- ベストアンサー
賃貸の所有者変更時の個人情報に関する疑問と不安
- 賃貸の所有者変更により、私の個人情報が漏洩している可能性があります。
- 新所有者からの入金のお願いに不安を感じていますが、振り込め詐欺との区別方法が分かりません。
- 新所有者は身分証を送るか直接挨拶に来るべきだと思います。不審な要求には注意が必要です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
何様だと思ってるのか知らねえが、そんなに不快なら出てけばいい。大家が喜ぶ。大家や管理会社なんて個人情報は筒抜け。自分で一戸建てでも買って引っ越すしかねえな。
その他の回答 (4)
大家しています。 居住者のいる物件を買っています。 > 疑問に思っているのは私の了承なしに仲介業者及び新所有者に私の電話番号や、私がその部屋に住んでいるという情報が伝わっている事です(その他職場等の情報も渡されている恐れもあるでしょう)。 違法なのではないでしょうか? 全く違法ではありません。それが無いと取引さえ出来ません。勿論『その他職場等の情報も渡されている』のは当然です。 ちなみに、売買の成立自体に影響するためなかなか教えてはくれませんが、買う方は居住者さんたちのの滞納歴や生活状態まで聞きます。 また、契約をそのまま引き継ぐわけですから契約内容や敷金の状況も不可欠で、『契約書』や『申込書』もそのまま頂きます。 > 振り込め詐欺などとの区別をどうつけるのでしょうか? 私のところでは前所有者とその管理会社、新所有者とその管理会社、それぞれの判子を押した文書を書留で郵送しました。それでも私の方と前所有者にも電話で確認なさった居住者さんはおられました。 質問者様のところでも丁寧な手順を踏んでおられると思います。ご心配なら電話一本で確認できることです。 > 新所有者は逆に身分証をこちらに送るとか直接挨拶に来るとかすべきではないのでしょうか? そこまでする必要は無いでしょう。『売買契約書』と言われる方もおられますが、そんなものを開示する義務もありません。それこそ尤も大切な『情報』です。知りたければ裁判所の命令が必要でしょう。まぁ、所有者が誰かくらいは『登記簿』を取ればすぐに分かることです。 > 見ず知らずの人間からいきなりお金の請求がくるのは非常に不快ですし、怖さもあります。 賃貸物件ではありえることです。“怖さ”ったって電話一本で確認できるほどのものです。『振り込め詐欺』でも電話一本をかけない被害者の行動も理解できません。100円にも満たない出費でしょ?
補足
ご回答ありがとうございます。 >全く違法ではありません。それが無いと取引さえ出来ません。 本当に?! という感じです。 法律がどうなっているか存じ上げませんが 旧所有者が借り主に対しその個人情報を渡す事の了承をとるべきだと思うのは私だけなのでしょうか? 本当ならばおかしな法律に感じます。 >そこまでする必要は無いでしょう。 大家の立場の方が回答すべき事ではありません。 >『売買契約書』と言われる方もおられますが、そんなものを開示する義務もありません。それこそ尤も大切な『情報』です。 私が正義だといわんばかりな言葉遣いでご返答ありがとうございます。 儲けのためにやっている情報が個人情報より重要と言う判断。 まったくあなたみたいな大家に対して私は不快に思っているのです。 >まぁ、所有者が誰かくらいは『登記簿』を取ればすぐに分かることです。 所有者の都合で起こっている事なのに、その手間をこちらに取らすおつもりなのでしょうか? こちらの立場からいうと初めから送ってくださいとおもうのですが。 >賃貸物件ではありえることです。 断言されますか。。。 あきれはてます。 ただこういう常識が世の中にはまかり通っていることが推測されて非常に勉強になりました。 実際、戸数の多いマンションとかですと大家さんと話す機会がありません。 ですので私にとっては大変貴重なご意見です。 ありがとうございました。
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
不動産賃貸業を営んでおります。 ☆ 何年か前、余所の複数のビルで「拝 啓・・・ (途中略) ・・・ 略管理会社が代わりました、来月分から、家賃は下記口座に振り込んで下さい。云々」というもっともらしい手紙が、郵便受けに入っていた事件があって、あわててうちのマンション・貸家などに「そんな手紙が入っても無視して下さい。万一管理会社が代わるときは、こちらから、賃貸借契約書に用いた印鑑を使って変更通知を書きますから」という手紙を入れたことを思い出しました。 ☆ 質問者さんと賃貸借契約を取り交わしたマンション所有者をA、Aからマンションを買ったと称する人をBとします。 質問者さんたちが、騙されて、信じて、まるで関係ない所に振り込んでも、契約上の義務を果たしたことにはなりません。つまり、二重に払わされます。損害を被るのは質問者さんたちで、本当の家主Aではありませんので注意してください。 つまり、その種の通知は、基本的に信じるな、ということです。 私の考えでは、賃貸マンションの売買というのは、家賃受領権の売買という側面を持つものですので、債権譲渡に準じて、マンション所有者だったAから賃借人たる質問者さんたちに事情を通知するべきで、通知が届かない間は、買い主Bは、自分が家賃受領権利者であることを質問者さんたちに主張できない(主張するのは勝手だが、質問者さんがそれを認める義務はない)、と考えます。 場合によっては、マンションはすぐ売る、が、来年いっぱいの家賃はAが受け取る、なんて条件付き売買が行われているかもしれません。いない、という保証はありませんよね。誰か、信頼できる人が保証してくれるんだろうか? したがって、質問者さんが、Aからの通知を待つのは正当だと思います。私なら、Aから「売ったので今後家賃はBに払うように」という通知があるまで、どっちにも払いません。供託します。 が、現時点で、Bに身分証明書などを要求しても意味がないと思います。Bの身分証明書に、「本物の買い主である」「家賃を受け取る権利がある」などと書いてあるわけではありませんから。 ☆ さて、本当にAからマンション所有権も、家賃の受領権もBに移ったとしましょう。 だったら、敷金返還義務とか、契約を解除すべきかどうかなどの判断権も原則、Bに移りますから、質問者さんに関するデーターがBに与えられるのは、やむを得ないと考えます。拒むと、それ以後の貸借関係が成立しませんから、不満でも拒めないでしょうね。
お礼
丁寧なご説明ありがとうございます。 私の場合はAから通知は受けておりますのでその辺りの問題は全くないようですね。 皆様のご回答からどうやら法的、業界の慣習的にには全く落ち度がないことが分かってきました。 つまり私の疑念や不快感の矛先は法律そのものを対象にすべきという事のようですね。 まあ、そこまで戦うつもりはまったくないのですが。。
元業者営業です >違法なのではないでしょうか? 法的な話をすれば、今回のケースでは貸主、不動産業者ともに何の落ち度もありません。 ご質問文を拝見する限り、むしろ物凄く丁寧な対応と言えるでしょう。 賃貸物件の所有者変更に際し、自動的にに元の契約内容が引き継がれますので(法律で決まっています)その契約に関する情報(貴方の個人情報)も「当然に」新所有者に引き継がれます。 >振り込め詐欺などとの区別をどうつけるのでしょうか? 新所有者に元の契約が引き継がれるのは前述のとおりです。 で、あるなら当然、元の賃貸借契約書も引き継がれているはずですから、元の賃貸借契約書のコピーと元の所有者から物件を買った「売買契約書」のコピーを送ってもらってはいかがでしょう。 売買価格については塗りつぶしてもらっても構わないでしょう。 要は元の大家さんと新しい大家さんの名前が出ていれば良いだけでしょうから。 >直接挨拶に来るとかすべきではないのでしょうか? これはちょっと・・・ 大家さんが外国にいる場合もあるわけですから、殆どの大家さんはそこまではしないでしょう。 私の経験上もそこまで求めた方はいらっしゃいません。 以前、「近くなので行きましょうか?」と仰った大家さんがいらっしゃいましたが、入居者の方が断って来た事はあります。ぶっちゃけ来て貰ってもうっとおしいだけという事で。 >見ず知らずの人間からいきなりお金の請求がくるのは非常に不快ですし、怖さもあります。 確かにこのご時世ですから、お気持ちは理解できます。 しかし、冒頭で書かせて頂いたように新・大家さに事前の挨拶等の義務はありませんし、今回の対応もむしろ丁寧な方だと思います。 なので、今回の一連の流れは「普通」です。
補足
ご回答ありがとうございます。 >法的な話をすれば、今回のケースでは貸主、不動産業者ともに何の落ち度もありません。 具体的な法律の文言はどうなっているのでしょうか? やはり了承なしでというのは本当に個人情報保護とかに問題がないのか気になります。 >コピーと元の所有者から物件を買った「売買契約書」のコピーを送ってもらってはいかがでしょう。 確かにそうですね。ただこんなことに手間をとらされるのは非常におかしい気がします。 気持ち的には手数料とりたいぐらいです。 >挨拶 に関しては実際に求めている訳ではありません。実際にやられてしまうと面倒です。 ただ不動産の売買は当事者同士の利益のためにやっていることで、 そのとばっちりでこちらにいろいろ手間をとらせるのは本質的に失礼な行為だと思います。 ですのでそのそぶりぐらい見せるべきと思います。 >「普通」 どうやら慣習化されている流れではあるようですね。 勉強になりました。 しかし、非常に不快な「普通」ですね。
- tanpan2010
- ベストアンサー率7% (16/211)
契約書に書いてないか? 書いてなきゃ違法だし、書いてりゃ合法
補足
譲渡とか売買とかについては書いていません。 とすれば違法ですか?
お礼
何様は大家さんのほうです。 何度も言うように勝手な都合で無駄な手数をかけた事に対して何も謝罪がない。 (ちなみに私個人の事に関してはその後丁寧にご対応いただき、信用する事にいたしました。) しかもその目的が金儲け。 とすればこのような状況に関してはむしろ借り主に「様」がついてなんの問題もない思うのですが。 借り主側には何の落ち度もないはずです。 出て行って一軒家を買えるのは一部の金持ちです。 日本では実際には借りざるおえない人間の方が圧倒的におおいはずです。 ホームレスになれというのでしょうか? 不動産関係を扱う方にはぜひともいわゆる、ライフラインや食物を扱う業種の方々と同じように 人々の貴重な生活の重要な部分に関与しているという認識を持っていただきたいと思います。 それが面倒なら逆にやるなと。 kagebooshiさんにこのご認識がないのは大変残念に思います。 契約においては上下ではなく対等の関係にあるべきだと思います。 つまりこちらの個人情報を渡すなら逆に個人情報をくれ。という事です。 他のご回答でありましたがなんらかの身分証明の書類(売買詳細等いりません)を送るぐらいそれこそ100円としないはずです。 そして手数をかけさせて申し訳ないと言う一筆、これさえあれば個人的には十分なのです。 >大家や管理会社なんて個人情報は筒抜け。 やはりいくら慣習化していようとこれはよくないと思います。 そしてこの掲示板でのご回答は「普通」だからオッケーと言うやくざまがいのご回答ばかり。 私のように腹を立てるのは少数派かもしれませんが借り主の心情的にはやはり多かれ少なかれの不快感を感じていらっしゃるのではないでしょうか? だとすれば悪法と見なす事もできようかと思います。 残念ながら皆様のご回答でこの業界の印象は当初よりさらに悪くなってしまいました。 また、借り主さん側のご心境というのももっとお聞きしてみたいのですが が私個人の事は解決しており、これ以上時間も割けないので 印象的なkagebooshiさんのコメントをベストアンサーとさせていただき とりあえずこの件はクローズさせていただきたいと思います。 他の皆様もご意見ご回答ありがとうございました。