• ベストアンサー

車軸ナットの締め方 失敗しない確実な方法

自転車の前輪のタイヤ交換で、ネット上のさまざまのサイトを読み、タイヤ交換できましたが、自転車屋さんで点検していただいたところ、リム(車輪)の取り付け方がよくないよう(?)でした。 どういう風にリム(車輪)をとりつけてやればいいのでしょうか? 素人でも確実に作業できるような作業手順を教えてほしいです。 できれば難しくない方法。 あまり、ネット上のサイトを読んでも、ただ締めればいい、というような解説が多かったのですが、詳細には、どういう手順で締めればいいのでしょうか? コンビネーションレンチとソケットレンチがあります。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.2

ネジ(ナット)締めの基本は「均等に締める」ことです。 自転車のリムなら左右均等に締めることです。 自転車屋のいう取り付け方が良くないのは、左右均等に締めてなかった(片締めだった)のだと思います。 ネジの締め方の基本手順 1、仮締めをする 2、左右均等になるように順番に徐々に締め込む 3、最後に増す締めをする 自転車のリムなら「バネ座金」を使ってるはずですが、バネ座金が完全に効くまで一気に締め込まず、左右交互に締め込むのが理想です。 自転車なら天地逆さま(ハンドルを下)にすると作業が楽です。 ラチェットハンドルのソケットレンチで締め込むと楽に締め込めるので、片締めになってしまう傾向がありますから、ある程度締めたら反対側を締めることで片締めにならずに均等に締めることが出来ます。 正確に締めるならメガネレンチが良いですが、締め方の手順を間違わなければ、どのようなレンチでも正しく締め込めます。 自動車のタイヤホイールのように、平面的な複数のナットを締める時は対角のナットを締めるのは常識的ですが、平面一列になったナットやボルトを締め込む場合は内側から外側に左右均等に締め込みます。

jitu
質問者

補足

ご回答を拝読いたしまして、どうもおなじ回数レンチを回して締めてみます。それでも、完全に均等にはならないかもしれません。 かなり「神経質」に同じ量まわさないと、やはりまずいでしょうか? 失敗したくないので、時間のゆるすかぎりは、均等になるように気をつけて、両側を締めてみます。 ながながとわざわざ大変ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.5

まず。 左右均等に締めるのはなぜかということを考えます。 何でそんな事をしなければならないかと言えば、 引用されているように 「フレーム内側のダブルナットが、軸の共回り現象で緩んだり締まったりする」 =ベアリング不具合(回転ガタか回転が重くなったりします) 一端こうなってしまうと、 その内側のダブルナットを薄い「ハブコーンレンチ」で押さえながら 片方ずつ締め込んでやるような作業が必要になってきます。 そうなっていない、 まだベアリング部にガタや回転不良が生じていない状態であれば 左右から締め込む事で「ハブボルト軸が共回りするのを防ぐ」ことができます。 いくつか回答に間違いがあります。 自転車の固定ナットにはバネワッシャは使われていません。 増し締めこそ片方ずつ行ってはいけません。 ぐっと勢いを付けて双方押し引きしてやるような格好で付けます。 また。 フレームの奥まで止めてはいけません。 チェーン引きで調整する、あるいは シティサイクルであれば、チェーン引きが付いていない物もあります。 =固定ナットで、フレームの奥まで押し込まないで止める。 いくつか間違いが散見されたので蛇足ですが回答させてもらいました。 参考に… http://www.cb-asahi.co.jp/html/mente-youzitire.html http://www11.plala.or.jp/taka-lab/20060713-R-Tire-Change/R-Tire-Change.html

jitu
質問者

補足

>チェーン引きで調整する 大変失礼かとは存じますが、ひょっとするとなのですが、前輪ではなく後輪です。 ですが、ご回答大変ありがとうございます。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.4

チェーン引きの調整はしはりました? ナットの締め方に関しては、何回転まわしたかじゃなくて、最後にどのくらいの強さで回すかがポイントですよー。車軸の出ている部分が両方同じ長さだということはありえないのです。 http://www11.plala.or.jp/taka-lab/20050424-bicycle-assemble/bicycle-assemble.html

jitu
質問者

補足

前輪なんですが、それはお間違いでは無いでしょうか? ただ、悪意ではなく、ご回答大変ありがとうございます。 後輪は難しいので、自分でタイヤを変えておりません。

  • xfghjkl
  • ベストアンサー率23% (27/117)
回答No.3

締め方ではなくホイールの傾き(どちらかのフォーク側に近い状態で組み付けしている)では? ねじ締めでわざわざ左右で力の入れ具合を変えて締める人はいないでしょうから同じ人が締めれば同じくらいに締めているはずです。 ねじ締めの基本は対角線に同じ力加減で締めるってだけですし、工具を使う者であれば当然知っている基礎中の基礎ですので書かないですねぇ。 書くのであればどのくらいのトルクで締めるっていう目安くらいです。 フレームやフォークによっては多少歪んでいる場合もありますし、奥まで差し込んで締めてもホイールがまっすぐにならない場合もあります。 一応基本は正面から見て左右のフォークから均等な位置にホイールが来るように取り付けそのまま回して確認します。 ずれていた場合左右どちらかのねじのみ緩めてホイールの位置を調整して締め直すだけです。 回してみてゆらゆら左右に揺れる場合は、フレと言う別の原因ですのでフレ取りという別の作業になります。

jitu
質問者

補足

>ねじ締めでわざわざ左右で力の入れ具合を変えて締める人はいないでしょうから同じ人が締めれば同じくらいに締めているはずです。 今、実際に作業してみましたところ、きつく、とにかくきつくしめて締めきると、そこまででした。両方同じに締めても締めなくて同じでした。 とりあえずNo.1様のご回答どおりきっちり車軸をはめ込むべく、自転車を逆さにして作業いたしました。 そういえば、以前は逆さにしませんので、車軸がはずれ気味だったのかもしれません。 >基本は正面から見て左右のフォークから均等な位置にホイールが来るように取り付けそのまま回して確認します。 こちらは大いに参考といたしました。以後気をつけたいです。 いままでの三つのご回答を考え合わせれば、大体(あくまで大体)ですが、これからもう大丈夫かもしれません。 わざわざありがとうございました。

  • neko_mama
  • ベストアンサー率39% (979/2462)
回答No.1

点検していただいたときに「何処がどう悪いか」を聞かなかったのでしょうか? たぶん真っ直ぐ固定されずに少し歪んでいたのかな?だと思います。 一般車の場合 フォークの先がカニの爪のように分かれていて、そこにハブ軸を当て入れて左右からナットで固定します 基本はこれだけです。 左右ともきちんと爪の奥まで差し込んでいる事を確認してナットを締める。

jitu
質問者

お礼

短時間後に大変ありがとうございました。

jitu
質問者

補足

>一般車の場合 一般車、シティサイクル、ママチャリ、買い物自転車です。書き忘れました。 >点検していただいたときに「何処がどう悪いか」を聞かなかったのでしょうか? 企業秘密かもと思って・・・。そういうことを言われる事もありますから。ちょっと気が小さすぎたかもしれません。どうにも。 他にも、状況から聞き逃しました。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3391613.html こちらのQAでも、ナットの締め方についてこまごまと回答者様が回答しておられます。やっぱり、締め方があるのかもと、想定いたしました。 まっすぐになっていればそれでいいなら想定していたのと違い楽です。『カニの爪の奥』よく確認します。以後かなり気をつけます。失敗すると自転車壊れそうです。