- ベストアンサー
出産時の医師への謝礼
先日出産しました。後日、私がお世話になった同じ産院(規模は大きいです。)で出産した人が医師に謝礼を渡したという話を聞き、私も渡すべきだったのかと気になっています。 今さらお渡しするタイミングも無いのですが、今後のため にも知っておきたいと思います。 インターネット上では「そんなの必要ない」とか「受け取る医師は医師失格だ」とか書いてありますが、先日フジテレビのトクダネでは出産以外の入院例でしたが「現状、渡すのが慣習になっている」というコメントがありました。 皆さん、出産入院のときには本当に謝礼って渡していないのでしょうか? もしお渡しした事のあるかた、いくらくらいお渡しされました?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の経験をお話します。 第1子は個人病院で出産しました。 その時、友人より謝礼の必要を聞ききました。 その友人は、医師2万、婦長2万、看護婦菓子折りだったそうで、他の経験者に聞くと額や渡す相手は様々でした。中には義母は別にまた謝礼を。って方もおられました。 で、私は結局、退院の際に医師1万、婦長1万を渡しました。 当たり前のように受け取りましたよ。 しかし、中には出産後すぐに渡すのが良い。との意見も聞きました。 そして、私が1ケ月検診に出向いた時、丁度、退院を前に悩んでいる方から相談を受けました。その方は義母が用意すると言っていました。 ウチの地域の個人病院では、それが常識みたいに通っていますね。 しかし。 第2子は、理由があって別の総合病院で出産しました。 その時の入院中に、他のお母さんと話題になり、実際その病院では「遠慮します」と紙が貼られているように、その必要は無いらしく私も用意しませんでした。 (しかし、その総合病院の外科で手術された人は謝礼を用意し受け取ったとの事です…) とても難しい課題だと思います。
その他の回答 (7)
- kayukko
- ベストアンサー率14% (31/216)
私は菓子箱にしました(友人に聞き仕方なく) 産婦人科なんだから当たり前の職業!謝礼をなぜしなければならないの?と言うのが本当の気持ちです。 しかも当たり前のように受け取る姿が感じ悪いです。 そう言うもんだと言われれば仕方ないのですが、何か特別な事しました?って言うのが本音ですね! 私なんて出産によって痔になった時「ここ痛いでしょう?」と直接触られ、痛くて泣きそうでした(絶対あんな病院行くもんか~!って感じです)
お礼
ご回答、ありがとうございました。 そうですね、お礼は気持ちからくるものなので、kayukkoさんはする必要は無かったですよね。
- koguro17
- ベストアンサー率29% (49/165)
昨年末に個人病院で出産しました。謝礼なんて考えもしませんでした。「謝礼は受け取りません」という張り紙、あったような気もしますが、忘れちゃいました。最近は、渡さなくていいところが多いと思います。もうすんだことですし、気にしなくていいのでは?
お礼
ご回答ありがとうございました。 そうですね、最近は渡さない派が多くなっているようで安心しました。
- harorudo
- ベストアンサー率22% (5/22)
私は、妊娠中に安静入院して、出産もその病院でしましたが、「謝礼は受け取りません」という張り紙もありましたし、始めからさらさら渡す気などありませんでしたよ。 だって、看護婦さんも、先生もお仕事ですから(笑) もっとも、謝礼を期待しているような病院では、お世話になりたくありません、私は(*^_^*) もし万が一、謝礼を渡すとして、退院するときに渡して、何の得になるんでしょうか? 始めに渡したほうが、そういうことで差をつけている病院であれば、少しは違うのでは・・・ 大きい病院なら、なおさら色んな方から、謝礼を受け取って、次に会った時に「この人誰やった?」ってのが、医者の本音だって、前に聞きました。 だいたい、これだけ医療ミスが多いのに、医者に診療代の他に現金を渡すなんて、バカバカしい話です。
お礼
辛らつなご意見、ありがとうございました。 harorudoさんのお考えはごもっともだと思います。私も似た考えで、特に見返りも期待していませんが、単にお礼のつもりでお渡しするのが慣習なのかと心配になりましてこの質問をしました。 謝礼不要の張り紙があるといいですね。でもそういう張り紙があること自体、これまで多くの人がお渡ししていたという証拠かもしれません。 また特に公立病院では受け取るわけにはいかないという話を聞きました。
- chiwarin
- ベストアンサー率35% (169/479)
大学病院で出産以外の手術をした友人の話ですが、その子は手術前に担当医に10万(お金は夫の母が用意)包んで渡したそうです。 医師は一応は軽く「結構ですよ」と断ったそうなのですが、友人が「受け取ってください」というとそのままポケットにしまったそうです。大きい病院では謝礼を当たり前に受け取る医師が多いみたいですね。 私は個人病院で出産したのですが、入院中には看護婦さんに大変お世話になったので感謝の気持ちを込めて退院の時に菓子折りを手渡しました。金額は多分千円くらいのものだったと思います。 同じ時期に入院していた人達に聞いたところ、用意するつもりという人もいれば、渡す予定はないという人もいました。でも現金を渡すという人はいませんでしたね。 手術費用も払っているのだから現金での謝礼なんて必要ないと私は思うのですが…
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 そうですか、一度断ってみてから受け取る。。。なるほどという感じです。 出産以外ではあり得ても、現金はめずらしいんですね。
- taranko
- ベストアンサー率21% (516/2403)
私の周りに医者や看護師が結構います。現金を もらう人はいません。医者でたまにお酒 (ウイスキー・ブランデー)などをもらう事が あるらしいのですが、その人はお酒を1滴も飲みません。 もし渡すなら、退院時に医者が最後の検診に来た時 もしくは部屋を出る時にいた看護師に3000円ぐらいの お菓子の詰め合わせを「皆さんで」と言い渡せば 良いと思います。 私を含め入院した時(出産以外)親戚が病院に 勤めていたので謝礼はと聞くと、気を使うし受け取らない から、もしあげるならお菓子を上げたほうが喜ぶと 言っていました。 あくまでも、現金を受け取らないちゃんとした 病院のことです。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 お酒は却って迷惑なんですね。確かに我が家もお酒をもらう事が多いのですが、好みが合わず私が料理に使ってしまっています。
医療費はきちんと支払っているのですし、私は必要ないと思います。 とてもよくしてもらったと思えた時に、感謝の気持ちでお菓子やプレゼントをしたいとは思っています。 今のところ、そう思えたことはありません。 必要ないという声が昔に比べてよく聞こえるようになってはいますが、 現金を渡す患者、受け取る医者(医療者)が存在しているのは残念ながら事実です。 渡す側も自分だけ特別に診て欲しいという気持ちが強いのではないでしょうか。 しかし実際は現金をもらった、もらわないでの差別はないと思います。 それと出産は健康保険は使えませんよね。 病院によって金額が違いますし、病院側が金額を指定しているので、 なおさら必要ないと思うのですが。 分娩件数(普通分娩)の多いところは病院の儲けが多いはずです。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 病院が金額を指定しているというのに納得しました。 確かにそれで充分なはずですね。
こんにちは。 私は小さい個人院で出産しましたが、 やはり感謝の気持ちをこめて、 一応、先生と看護婦さんに、「みなさんでどうぞ」ということで、菓子折りは渡しました。(2千円ぐらい) でも、お金を渡すっていうのは、どうでしょう? だって、医者はそれを仕事としてしているわけで、 こちらも高額の診療費を払っているわけですよね? 渡す必要はないと思いますよ。 だから気になさらない方がいいと思います。 >「受け取る医師は医師失格だ」 そのとおりだと思います。 私は現在病院に勤務してますが、 こんなことがあったら問題ですよ! でも、患者さんからのプレゼントとか 感謝のお手紙なんかは、 やはりもらうことがあるようですね。 プレゼントに関しては、先生方は 「こんなことしなくていいよ」って 高額なものの場合は、受け取らないようです。 こういうのは気持ちの問題は大きいでしょう。 でも、「お金」っていうのは、 やはり???ですね、私の感覚では。 少しでも参考になれば。 では。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 菓子折りくらいを渡せば良かったのか・・・と思ってしまいますが、気持ちの問題ですね。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 具体的な金額や実情が聞けて大変参考になりました。 確かに張り紙があれば、こちらも安心できますね。 外科はやっぱり術後のお世話のことなどあるから謝礼が出てきてしまうのでしょうか・・・。