- ベストアンサー
頭でっかち?仕事の責任と上司との関係性について悩んでいます
- 私は職場で「頭でっかち」と言われる出来事がありました。仕事の担当が決まっているにもかかわらず、他の人が急いでいるからと言って自分が入力しました。その後、上司から怒られてしまいました。今後良い関係を築くためにはどうすれば良いでしょうか?また、目上の人から悪く言われた場合の対応も教えてください。
- 私は職場で「頭でっかち」と言われる出来事がありました。担当が決まっている仕事を他の人にやってもらっていることを知らなかったため、自分から入力しました。上司から怒られたことに対して、謝るべきかどうか悩んでいます。今後の良好な関係を築くためにはどのような態度が必要でしょうか?また、目上の人から悪く言われた場合の対処法も知りたいです。
- 私は職場で「頭でっかち」と言われる出来事がありました。担当が決まっている仕事を他の人にやってもらっていることを知らずに、自分から入力しました。上司からは怒られてしまいましたが、私は自分が正しいと思っています。今後の良好な関係を築くためにはどのような態度が必要でしょうか?また、目上の人から悪く言われた場合の対応策も教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Aさんからすれば、質問者様もやらなければいけない仕事の1つという認識が強かったのでしょうね。それなのに「担当してないから、やるべき仕事ではありません」という風に質問者様の言葉が聞こえた。「本来は質問者様もやるべき・出来るべき仕事なのに、担当じゃないからといって非協力的。なんて融通が利かない考え方だ!」といったら「そういう風に言われるのは心外なんですが!」と質問者様からメ~ルです。Aさんが怒るのも分かります。 ただ、上の文はAさんからみた目線です。第三者からみるとAさんの応対の中に乱暴かつ雑な部分も多いです。担当や役割分担をこえて仕事をしたときに必ず上手くいくわけでもありません。どれくらい急いでいるのかもわかりません。ですから「担当でないのは分かりましたが、かなり急ぎの内容なので、それに準じた応対をお願いしていいですか?」とした上で、質問者様が「担当でないので出来ません」と言ったときに、心の中で「頭でっかちが!」とののしればよかったんです。 「担当があるものは担当がやるべき」とは思いますが「担当以外はやるべきでない」とすると、小規模な組織では円滑に回らなくなる場合も多いでしょう。「頭でっかち」と言われても仕方がないと思います。ただ、Aさんも言葉足らずですし、言い方や伝え方に問題があると思います。ただ、そこにいちいち噛みついて、自分の正当性を主張し続けるのは双方に不利益となりますから、Aさんの気質を理解して流していくのが質問者様にはいいと思います
その他の回答 (4)
- wiashia3
- ベストアンサー率28% (13/46)
Aさんも経験浅い人に対して配慮が足りないなぁと思いますが、 それに対して言い返す質問者様も早急だなぁと思いました。すいません。 〆切までどれだけ期間があったかはわかりませんが、3時間前に電話があったということは、 遅くなる旨も連絡なく内心焦って催促の電話をしてきたのでは? 私なら催促の電話をもらった時点で、自分含めて事務側全体の気配りが足りなかったと恥じる所です。 その上、「すぐに対応します!」とも言えない自分が、 2ヶ月とまだまだAさんとの信頼関係も築いていない状況で、 ただでさえ感情が伝わりにくく履歴も残るメールを使って、 言い返しちゃうなんてご立腹メールがきてもショウガナイノデハ… >職場でこのような言葉を目上の人から言われた場合、どのように対応したら上手く付き合えるでしょうか? 謝るべきときに余計なこと言わない。 感情的になっている人に余計なこと言わない。 >目上の人に悪く言われたことを止めて下さいって申し出るのは、そんなに悪いことなのでしょうか?(^^; 悪くはないけど、今回は言うタイミングと方法が子供だなぁと思いました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 >Aさんも経験浅い人に対して配慮が足りないなぁと思いますが、 >それに対して言い返す質問者様も早急だなぁと思いました。すいません。 とんでもありません>< 仰る通りかと思います。 Aさんからのメールにも「入社したばかりで口答えするな」という内容が書いてありましたので、それが多数派のご意見なんだろうなと思います。。 >謝るべきときに余計なこと言わない。 >感情的になっている人に余計なこと言わない。 これも納得です。 誰と接する時もそうですが、どちらも熱が入ってしまうと今回のような事態になってしまうんだな…と思います。 Aさんとはこれからも長く仕事で関わる事になりますので、今回の教訓を活かしていかなければと思います。 今回、〆切までの期間は1日でした。 ただ、予備校ですので、仮に朝メールを見たとしても授業が終わって対応出来るのは18時過ぎです。 ここでぼやいても失礼ですが(苦笑)この一件が起きた際、“そんなに急ぐ大切なお仕事なら、1時間後に直接担当と話せばいいのになぁ”と思ってしまっていました。。 入社して日が浅い身、もっと謙虚な態度で業務に励もうと思います。 アドバイスありがとうございました。
- debumori
- ベストアンサー率29% (367/1254)
補足をお願いします。 そもそも「頭でっかち」って 「理屈や理論ばっかり言って、行動が伴ってない事」という意味だと思います。 なのに・・・ >「本来は○○さん(私)がやるべき仕事なのに、Bさんにさせているのか?」 >「頭でっかちだな、こっちは急いでいるんだからさっさと調べてすぐにやれ」 「Bさんにやらせてるのか?」のあとに「頭でっかちだな」と続くのは 非常に意味不明な会話の流れですね。 「Bさんにやらせているのか?」のAさんからの問いかけに質問者様は 何と返事されたのでしょうか? その返事の内容でAさんは質問者様の事を「頭でっかちだな」と言ったのでは? でなきゃ会話の流れがおかしいですから。 質問者様は何と答えたか補足をください。 ちなみに文章全体を拝見して、確かに「頭でっかちだな」って思いました。 人間関係って、正論、理屈、正義だけでキチキチに固めて成り立ってるものじゃないでしょ? Aさんがどんな人なのかわかりませんが、 とにかく急いでいたので、質問者様にあたったのかもしれません。 そんな時「あぁ今日は機嫌が悪いんだな」程度で流す柔軟性は 人間関係構築において必要だと思いますよ。 >目上の人に悪く言われたことを止めて下さいって申し出るのは、そんなに悪いことなのでしょうか? 理屈としては間違ってません。正論です。 ですが人間関係において「理屈」と「感情」は別。 たとえ理屈としては正しくても、感情としては不愉快な言動ですね。 いちいち他人の失言、失敗に対して過剰に反応しそれを相手に指摘するという言動は 非常に相手を不愉快にし、そして相手から嫌われます。 これは理屈じゃない、感情の問題。 相手の感情を考えずに「そんなに悪いことなのか?」と理屈だけで考えるから 「頭でっかち」と言われたのではないでしょうか? >職場でこのような言葉を目上の人から言われた場合、どのように対応したら上手く付き合えるでしょうか? その時に私も現場にいたわけじゃないので、予測になりますが 「言われた後の対応」も大切ですが「言われないように対応する」というのも大切。 理屈ではなく、相手は何を欲しているのか?何を期待しているのか? そのことを考えながら受け答えすれば、頭でっかちなんて言われなくなるのではないでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 説明が足りず、申し訳ありません。。 補足です。 「本来は○○さん(私)がやるべき仕事なのに、Bさんにさせているのか?」 (先日教室長にお伺いした際、そのお仕事はBさんが担当と聞きました。以前はCさんがされていたそうなので、今後私が引き継ぐ予定です。) 「本来なら事務局が引き継いでおくべき仕事を未だにBさんにさせているのか、調べれば○○さんでも出来ることなんだから探して調べてやれ」 (分かりましたすみません。今Bさんがいらっしゃらないので自分に出来るかどうか不安ですが、お急ぎのようですので、出来る分を調べてみます。少々お時間を頂けますか?) 「Bさんがいないと出来ない内容ではない。探せば分かるだろう」 (…探して一度目は分からず…昨年度の資料ですので、所在が分かりません。やはり担当のBさんに伺ってからでもよろしいでしょうか?) 「頭でっかちだな、こっちは急いでいるんだからさっさと調べてすぐにやれ」 という流れでした。 >そんな時「あぁ今日は機嫌が悪いんだな」程度で流す柔軟性は人間関係構築において必要だと思いますよ。 電話でまくしたてるように言われたので、私自身も冷静に受け止めきれていない部分があったかと思います。 仰るとおりです。。 >理屈ではなく、相手は何を欲しているのか?何を期待しているのか? そのことを考えながら受け答えすれば、頭でっかちなんて言われなくなるのではないでしょうか? このような考え方は自分に足りていなかったかなと思いました。 大変参考になります。 Aさんは急ぎの仕事だから、拠点皆で協力していて欲しかったのかなと思います。 今後、同じことを言われないよう、態度を改めていきたいと思います。。
- hamchuu
- ベストアンサー率23% (62/264)
頭でっかちというのは、私の理解では、 『知識ばかりあって回りが見えていない事を、例えば、子どものように経験の少ない者に対して言う言葉』だと思っていたので、 あなたの状況だとちょっと違う言葉だと思うんですが‥ 事務的(担当にこだわる)とか言うなら解りますが。 つまり、気分は大変悪いと思いますが、相手の表現に引っかかりすぎない事。 また、経験が浅く、これから仕事に慣れていきたいと思われるなら、いつも『これはこれでいいのか、私の判断は間違っていないか?』と自問自答と周囲の質問を繰り返すのはいかがでしょうか。 同じ職場の慣れた同僚から見れば、自分の判断で動いてしまう新人さんは、みんなと違う事をやってしまう点に気づきます。 私の職場に来た新人も勝手な判断で仕事するくせに、人の言う事には生返事で、職場に融合せずにヒンシュクな人間でした。 今回の問題では、相手の方も言いたい放題ですから、気分悪いですが、まぁ、とりあえずここは流して次回に生かされてはいかがでしょう。 あなたがここで相手に頑張りすぎると、次回以降もあなたのイメージとして勝手な事を言われそうです。 〆切を8時にしておいて、早く帰りたかったんじゃないでしょうね?
お礼
早速のご回答、ありがとうございました。 >つまり、気分は大変悪いと思いますが、相手の表現に引っかかりすぎない事。 引っかかりすぎている自覚はあります(^^;笑 「いつも「でも」とか口答えをする」にもカチンと来てしまいました。 知らんふりして流せるよう、大人になりたいですね。。 >今回の問題では、相手の方も言いたい放題ですから、気分悪いですが、まぁ、とりあえずここは流して次回に生かされてはいかがでしょう。 あなたがここで相手に頑張りすぎると、次回以降もあなたのイメージとして勝手な事を言われそうです。 同感です。 今朝のメールを見て、これ以上はこじれるだけかな…と思い、すぐに謝罪文を送りました。 先輩にあたられる方に対して生意気なことを言い、すみませんでした、と。。 その後、業務上(全く別件)のメールでやり取りした時は、こちらも向こうも冷静だったと思います。 >経験が浅く、これから仕事に慣れていきたいと思われるなら、いつも『これはこれでいいのか、私の判断は間違っていないか?』と自問自答と周囲の質問を繰り返すのはいかがでしょうか。 事務の経験はまだまだ浅いです。 中途採用ですが、謙虚さが足りなかったかな…と反省しました。 周りの方にきちんと相談&連絡をしながらこれから仕事をしていきたいと思います。 アドバイスありがとうございました。 自分の仕事も、自分自身ももっと好きになれるように、頑張りたいと思います。
- aymhfgy
- ベストアンサー率43% (1472/3372)
今回に限って言えば軍配はAさんに上がります。 質問者さま、とっても真面目で完璧主義なところがおありですね。 それで納得出来ないことは先輩でも訊きただす。でも、多くの場合、その態度はその方でなくても怒りを買うものと思われます。 まず、頭でっかちという言葉に対しての互いの感受性が違います。質問者さまはスゴーク悪い意味で捉えられましたが先輩は軽く、ちょっと冗談のような意味で使ったと思います。 大体、言葉というものは受け取る人によってその様々な感性によって違うものであるのでその認識を新たに持って頂きたいと思います。 長いものに巻かれろという言葉は好きではありませんが、自分が正しいからといってそれを先輩に主張するというのは賢いやり方でしないように思えます。 怒って返ってきたメールの返事にも先輩の質問者さまに対する愛情と配慮が感じられるのは私だけでしょうか。そうやって教えてくれているのだと思いますよ。 教師の親戚の多い立場にいた私も自戒しているのですが、どうしても人から教わる立場にはおらず教える立場にいるとその世界なら通じることが一般の会社では通らないということがしばしばあるものと思われます。 質問者さまは正直でまっすぐな面がおありだと思います。そこを賢く生かした社会人になって頂きたいと思います。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 >怒って返ってきたメールの返事にも先輩の質問者さまに対する愛情と配慮が感じられるのは私だけでしょうか。そうやって教えてくれているのだと思いますよ。 このお考え、眼からウロコでした。 私が悪いほうに、悪いほうに…と考えてしまっている部分があったかなと気付きました。 怒りながらも的確な事を言われているのに、私がきちんと受け止めきれていなかったんだなと思いました。 >教える立場にいるとその世界なら通じることが一般の会社では通らないということがしばしばあるものと思われます。 教員から民間企業に転職して、イヤというほどその違いを味わっています。 私は「指導」する立場にあったので、たとえば煙草をポイ捨てする人がいたらその人が捨てないようにするためにはどうすればいいか…と対策を考えました。 事務(パート50才)のおばさんから言わせれば「自分が拾えばいいのに、煙草を拾うのがそんなに嫌なのか」というご意見でした。 予備校はサービス業ですよね。。 >質問者さまは正直でまっすぐな面がおありだと思います。そこを賢く生かした社会人になって頂きたいと思います。 励ましのお言葉で結んでいただき、とても励まされました。 アドバイスありがとうございました(^^)
お礼
ご回答ありがとうございます。 客観的なご意見、ありがたいです。 私の拙い&長い説明から、二人の言い合い(苦笑)の状況を的確に読み取って頂いています。 >「担当でないのは分かりましたが、かなり急ぎの内容なので、それに準じた応対をお願いしていいですか?」とした上で、質問者様が「担当でないので出来ません」と言ったときに、心の中で「頭でっかちが!」とののしればよかったんです。 Aさんからは入社当初から、「電話の声が気に食わない」から今回の「いつも口答えをする」まで、まるでいちゃもんのような事を常々言われていたので、今回の事もそのように受け止めてしまった部分もあります。 担当にこだわるつもりはありませんでしたが、そもそも担当がちゃんとやっておけば今回のようなおおごとにはならなかったかな…とも思います。。 あっやっぱりこだわってますかね…(^^; >そこにいちいち噛みついて、自分の正当性を主張し続けるのは双方に不利益となりますから、Aさんの気質を理解して流していくのが質問者様にはいいと思います Aさんを理解する…なるほど。 自分のことばかりで、相手がどのような人かを考える余裕がなかったなと思います。 Aさんは口が悪い(私もですが…)し、自分が正しいと思っているので、そこに触れてはいけないのでしょうね。 とはいえ、先輩ですので、アドバイスはきちんと聞き、それらを自分の中で取捨選択して受け入れていこうと思います。 ありがとうございました。