- ベストアンサー
変な名前をつける現代の親の考え
先程、別のサイトを見ていた時に、子供の名前と言う所を見ました。 そこには、現代の親が付けた名前がぎょうさんあったんです。その名前を見て唖然としました。これが子供に付ける名前か!?とあきれてしまいました。例としては「パイナップル」、それに「ぽあ(これはもしかしたらありかもしれませんが)」、ほかには「ワイン」とか、兎に角何でこんな名前つけたんやろうとおもいました。 ぶっちゃけ一生名乗る名前なのにこんな変な名前はアカンし、もしかしたらその子供が将来その名前をいやがるんちゃうかなとおもったりもしました。 何で今の親は子供に一風変わった変な名前をつけるんですか?
- みんなの回答 (25)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
親のエゴでしょう、端的に言えば。しかしここまで「ふざけた」名前を許す「法律」にも問題があると思います。名前の適切・不適切を決める線引きは確かに難しいとは思いますが、そうゆう法整備をするべきでしょうなぁ。「パイナップル」なんて、よく役所が受理したなと思いますよ。社会に出て名刺を作り相手に挨拶する際、パイナップルという名前が刷られていて御覧なさい。それだけで信用おけなくなりますよ。 確かに本人が名付けられた名前が嫌なら変える事は出来ます。しかしそうゆう問題を超越したバカ丸出しの親のエゴで迷惑を被るのは、他でもない「名付けられた子供」です。命名はもっと真剣に考えるべきであると私は思います。 私が知ってる範囲内では「イマル」というのも変わってますなぁ。それに何かの漢字を充てて「シーマ」「ライオン」「ラオウ」というのも知ってますが・・・・・。開いた口が塞がりませんわい。
その他の回答 (24)
- やっちゃん(@510322)
- ベストアンサー率40% (1435/3579)
古き良き日本の文化や性格として、日本人は集団民族 と言われていました。 ただ昨今は、PCの普及や技術進歩により、人と人のかかわり、 人と人の接することが希薄になってきました。 それにともなって、集団から個人へと変わってきました。 そこで、今まで大人が集団の中で育ち、没個性でしたが、 こんな世の中で育つことで、個性を重んじることになりました。 そこで周りとは違ったオリジナルティーを尊重します。 その尊重することのよい例が名前です。 周りとの違い、独特、インパクトなどなどの理由で子供に 世界に一人しかない名前を付けたがるのです。 確かに突飛な名前、信じることのできない名前をつける 大人が沢山います。 その原因としては、最近の大人のモラルハザードだったり、 一般的道徳の欠如にあります。 しかし、そういった大人たちを生み出しているのは、間違いなく 現代の閉鎖的な日本にあると思います。 これから世の中が便利になればなるほど、人と人の関係が希薄になり、 もっともっと世間知らずな大人が増え、そんな大人が子供に 変で驚くような名前をあたりまえのように付けることでしょう。
お礼
やはり今の親の方たちが変わった名前を付けるようになったのは社会のせいでもあるんですかね。 自分はこう思います。 ”技術が進歩する度に人間が人間ではなくなっていく” 悪まで個人的な考えですが、便利に成るのは兎も角、便利に成りすぎても困ることで、そこの微妙な調整がかぎですもんね。 何時の時代もそうやと思います。でも昔の方がよっぽどええのかなぁと感じるときもあります。 話がずれてしまいましたが、名前を付けるとき、その親の思いがこもった名前を付けるのは当たり前ですが、その個性の尊重と言うか、仰られてる通り道徳が欠如してるので変わった表現になる=変な名前にみえるということだと思います。 人間関係が希薄に成っていく今の社会、本当にいやなもんですね。 回答ありがとうございました。
- taishokunn
- ベストアンサー率14% (41/275)
苗字は簡単に変えられませんが、名前は後で役所に届ければいいので、好きなようにしているのでは。 芸名と本名は違うというのがわかってないのでは。 名前は人と人を区別するためにあるのに、流行でみんな翔、、、、所詮は大卒であれなんであれ、見たこと聞いたことをまねるのが学習になったのでは。 かえるの子はかえる。 BY hamutaro
お礼
まったくです。 かえるの子はかえるです。 この言葉しかおもいつきまへんな。 回答ありがとうございます。
マタニティハイといって母親が子供の名前を決めた場合 おかしな名前をつけてしまうことがおおいそうです。 自分の子供といえど結局は他人だから ゲームの主人公の名前を決めてるようなものなんでしょうね。 見て呆れます。
お礼
どなたでもそうやと思いますが、後々にその名前をつけられた子供が親にその名前をどう言う意味でつけたのかと理由を聞いて良い意味なら受け入れると思います。でもその理由が仰られてるようなゲームの主人公っぽいとかそんな理由でつけたといわれたりしたら幾らなんでも腹立ちますわな! 失礼ながらマタニティハイと言う言葉の意味は解りませんが、自分の子供なのに”結局は他人”と言う理由は認めがたきこと、絶対に許されへん事なんやと思います。 おなかを痛めて生んだわが子にそのようなことはおかしいことですわな。 回答ありがとうございます。
- tpa0da
- ベストアンサー率23% (23/96)
バカだから。あるいは目先のことしか考えてないから。
お礼
子供が名乗る名前は責任もってつけてもらいたいですよね。 自分も同意見です。 最近の親の方たちは変やなぁ~とも感じますが、独特で一風変わった名前を付ける・世界に一つしかない驚くような名前をつけたがる=それが帰って変な風に見えるという事かもしれまへん。 回答ありがとうございます。
お礼
余談ですが、自分は昨日今日とこの事について考えてたら頭が痛くなりました・・・(笑) イマルという名は・・・、自分からすれば微妙と言うことで正解不正解の間です。どちらかわかりまへん。中途半端といえばええんでしょうかね。 パイナップルは自分も驚きました。ただこれは悪までサイトで書かれていたことなどで、他の方もおっしゃってました。”それは嘘の可能性がある”と・・・。だから自分は信じてません。けどその若しかしたらホンマに名づけられたとか・・・。まぁ予想ですが。 それにしても今の親の方は自分勝手ですよね。何でもかんでもこれがええとか可愛いとかそんな理由でつけとるし、幾らなんでも最悪です。つけられる子供の立場になって考えとるんか!って感じです。 あとそれに、身内の方や他の方の意見も聞かずに独断で付けられてると思いますが、それはちょっといかん漢字がしてたまりません。そうだとしたらちゃんと他の方の意見も聞き入れるべきと思います。 回答ありがとうございました。