後先になった!となるとまた厄介です。 ちなみに、我が家もお2人とあまり変わらない年齢の時に、同じ入籍、挙式を考えておりましたが。両家顔合わせの際に、却下されました。 私の両親はOKしてくれたのですが、主人サイドが却下。 よって、2人のお金でするのか、親に一部頼むのか、それによっても、南国での挙式が行えるのか、どうかが決まってきます。 ここで、質問者さんがしっかりしないと、彼女が逃げていきますので、しっかりご両親の気持ちを考えつつ行動してください。 ちなみに、両家顔合わせの時、通常、彼氏サイドが彼女のお宅に伺うのが失礼ありません。(お嫁に頂くのですから、彼女サイドが彼氏のお宅に伺うのは失礼です) が、それが困難なら、中間地点で合流。しかし、それは、お2人でセッテングしてくださいね。 なお、結納をどうするかもしっかり考えておいてください(これはご両親(彼女の)のお考えひとつかもしれません) 我が家は、派手な結納はしたくない!という父の考えで、主人のみ我が家に来て、簡単な結納をしました。中には、結納なし、口頭で「婚約」としている人もいます。 まぁー両家からOKいただければ、その時点で婚約したようなものですけれどね。 うまくいくといいですね。
お礼
お返事ありがとうございます。 ここまで親身になって考えてくれるとは思ってもいなかったので 正直驚いています。 やはり親御さんの身になっての考え方、そして順序。これは改めて考えたいと思います。 今月中旬にご両親に挨拶に行ってきます。 先ずは結婚というよりも初対面なので、私がどのような人間なのか、そして私たちの真剣な付き合いを見てもらおうと思います。 そして次回お会いするタイミングで、結婚の挨拶を改めて伺うことにします。 また行き詰ったらいろいろとご指導の程宜しくお願いします。
お礼
早速のお返事ありがとうございます。 そうですよね。先走って勝手にこちら側で決めていくのも 順序としておかしいですよね。 今月中旬に行くのでとても緊張していますが、 先ずは 初対面ですので、私彼氏だという存在と同棲していますという挨拶をしてきたいと思います。また、お互いに先を見てお付き合いをさせていただいています。という誠意も見せながら意思を伝えていきたいです。 ありがとうございます。