• ベストアンサー

IPのネットワークアドレス部とホストアドレス部

IPのネットワークアドレス部とホストアドレス部は 固定電話で例えると 市外局番とそれ以外(市内局番+加入者番号)ですか? IPv4は32bitをネットワークアドレス部とホストアドレス部に分け 電話番号は10桁を市外局番とそれ以外で分ける クラスAはネットワーク部が短い(8bit)ため、繋げる端末が多く クラスCはネットワーク部が長い(24bit)ため、繋げる端末が少ない 東京は市外局番が短い(03)ため、加入できる人が多く 石垣は市外局番が長い(09808)ため、加入できる人が少ない こんなイメージですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.3

IT初心者の教育や新人研修において,私もその比喩で説明しています。 私の経験上,一点補足するなら。 電話番号の場合は,それ自体で市外局番の長さが決まっている(決まるように電話番号が割り当てられている)のに対して。 IPv4アドレスの場合は,それ自体には市外局番の長さ情報は含まれていない。市外局番の長さ情報はサブネットマスクという別データとして与えられている。つまり,IPv4アドレスとサブネットマスクは必ず組になっているわけで,「IPアドレスは分かるけれど,サブネットマスクは分からない」というのはナンセンス。 だという言い方で,サブネットマスクの意味を受講生に対して強調しています。

trap1130
質問者

お礼

補足ありがとうございます。 理解が深まりました。

その他の回答 (2)

  • kei_su
  • ベストアンサー率33% (35/106)
回答No.2

だいたいそんな所です。 ↓のページであなたの悩みをずばり解説しているので参考にして下さい。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/network/baswinlan008/baswinlan008_01.html

trap1130
質問者

お礼

ありがとうございます。 合っていたみたいでほっとしました。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6290)
回答No.1

>固定電話で例えると >市外局番とそれ以外(市内局番+加入者番号)ですか? ひじょうにうまい例えです。 書かれているとおりです。

trap1130
質問者

お礼

ありがとうごいます。

関連するQ&A