• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ママチャリと高い自転車の中間)

ママチャリと高い自転車の中間

このQ&Aのポイント
  • 「高い自転車」・「一流品」をどのように定義するのかが難しいのですが・・・。
  • 最近、休日に足腰の鍛錬を兼ねた運動と街の色んな風景を撮りにサイクリングに出かけているのですが、その自転車がホームセンターで5000円で買ったママチャリです。
  • そう思ってネットで色々見てみると、販売上位は2~3万で買えるようなのですがマウンテンバイクやクロスバイクなどは「5万以下はガラクタ」的なニュアンスの意見が多いようです。しかしスポーツとしてサイクリングするのではなく、「ママチャリよりも一つ上を」という人間にとっていきなり5万以上出すのはちょっと・・・。「出来の良いママチャリ」ではなく「クロスバイク・MTBのような自転車」がレジャー感も盛り上がるし欲しいなと思うのですが、やはりこの程度の使用ではおとなしくママチャリでしょうか?^^;「ちょっとの通勤や軽いレジャー」程度のちょうど良い中間のものってありませんか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.8

またまたNo4です。 >やはり変速は多い方が「大は小を兼ねる」なのでしょうかね? >変速とフロントサスは重量物にもなるという事なので >あまりに重さが変わるようなら軽い方が運転しやすいかなとも。 基本的に、重量は軽ければ軽いほど走りが軽くなって楽です。 たとえば、一般的な安物のママチャリは、フレームが鉄で、重量が18~20kgです。 アルミフレームの物で15~6kgです。 クロスバイクは11~13kgくらいです。 ロードバイクはアルミフレームのエントリーグレードで10kg前後、30万とか50万とか出せばカーボンフレームで7~8kgくらいになります。 カーボンフレームの8kgのロードバイクと、鉄フレームの20kgのママチャリでは、12kgの差があります。 つまりこれって、2Lのペットボトル6本を積んで走っているのと同じなんですよね。 ちょっと考えただけで、「うは、重そう・・・」と思いますよね? 実際、軽い自転車に乗ってみるとわかるんですが、同じ「自転車」と思えないくらい軽快です。 自転車を選ぶ際には、(重量が明記されていない場合もありますが)重量にも注目してみるといいと思います。 フロントサスについては、これのあるなしでかなり重量が変わります。 たとえばジャイアントのスイットは、1はサスつき、2はサスなしです。 この2台、サスの有無以外は同じ内容で、13.6kgと12.8kgと、0.8kg変わります。 クロモリ(つまり鉄)のフォークでこれですから、もしアルミやカーボンのフォークなら、さらに軽くできます。 また、普段から悪路を走ることが多いならともかく、街乗り程度であればサスなどなくても大丈夫です。 ただまあ・・・ >それに出来ればもう少し段差でガチャガチャいわず 確かにサスつきであれば、車道から歩道に上がる段差などは楽になります。 しかし、単純にスピードを落とせば、問題はないはずなんですが・・・ タイヤの細いロードバイクでも、スピードを充分に落とすか、タイヤが乗り上げる瞬間に合わせて適切な荷重移動をしてやることで、ストンとほとんどショックもなく段差の昇り降りが可能です。 あと、タイヤの空気圧が少ないと、それだけショックは大きくなりますよ。 自転車は、サスなしの場合はタイヤの空気がエアスプリングを兼ねるので、あまり少ないとタイヤの変形が大きくてペdルは重くなるし、段差ではホイールが当たって最悪パンクするし、カーブではグニャグニャして腰砕けだし、いいことはなんもないです。 多めに入れておく分には、ペダルも軽く、段差でもパンクする心配もありませんが、ちょっと乗り心地が固くなってポンポン跳ねるようになりますが、少ないよりは害がありません。 また、クロスやスイットなどの太目のタイヤ(ママチャリとほぼ同じ幅)であれば、空気圧さえちゃんと管理されていれば、さほど気にせず走れるかと思います。 変速については、「ないよりあった方が楽」とだけ言っておきます。 まあ、全ての人が、一番下から一番上まで使い切っているとは思いません。 特にフロントの変速は、よほどの急坂を登るとか、かなりスピードを出すとかしなければ、なくても大丈夫と言えば大丈夫です。 その「休日のサイクリング」に、急坂の昇り降りなどがないのであれば、変速はリアだけでも大丈夫かと思います。 シングルスピード(変速なし)の自転車というのは、たとえばマニュアルミッションの車で、「3速しか使っちゃダメ」と言われた状態と同じです。 発進はガクガクしてスピードの乗りも悪く、ある程度スピードが出てくればちょうどよくなりますが、さらにスピードが上がってくると、今度はエンジンが吹け切ってしまいます。 キツい登りでは、へたすると途中で登り切れなくなります。 自転車も、今のママチャリはシングルでしょうから、わかりますよね。 発進は重く、キツい登りは押すようになり、ある程度スピード出ると足が回り切ってしまいますよね。 変速がついていれば、発進は軽く、スピードの増加に合わせて順次ギアを上げて行けば、いつも一定の負荷、一定の回転でペダルを回して行けます。 車なら、エンジンにトルクバンドやパワーバンドがあり、快適に走れる回転数があります。 変速することにより、エンジンをその範囲内で使うことができます。 人間の足も同様で、走るのが楽な回転数があるので、変速することで、いつもその回転数にしておくことができるわけです。 また、段数が増えるほど、より細かく回転数を制御できるようになります。 たしかに変速も、ついているとついてないでは0.5~1kg前後変わります。 しかし、サスと違って、こちらは重量に対する恩恵が大きいため、ついてる方がいいと思います。 ただ、変速がついていれば、それだけメンテナンスの手間も発生します。 それを嫌うのであれば変速なしでもいいと思いますが、デメリットも大きいのでよく考えて選択するべきでしょう。 また、ママチャリなどに採用される内装変速機をつけたクロスバイクというのも存在します。 ママチャリでも、一部車種には内装3段ではなく、内装8段を装備した物もあります。 *RALEIGH TRS TrentSport http://www.raleigh.jp/catalog11/33_TRS/index.htm たとえばこれは、内装8段を装備したクロスバイクです。 見た目はシングルですが、リアハブの中に8段変速が仕込まれています。 ただ、内装8段は、外装8段より重量が重くなるのと、コストが高いのが欠点です。 また、外装と違って、違う歯数のギアに交換することでギア比を変えることもできません。 そのかわり、シングルのようなシンプルな外見で、さらに変速機本体はほぼメンテナンスフリーです。 同じフレームで内装8段と外装8段があれば、内装8段の方が1~2万円くらい高くなるのが一般的です。 *BRIDGESTONE Ordina S8cb/S7 http://www.ordina.jp/s_series/s8cb.html http://www.ordina.jp/s_series/s7.html これは、ブリヂストンのクロスバイク、オルディナS8cbとS7で、S8cbは内装8段ベルトドライブ、S7は普通に3X8段変速です。 重量はフロント変速がなくなった分、ほとんど同じですが、価格は2万円近く上がっています。 *BRIDGESTONE Villetta Comfort http://www.villetta-bike.jp/lineup/comfort/index.html 同じく、ブリヂストンのシティサイクル、ビレッタ・コンフォートです。 (ちょっと前までプレスティーノの名前で販売されていましたが、ビレッタシリーズに統合されました) これも、内装3段と内装8段が用意されていますが、内装8段は3段に比べて重量で0.8kg重く、価格で15000円ほど高くなっています。 とりあえず、まとめると。 1:重量はなるべく軽い方がいい 2:フロントサスはなくてもOK 3:変速はあったほうが楽 となります。 またNo7さんはミニベロ(小径車)をすすめています。 ミニベロも一長一短です。 ミニベロのメリットは、車体がコンパクトで置き場所が小さくてすむ、軽く作ろうと思えば軽くできる、発進が軽い、などです。 見た目が小さくてかわいい、というのもメリットになるのかな? 逆にデメリットは、車輪が小さいがゆえに安定感がない、同じ段差でも車輪に対する相対的な高さが大きくなるため段差は苦手、発進は軽いけど高速巡航は向いていない、などです。 折り畳みのできる物も多いですが、折り畳み機構を備えることで、それだけ重くなり、またフレームの強度は大幅に下がるので、折り畳みがどうしても必要でないなら、ついてない方がいいです。 また、ミニベロならどれでも軽いかというとそうでもなく、物によってはママチャリと変わらないくらい重い物もザラにあります。 ほんとに「軽く作ろうと思えば」軽くできる、なんです。 安物はやっぱり重いですね。 No6さんの言うように、ホームセンターの安いクロスバイクは、自転車知ってる人から見るとボロクソ言われますが、物によってはアリだと思います。 一番のメリットは、安いがゆえに、ママチャリ同様にあまり盗難の心配なく、気軽に乗れるところでしょうかね。 自転車知ってる人間なら、まず盗もうとは思わないですから。 また、車の名前のクロスバイクとかを買う場合でも、フレームがハイテンスチールとか書いてある場合、だいたい重量が15~18kgくらいありますが、アルミフレームだと12~13kgくらいの物もあります。 どうせなら、そういうちょっとでも軽い車種を選ぶべきでしょう。 ただ、そういう「なんちゃってクロスバイク」も、アルミフレームの物は3万円くらいしたりするんですよね。 であれば、先に紹介したような「3万円台で買えるちゃんとしたメーカーのクロスバイク」を選んだ方がいいと思います。

strong_sweet
質問者

お礼

たびたび申し訳ありません。ありがとうございます。 非常に勉強になりました。 自分の使い方と皆さんのご意見をまとめて 納得のいく一台を探そうと思います。

その他の回答 (7)

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.7

坂を上ることが少ないのなら小径車と呼ばれる タイヤサイズの小さなものなどでも問題ありません。 作りがそれほど粗雑ではなくそれなりに乗れるもので 3万円前後からありますので。 折りたたみ自転車専門のメーカーでDAHONという メーカーがありますが、ここは専門にしているだけ あって、普通安く売られている折りたたみ自転車は 強度に不安が残ったり使われているパーツなどが とにかく安価な旧製品だったりするものが意外とありますが ここのはそこそこ信頼できる作りで、値段も機能の割に 求めやすい価格設定になっています。 専業メーカーということもあり、ニーズに合わせて 低価格のシンプルなものから数十万する高機能なものまで 多くのラインナップから選ぶことができます。 モデルによってはカラーバリエーションも多いです。 http://www.dahon.jp/2010/products/index.html http://www.dahon.jp/2011/products/index.html 低価格帯の定番商品にMetro(メトロ)というシリーズが ありますが、メーカーの希望小売価格自体が4万円~5万円 という価格帯なので、店によりますが実売では3万円前後でも 入手可能です。 http://www.dahon.jp/2011/products/index.html#casual なお、DAHON自体は中国のメーカーですが、日本法人も 国内の自転車イベントなどの後援をよくしていたり DAHON GIRLSと呼ばれる宣伝部隊の女性達がいたりして 国内の普及活動に力を入れています。 http://dahon-girl.jp/index.html 埼玉県の秩父鉄道ではサイクルトレインという、自転車を そのまま載せられるサービスを行っているのですが それを利用して秩父地方をこの宣伝部隊の一人が走行した レポート http://dahon-girl.jp/report/2009report/20091011chichibu.html 折りたたみ自転車で走るのに適さないのは坂道と オフロードですが、それ以外ならたいていの道を問題無く 走行できます。折り畳んで専用の袋に収納すればボストンバッグ 程度の大きさになり、そのまま別料金無しで電車にも乗れますので サイクリング中に疲れてしまったり、突然天候が悪くなったりした 場合には畳んで近くの駅から電車で帰ったり、タクシーをとめて トランクに入れて帰ってくるということも出来、そういう選択肢を 持っていれば少し長めの距離でも乗ってみようという気になります。 こういった大手メーカーの製品はギア比が工夫されているので 通常サイズの自転車に比べて一漕ぎあたりの進む距離が極端に 少ないこともありません。 乗る人の脚力などにもよりますが、中には小径車で一日100km以上 走る人もいるので、必ずしもクロスバイクなどに比べて「ぬるい」 乗り物ということはありません。むしろアップダウンに弱い点などで 不利な分乗る人自体は鍛えられやすいかもしれません。 私は社会人になってから運動不足解消のためにまず小径車を買い その後坂道がきついのでロードバイクを買った人間ですが 小径車のほうできつかった分ロードバイクのほうではかなり 体感的に楽に走れるように感じました。 小径車は見た感じそれほどバリバリに走る自転車ではないので どんな風景にも馴染みます。気軽にサイクリングをするには いいかと思います。 クロスバイクやロードバイクに乗ろうという場合は何かと 気合いを入れてしまうのですが、小径車だとそんなことはあまりないです。 自転車用の服装でも普段の服でも乗れますし。 DAHON以外にも小径車で低価格帯のある程度信頼できる 製品を薦めておきます。 小径車イコール折りたたみではなく、折りたたみ機構のないものもあります。 折りたたみ機構がないものは折り曲げる関節がない分強度が高いです。 なお、実売価格がわかるようにCBAの通販サイトのURLを紹介してますが 自転車を買うときは極力通販は避けてください。自転車店で買えば アフターケアなどの面で安心できますので。 (簡易点検は廃車まで無料という店orメーカーもあり。通販購入だと点検にも費用がかかります) あと、日本メーカー製のものは盗難保険など日本独自のサービスが 受けられる場合があります。 MERIDA PAVEA1 http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item42306200001.html MERIDAは比較的低価格なモデルがいくつかあります Panasonic ライトウィング http://www.cb-asahi.co.jp/item/61/00/item42306400061.html 走行性能はそれなりにあり、車体が軽いのもメリットです。 国産という安心感もあります。 MIYATA アライト20 http://www.cb-asahi.co.jp/item/15/00/item42306300015.html 古くからの国内自転車メーカーです。 値段を抑えてあっても長く乗れる自転車が多いです。 この製品はブレーキがVブレーキでしっかり止まれます。 Vブレーキはクロスバイクにも採用されていますが、元々MTBに よく使われているもので、止まるためのブレーキです。 ロードバイクなど高速走行用途の自転車についているブレーキは 減速目的のものであるので慣れないと急停車が危ないです。 ルイガノ LGS-MV1 http://www.cb-asahi.co.jp/item/38/01/item42315700138.html フロントキャリアが標準装備なので専用のバスケットなどを 装着すれば荷物を安定して搭載できます。 街乗り用途としては標準的な性能かと思います。 ルイガノは機能性とデザインのバランスがいいです。 以下は自転車チェーンのあさひ自転車がオリジナルで出している 製品です。製品自体は良くも悪くもない普通の物ですが 日本全国に店舗があるチェーンなので調子が悪いときの相談が 比較的しやすいのがメリットです。他のスポーツタイプの自転車は 取扱をしているディーラー以外の自転車店では適切なメンテが できないこともあります(スーパーの自転車コーナーなど)が 自社製品ならそんなことはない「はず」なので。 あさひ自転車は信頼度などが店員によって左右されるので 全幅の信頼がおけるかというと疑問ではありますが。 アルブレイズ http://www.cb-asahi.co.jp/item/25/00/item42306800025.html この価格帯では最軽量です。折りたたみサイズも比較的小さめです。 車や電車で運ぶ「輪行」も行いやすいかと思います。 >もう少し段差でガチャガチャいわず これが何のことかはわからないのですが、スポーツ用の 自転車に乗る場合、ママチャリ感覚で段差は超えられません。 ある程度スピードが出る物が多いので、十分に減速しないとパンク する可能性が高いです。また、ママチャリと比べて倍以上の 高圧の空気を入れるのですが、十分な圧力が入るポンプで空気を 入れないと空気圧不足によってリム打ちパンクなどしやすい状態になります。 予算には別途必要になる小物類の金額も入れる必要があります。 最低限必要な物としてはライト、グローブ、鍵(2つ以上)、ヘルメット等 標準でついていないモデルではスタンドや泥避けも必要になります。 ヘルメットは走行するのが車道メインなら必須ですし、極力着けてください。 万が一転倒した場合などの身体へのダメージが、あるとないとでは大きく違います。 ちょっと近所まで買い物にいくとか散歩のときにヘルメットは恥ずかしいかも しれませんが、自分の命と恥ずかしさを天秤にかければどちらが重いかは おわかりになるでしょう。 スポーツ用自転車はママチャリと比べれば半分ほどの重量ですので 重心移動をうまくやらないと「危ない!」と思って急ブレーキなんぞ かけようものなら車体ごと前転してすっ飛んだりします。 後方の車両に自分の存在を知らせる意味でLEDなどの点滅式の 後方赤色灯もあるといいかと思います。 それと、スポーツ用自転車は気軽に20km/h以上のスピードが出せます。 事故の際には大変な凶器になり得ます。対人事故では死者が出ることもあり TSマークなどの自転車保険制度に入っておくことをお薦めします。 http://cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/institution/ts.html 自転車対人間、自転車対自転車、いずれの場合も重大な事故になることが あり、賠償金額が数千万単位になることもあります。 あわせて道交法上の自転車の走行ルールなども再確認してください。

strong_sweet
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 小径車にもかなりの種類があるのですね! 確かに街とのなじみや小さくして電車などで移動できる事を考えると こういうタイプの自転車はかなりメリットがありそうですね。 脚力が鍛えられる点も興味深いです。 >TSマークなどの自転車保険制度 こういう点は深く考えておりませんでした。 しっかり加入しておきたいと思います。

回答No.6

僕はホームセンターのクロスバイクを最近買いましたよ。2万円弱でしたが見た目は恰好良いし軽いしで満足しています。以前小さ目のママチャリに乗っていたせいかとても乗り心地も良く感じてしまいました。 さてstrong_sweetさんと同様に僕もネットで色々見てますがやはり5万円以下のクロスバイクは「ガラクタ」「壊れやすい」「ルック車」とほぼ認められてない感じですよね。おそらく5万以上のクロスバイクはもっと乗りやすいんでしょうし素材もしっかりしたものを使用しているんでしょうね。 個人的にはジャイアントのエスケープとか良いなあ・欲しいなあとは思っています。しかしそのクラスを買えば万事OKかと言えばそうでもないと思います。 個人的に思う高額クロスバイクのデメリット 〇料金が高い。 〇あまり自転車に興味がない人には「自転車に5万円??」とビックリされる。 〇万引きされたらすごい凹む。 〇10分以上の駐輪が気が気でなくなる。 〇基本的にスタンドをつけないので駐輪しづらい。 〇満車の駐輪場だと周りの自転車の影響で傷つけられるか不安になる。 〇盗まれるのが嫌なら乗っていない時は「家の中」に置いておかないといけない。 〇クロスバイク限定で考えた場合ロードバイクに乗っている一部の「アンチクロスバイク派」の人から見たら中途半端な乗り物と見られる。 あくまでも僕のイメージですが高級クロスバイクってやはり敷居が高い印象です。駐輪も気軽に止められないし傷とかもすごい気になるしたえず盗まれないように気をつかわないといけないしなかなかストレスが溜まりそうな気がします。今乗っているホームセンターのクロスバイクは確かに盗まれたら嫌ですがギリギリ盗まれても我慢出来る料金ですし傷がついてもある程度「まあいいか」と思えるしコンビニやスーパー、パチンコ屋等ある程度長い時間駐輪できます。そんな感じで「気軽さ」という点ではホームセンターのクロスバイクのほうがとても良いと思いました。また趣味の自転車に乗る時は高級クロスバイク・実用的に近くのスーパーに買い物に行く時は安物のママチャリだったら本末転倒の気がします。ホームセンターのクロスバイクならどちらにでも適用出来、1台でこと足りると思います。 色々書きましたが他の皆さんの言うとおりちゃんとしたメーカーの5万円以上のクロスバイクを買うのももちろん有りだと思います。僕も来年・再来年位にもしかしたら購入しているかもしれませんし。しかし素人ながらに安物のクロスバイクも上記の理由から捨てたものではないとは思っています。だからong_sweetさんの好きなほうを買えばいいのではと思いました。

strong_sweet
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです。最初は2万程度のものをと思ってネットで探していると 悪評が次々と出てきて、なんだか自分次第と言えども わざわざ悪いといわれているものを買うのもなぁ、と思いまして。 >万引きされたらすごい凹む。 >10分以上の駐輪が気が気でなくなる。 高いものはこの辺もすごく気になってきますよね^^; 安くて気兼ねなくか、それなりのものでちゃんと気を使っていくか どっちのほうに割り切って考えるか、悩ましいところです。

  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.5

No4です。 >パッと見、GIANTというメーカーが気になります。 GIANTは、台湾のメーカーで、現在ロードバイクやMTB、クロスバイクなどのスポーツサイクルでは、生産量世界一のメーカーです。 その生産量の多さからくるスケールメリットを生かして、他のメーカーよりもコストパフォーマンスに優れた製品が多いのも特徴です。 欧米のメーカーも、生産はジャイアントを始めとする台湾メーカーにその大半を委託しているメーカーが増えています。 自転車と、コンピューターのマザーボード(メインの基板)に関しては、現在技術、生産量共に台湾が世界一となっています。 ちなみに、私が今乗っている自転車もジャイアントです。(笑) ジャイアントのエスケープR3/R3.1は、数あるクロスバイクの中でも特に売れた車種で、街中でも注意してみていると、実にゴロゴロ走っているのに驚かされます。 クロスバイク界のカローラ、と言っていいでしょう。 *GIANT Escape R3/R3.1 http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000040&action=outline http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000039&action=outline よく言われる「5万円のクロスバイク」の基準と言っていい車種ですね。 同じくジャイアントのクロスシリーズも、エスケープには負けますが、かなりの数が売れている車種です。 *GIANT Cross http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000070&action=outline エスケープが軽快性を売りにした作りなのに対して、クロスは実用性を重視した作りです。 フェンダーやスタンドが標準で装備され、サドルも厚手になり、ポジションもエスケープほど前傾していません。 通勤スペシャルとして人気があります。 なお、先に紹介したスイットは、このクロスのフロント変速をオミットしてシンプルにしたものです。 コストパフォーマンスがいい、と言っても、このくらいの値段はします。 まあ、マトモな自転車が欲しければ、クロスバイクだろうがシティサイクルだろうが、やはり3~4万は出さないとダメ、ということですね。

strong_sweet
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 クロスバイク界のカローラですか、分かりやすい例えですね^^ このジャイアントというメーカーのもので選ぶとなると クロスかスイットになりそうです。 邪道かもしれませんが土地柄、雨が多いので泥除けは欲しいです。 サドルが厚手というのも休日のんびりサイクリングを楽しむ人間にはウレシイですね。 変速なのですが、一般郊外で変速を1から10まで使い切るような そんな運転をみなさんされているのでしょうか・・・? やはり変速は多い方が「大は小を兼ねる」なのでしょうかね? 変速とフロントサスは重量物にもなるという事なので あまりに重さが変わるようなら軽い方が運転しやすいかなとも。 また質問になっちゃいました。ごめんなさい。

  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.4

最近、ホームセンターなどでは1万円以下で買えるママチャリが当たり前のように出回っていますが、本来、自転車ってそんなに安いもんじゃないんですよ。 ママチャリが安くなったのは、中国製が出回り始めてからです。 中国製は安いんですが、材質、工作精度、耐久性、信頼性など、全て値段相応です。 ママチャリでも、ブリヂストンやパナソニックなど、国産大手の製品は、普通に今でも2~3万するのが当たり前です。 もちろんブランド料が加味されている部分もあるとは思いますが、逆に大手の看板背負った自転車は、あんまりチャチな製品作ると自分の首を絞めるので、ちゃんとした品質管理がされています。 クロスバイクやMTBなど、スポーツタイプの自転車は、「5万以下はガラクタ」というのは、ある意味真理です。 5万でキッチリ線引きされるわけではなく、ちゃんとしたメーカーの作った製品であれば、5万以下でもマトモな製品はいっぱいありますが、それでもやはり最低線で3万円台くらいでしょうか。 とりあえず、定価で3万円台のクロスバイクやMTBのうち、ちゃんとしたメーカーの車種をいくつか紹介しておきます。 実売価格は、店や車種にもよって違いますが、多少の値引きは期待できるかと思うので、もうちょっと下がるはずです。 物によっては2万円台で手に入る可能性もありますね。 *RITEWAY Pusture http://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/2011/9714285.html *GT Aggressor 3.0 http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2011/9216035.html *GIANT Suitto 2 http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000069&action=outline *GIANT Snap 2 http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000064&action=outline *MERIDA Matts 5-V http://www.miyatabike.com/merida/lineup/town_mtb/matts_5-v.html *Khodaa-Bloom Rail S2 http://www.khodaa-bloom.com/2011/rail/330-rails2 *Khodaa-Bloom Canaff CS http://www.khodaa-bloom.com/2011/canaff/338-canafcs *Khodaa-Bloom Enaf CS http://www.khodaa-bloom.com/2011/enaf/391-enafcs *Khodaa-Bloom Dreson S2 http://www.khodaa-bloom.com/2011/dreson/394-dresons2 *SCHWINN Frontier Sport http://www.schwinn-jpn.com/11bikes/frontiersport_m.html *SCHWINN Sporterra http://www.schwinn-jpn.com/11bikes/sporterra_m.html *MIYATA Freedom 7S http://www.miyatabike.com/miyata/recommend/freedom/freedom_7s.html とりあえずこんなところでしょうか。 「ママチャリ」というか、シティサイクルなら、このへんがおすすめでしょうか。 *BRIDGESTONE Markrosa Staggered http://www.relaxybike.jp/markrosa/staggered.html *BRIDGESTONE Villetta Utility http://www.villetta-bike.jp/lineup/utility/index.html *MIYATA Alumistar G 6S http://www.miyatabike.com/miyata/recommend/alumistar/alumistar_g_6s.html *MARUISHI Weekly City http://www.maruishi-cycle.com/news/11catalog/index.html (デジタルカタログが出るので9ページ目) こっちも、なんだかんだでほとんど3万円台です。 ちなみに、ホームセンターなどで売っている、シボレーやローバー、ハマーなどの自動車メーカー、スポルディングやFILAなどのスポーツ用品メーカー、コールマンなどのアウトドア用品メーカーの名前のついた安いクロスバイクやMTBは、商社が商標の使用権だけ買って、安い中国製に名前だけつけてる自転車なので、品質や信頼性は1万円ママチャリと同程度と思っていいです。 これらのクロスバイクモドキやMTBモドキ(ええ、モドキなんですよ)に3万出すなら、ブリヂストンの3万円のママチャリを買う方がはるかにマシですよ。 自転車知ってる人が見れば、「はっ、鉄屑に乗ってるぜ」と笑われるか、「あーあ、騙されて買っちゃったんだねー、かわいそーに」と生暖かい目で見られるか、どちらかです。 特に、折り畳み式の前後サスつきシマノ製18段変速のMTB、とか言ってるようなのは最悪ですね。 私なら、タダでくれると言われても欲しくないです。 自分で乗るなんて死にたくないから論外だし、部品取りにすら使えないし、他人にあげるにもこんなの乗らせるのは良心が痛むし、結局金払って粗大ゴミに出す以外ありませんから。 ボロクソ言ってるなー、と思うかもしれませんが、自転車知ってる人間の、ああいう自転車に対する反応は、大同小異かと思います。

strong_sweet
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 URL、とても参考になります。 詳しく見ていきたいと思います。 パッと見、GIANTというメーカーが気になります。 「折り畳み式の前後サスつきシマノ製18段変速のMTB」 というのはあちこちで見かけますね。買わなくて良かった・・・。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1960/7601)
回答No.3

ママチャリ、シティーサイクル以外のスポーツタイプはチェーン注油とメンテナンスは欠かせません。 メンテナンスを最小限にしたいのであれば日本製の内装3段のトンボハンドルシティーサイクルで充分です。 JISマーク付きの自転車と中国製の自転車では回転部分の精度と硬度が違いますから走行中の軽さと寿命が全く違います。 ブリジストン等のメーカ品でなければ日本製で2万円台で買うことができます。 2~3万円のマウンテンバイクやクロスバイクなんて、どうせ中国製ですから重いし1年程度でクランクガタやリムの振れが出て使い物にならなくなります。

strong_sweet
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メンテナンスも含めて 趣味として楽しむようにならなければいけませんね。 やはり安い自転車は1年程度でガタがくるものなんでしょうか。 たしかに今の自転車も買って数ヶ月で既に異音がするような^^;

  • WriterGen
  • ベストアンサー率31% (51/163)
回答No.2

No,1さんの言うように、5000円は安すぎます。品質、安全性ともに心配です。ママチャリから選ぶなら、BAAマークのついている物なら一応安心です。 strong sweetさんは、男性ですよね? お父さんの専用車なら、ブリジストンのマークローザ(ホリゾンタル)はどうでしょう。 泥除け、オートライト等、通勤に便利な装備が付いていてしかもママチャリとは違う。 クロスバイクよりは、ママチャリ寄りで構えなくても乗れる。何処の自転車屋さんでも修理ができます。

strong_sweet
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 セール品とはいえども流石に5,000円は安すぎますか。 情報不足でした。私は30代の男性ですm(_ _)m ブリジストンのマークローザ、初めて知りました。 泥除けというのも日常使いでは地味に必要かも知れませんね。 詳しくチェックしてみたいと思います。

noname#148411
noname#148411
回答No.1

って言うか、5000円が安すぎなんです。 2万円が普通の自転車、これが最低の自転車でそれ以下は、よくある中国製の安物で それを比較に入れちゃ駄目 2万円の上が3万4万5万・・・・・10万円このクラスまでば普及車 街中走るだけなら2、3万円のクロスバイクでいいですよ

strong_sweet
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱ5,000円は比較対象外ですか。 決算セール先着5名のやつをならんで買っちゃいました^^; 元の値段はもう少しするんでしょうけど2万が5,000円は無いでしょうし 普通以下の自転車なんでしょうね・・・。 私の使用方法なら楽天などで売られている 2~3万円のものでも問題ないですかね。

関連するQ&A