- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これってデザイナー側のミスなのでしょうか。)
デザイナー側のミス?本の価格表記で問題発生!
このQ&Aのポイント
- 友達の本の装丁デザイナーに最近商品事故が発生しました。価格表記が実際の本と違っていたため、発売延期となりました。デザイナーはもらったテキストが間違っていたと主張しており、個人的には友人のデザイナーには過失はないと思っています。しかし、間違った価格で本が発売されてしまった場合、責任はどちらにあるのでしょうか?
- 本の装丁デザイナーが価格表記のミスで商品事故が発生しました。実際の本の価格と告知されている価格が異なり、結果的に発売が延期されました。デザイナーはテキストが間違っていたため、防ぐことができなかったと主張しています。しかし、間違った価格で本が出回ると誰の責任になるのでしょうか?
- 友達の本の装丁デザイナーに問題が発生しました。本の価格表記が間違っていたため、発売延期となったのです。デザイナーはもらったテキストが間違っていたことを理由にしていますが、本が誤った価格で発売されてしまった場合、責任はどこにあるのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- m234023b
- ベストアンサー率20% (54/266)
回答No.6
noname#133362
回答No.5
- 4610_459
- ベストアンサー率34% (141/414)
回答No.3
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2375/4446)
回答No.2
- helonpa
- ベストアンサー率38% (108/278)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 おっしゃるように そのプラスαの部分を気づけなかったことを 悔やんでいるようです。 ただ、本文にはかなり目を通していたらしく、 明らかな間違いとかもいくつかデザイナー側から 指摘していたようです。「あ、本当だ。直しといて」 みたいな会話があったのだと推測します。 しかしそれが当たり前に思われてもおかしな話ですよね。