• ベストアンサー

老いに対して悲観的

31歳男性です。パソコンでいろいろ物づくりをしていました。27歳ころがピークで、それから徐々に衰退しました。最近は視力も低下して、パソコンをやる時間も限られています。体力面も衰え始め、容姿も悪くなってきました。これからは今の状態よりもう良くなることはない悪くなるばかりだと悲観的になっています。老いを受け入れるというのは理屈ではわかりますが、気持ち的にはわかりません。心の持ちようを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.8

老いとか加齢に依る変化に神経質になる年頃なのだと思います。自分もそうでした。 より年を経るごとに、変化すると思います。

その他の回答 (7)

回答No.7

僕より若いのに何を言いますか 貴方の視力低下は長時間のパソのせい 体力低下はパソの替えから動かないから 容姿が悪くなってくるのは、貴方の努力不足 僕は老人デイサービスで介護職をしています 皆様素敵に年をとられて、こういう歳の重ね方ならいいな、と思います 80歳過ぎても女性はお化粧を忘れず、綺麗でいらっしゃいます 皆様老いに負けない心を、持ってらっしゃいますよ 白髪は黒に混じるから白髪であって 全部白髪は「銀髪」といい、とても綺麗です ただ老いて行くだけではなく、僕もゆっくりと素敵に、 穏やかなおじいさんになりたいな、と思いますよ

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.6

うーん…齢とって、鬱陶しくなったのは「体の老化」ですね。 これはもう、あなたが言うとおり。 歯は悪くなるし、目も悪くなるし、白髪は増えるしね。 でも、私の場合は齢とって良かったと思うことも多いですよ?。 若いときみたいに「わからない」ことが少なくなったし、理解力がついたと思うし、他人と衝突を防ぐことも覚えたし。 「老いを受け入れる」という言葉、聞きますよね?。 私はでも、この言葉って変じゃないか?っていつも思ってます。 老いるのは誰でもだから…受け入れるも何も無いんです。 同じように「障害を受け入れる」とか「運命を受け入れる」なんて言葉も懐疑的です。 齢とったな、白髪増えたな、なんて他人が言うんですけど、私はいつも「丸くなったよ」「白も良いだろ?」って言うんです…半分は負け惜しみだけどね。 でも、染めるのは嫌ですし、これからも染めないでしょうね。 まあ、あえて言えば、そういうのが「受け入れる」ってことじゃないですか?。 「なるようにしかならんよ」と思えば楽です。 その先に「ま、ちょっと足掻こうかな?」とか、そんなペースで行けば良いんです。

  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.5

それは「老い」のせいではありません。 長時間のパソコン作業による運動不足・筋力低下・視力低下・血流悪化・代謝機能低下です。

  • fujitapari
  • ベストアンサー率20% (240/1199)
回答No.4

老いを受け入れるというのは、どうもがいても仕方がない事に、無駄な抵抗はしないということだと思います。 私は定年を過ぎ、生活は変わり、若い時と同じようにいかないことが多いですが、それを嘆いてもしょうがないです。 できるだけ若さを保つ努力をしたり、今の健康を保つ工夫をしています。 そして今なりの喜びや、今だからできる楽しみがあります。 貴方はまだ若いですから、もっと前向きに対策を取らないといけないかもしれません。 プロスポーツの選手や、貴方のようなプログラミング等、頭の若さを必要とする人は、次のステップを考えないと大変辛くなるでしょうね。 大きな会社なら管理職になるとか、経験を活かす職種もあるでしょうが、貴方の場合はどうなんでしょう。 今の仕事を活かし、活路を広げるとか、人を使うとか、協力してもらうとか考える必要がありでしょう。 容姿は崩れて来ますが、顔つきをよくすることはできます。 気の持ちようも大切です。 自信と活力がいい顔を作ります。 私より年上で、大きな会社をを引っ張っている社長を見ると、羨ましく自分も頑張らなければと思います。 青年の仲間を作り、相談し助け合うのも良いと思います。 現実と将来をよく見つめ、前向きな行動をすることが、老いを受け入れることだと思います。

回答No.3

違った次元のことに興味をもつことができる 好奇心があれば救いがあります。 向田邦子さんの『父の詫び状』 読んでみませんか。古書店で激安価格です。 私は200回近く読んでますが 読むたびに新鮮な刺激を与えてくれる 不思議な文章の魅力があります。 インド洋の島にでも行って おもいっきりリフレッシュしてきませんか。 日本の文化を教え 子どもには数学を教え そんな生活をつづけているプロセスで 新たな情熱が湧き上がってくるかもしれませんよ。

noname#176957
noname#176957
回答No.2

長生きをする必要もないと思いますが、夢中になれることがない人生は、寂しいものでしょうね。 「もっと良い物を作りたい、て無我夢中でやってきたら、気づくともう人生終いだった。まぁ、良い夢みせてもらったと思っておくさね」 老いの問題よりも 仕事の満足度の問題なのかなと拝察します。

noname#152554
noname#152554
回答No.1

私に比べれば、お若いのに・・・。 (^^) 気持ちの持ちようねえ・・・。 ★避けて通れない道なんですから、「暗い顔」して歩くより、「明るい顔」して歩いた方がいいってコトだと思います。 百歳で元気な高齢者の方々に、 「長生きの秘訣は、何でしょうか?」 と尋ねると、 ★『クヨクヨしない』 ★『好き嫌いせずに、何でも食べる』 ★『よく眠る』 の回答が圧倒的に多いと聞きます。 やっぱり、 「人生を長く生きる回答だなあ」 って気がしますけどね・・・。

関連するQ&A