- 締切済み
進路変更・もう一度やり直したい
こんばんは。 私立の福祉系の大学2年生です。実は一年浪人していて、本当は国公立大学の看護学校に行きたかったのですが、浪人中精神的におかしくなり、入院しました。そして、退院した頃には、センター試験も終わり、浪人はもうしたくなく早く大学に行きたかったので、親が探してくれ、勧めてくれた大学に入学しました。しかし、今になって、だんだん専門的なことを習うにつれてわたしにこの大学は向いてないんではないか・・・という気持ちが膨らんできました。友達に相談すると、自分が決めた大学でないから向いてないと悩んだり、やめたいと本気で考えたり、すっきりしないんじゃないか、ということでした。 わたし自身、入学してからいつももやもやしていて、落ち着きません。まだ治療中ということもありますが、やはり自分の進路を親に決めてもらったということが大きいのではないかと思います。 もう一度いまから浪人して、自分の進路を見つめなおしたいと思っています。ちなみに、昔から絵本が好きで、絵本を本格的に制作したいという思いがあります。なので、そっち方面の大学に入りなおしたいと思っています。 親は、せっかく入った大学だし、リハビリとして四年間行ったほうがいいのではないかという意見です。 大学は人間関係もいいのですが、やはり一人になるとおちつかず、このままでいいのかと考えてしまいます。自分で決めた道を歩んでみたいです。 意見お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
NO1です、みなさんのご意見を読んだ限り、もっとな意見だと思います。 おそらくは、遠慮の塊で、自分自身どういう選択をしたらよいか、 わからない状況かと、思います。 後悔しない、したくないのであれば、一番力が入るか入らないか。 ほぼ心に有ると思います。親御さんも応援していて、けっこう はらはらしていらっしゃるとかんじます。 親御さんは、今の状況でしか助けないという事は無いと思います。 大事なのは、貴方の力です、世の中で安定的な力、即効性が求められる力。 いろんな力があります。では貴方の感じている力、自分を活かす力を、 うまく説明できているかというと、そうではないようですね。 これにて回答とさせていただきます。
- sakusaku0
- ベストアンサー率47% (410/859)
こんにちは。女性です。 No2さんと同様に思います。 なんだかんだありながらも、結局は自分が決めた道でしょう? 親は勧めただけで、最後は自分で選択し決めたことです。 質問者さんは、もうすでに自分で決めた道を歩いています。 それに、最初は看護希望で実際入ったとこは福祉。 最初やりたかったことと、方向性は似ています。(だからご両親も勧めたんだと) それなのに、全く別方向のことがやりたい? じゃあ最初から「自分」で希望してた看護に進んでいたとしても、同じように感じて同じように別方向をやりたいっていってたんじゃないんですか? それを「親に決めてもらった」なんて親を理由にして… 別のことをやりたいのは構わないと思いますが、「誰か」のせい(理由)にするのは違うと思います。 甘えないでください。 今の現状から逃げたいから好きな・憧れがあることをしたいと思っているだけなんじゃないですか? そうではないというのであれば、今までの自分の選択をどう感じ、どう受け止めるか、真剣にやりたいことを考えているか、が重要だと思います そのやりたい職業はどうやってなるのか、どのような知識や経験が必要なのか…その職業のことをしっかり知っていますか? 自分が本当にしたいと思うのであれば、学校にいかなくとも卒業後にすることもできますし、在学中に独自に勉強することだってできます。 あと「制作」は出版業務の方ですか? 絵本作家? ちなみに、絵本作家は本格的に学ばなくても努力や才能次第でなることもできます。 あくまでも「本気」でやろうとしたら、ですが。 知り合いは仕事をしながら副業で絵本作家をしてます。 そんな売れているわけではないですが、好きでやりたいって強い気持ちがあり、自分で出版社に何回何回も諦めずに送ってやっと認められ、出版して貰えたみたいです。 まだまだこれからですし、それで食べていけるわけでもなんでもないので仕事は続けたままですが、頑張っているようです。 どの職業にしてもそうですが、甘くありません。 特に絵本制作という少し特殊な職業を目指そうと思うのであれば「本当に本気」でなければできません。 ですから、今の時点で迷っている質問者さんには難しい道でしょうね。 「本当に本気」ならここに質問なんかせず、親に「どうしてもやりたい!お願いします!」と頼み込んでいるはずですから。 少なくとも、リハビリとして学校卒業まではしっかり今の勉強をしては? 今目の前のことをできない人が、まだ見えない先のことを頑張れるとは思えません。 それに、学校での経験は役に立つはずです。 福祉系ですし、幼稚園・保育園にボランティアに行って「どのような絵本に興味をもつか」「どんなところに関心をもつか」等、福祉観点から学ぶことはできます。 逆をいえば、そのように学ぶことができるのは今だけです。 そう「本気」であれば、どんな状況でも、学ぶことはできるかと思いますよ。 頑張ってくださいね
- ArchitectureRyu
- ベストアンサー率33% (9/27)
おや? もう答えは出ているではないですか。 自分が決めたことに二言がないのであればそれでいいではないですか。 せっかく程度なら私はやめますよ。 ちなみに私は建築学科の一年です。 高校では三年間野球部で勉強もほとんど足りない状況で推薦にて入学いたしました。 右も左もわかりません。 毎日十二時以降に就寝しています。とてもつらいです。 ですがあきらめたくはありません。夢を現実にして掴み取るまで誰にも負けたくはありません。 自分に一本の柱を立ててください。誰に何と言われても、誰かにその希望の光を紡がれても、どん底に陥れられたとしても、また這い上がって自分がやりたいことを貫くための柱を。 浪人したからとか、すっきりしないとか関係ありません。 大学は自分が極めたい学問を突き詰めて将来社会に出ていくための期間だと私は考えています。 そのためにじっくりあなたの考えを煮詰めるのも又一つの手段です。 最初にも言った通りあなたにはもう答えは見つかっているのです。あとはあなた次第です。 お互いに悔いのない大学生活にしましょう。
- hiro822
- ベストアンサー率20% (131/637)
自分が進みたい進路を親に絶たれたため、自分で決めた道を進みたいのならわかりますが、 親が探してくれ、勧めてくれた大学に入学したのであれば、それは自分の希望に合っていなくても、 自分が決めた道です。 なので、4年間通って、学位を得ることが大切だと僕は思います。 ただ、進路を変更することについては、悪いこととは思いません。 絵本が好きであれば、卒業後に絵本を製作できる環境を作れば (絵本を作っている企業に入社するとかして)よいだけだと思います。 絵本を書くためのバックボーンとして、福祉系の知識があることは、 強みにもできると思います。
好きなことは大事にしたいです。それで人が動くんですから、 親御さんですが、体裁を感じたらもう否定しても良いと思います。 で、体裁を感じなかったら、親御さんを説得する貴方がいなければ、 私は決めたんだ、お願いだから認めて欲しい。 しかし、結局私は貴方の本質を知らない、カウンセラーでもない。 ここに書いているという事は。人の目、特に、親御さんの目を見て、 考えたらいいと思うのですが、福祉系や創作に関しても自身を保つ 事が大事です。親御さんの思いを直ちに受け止めるのは難しそうですが、 時薬が有ります。貴方の心にとどくでしょうか。 思案して下さい。